goo blog サービス終了のお知らせ 

DUMMY FAKE ROLLERS

邦楽オススメ若手バンドから、洋楽のガールズロックやHR/HMまで、音楽やアーティストを色んな切り口からレビューします。

[Change and Chain / BINECKS] DAITA大爆発!よりマニアックに、よりアグレッシブに

2010年11月20日 | ヴィジュアル系・ジャパメタ関連
元シャムシェイドのギタリスト、DAITA率いるBINECKSのメジャー2ndアルバムのレビューです。(前作レビューはコチラ)

前作は、ポップな面が前面に押し出されていた印象がありますが、今作はハッキリいってスゴイです!ヘヴィです!

Change and Chain
クリエーター情報なし
テイチクエンタテインメント

いきなり1曲目から6拍子というマニアックさ。この時点で、このアルバムへの気合いの入り方が違うな、って思いました。このバンド、早くもネクストステージに突入したなと感じましたよ。「My Ghost」や「TAKE DOWN」などは、もうスラッシュメタルなテイストです。DAITA、やりたいことやったなー、という感じですね(^^;

●My Ghost / BINECKS


もちろんポップな曲も忘れてません。ここはシャムのときと同じように、シングルではポップにライトリスナーにもアピールし、アルバムではとことんヘヴィに実験的に攻めまくる二面性を内包したスタンスは変わっていないようです。

「前作は最初だからポップに仕上げたけど、今回はマニアックにいかせてもらうよ」「契約のときに、元々そういう話だったからいいけど、シングルはポップ路線から外さないでよ」みたいなやりとりを、レコード会社のA&Rマンとしてるんじゃないかと勝手に妄想してしまいました(^^;

シャムのポップな部分が好きだった人はシングルだった「BLUE FEATHER」なんかは気に入ってもらえるのでは?

●BLUE FEATHER / BINECKS (CM)


私のお気に入りは、ハードさの中にポップさがうまく溶け込んでいる「Zero Fighters」がお気に入りです。

●Zero Fighters / BINECKS


今回は、ホントにDAITAの想いが爆発したなー、と感じました。KEITAのヴォーカルも、前作はちょっと弱いかなと思って物足りなさを感じてましたが、今回はとてもパワフルで私好みでした。この路線、ずっと続けていって欲しいな。

《 本ブログのレビューアーティスト一覧はコチラ 》

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへにほんブログ村


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。