goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

患者さんへの対応はこれで正解?

2017-01-05 08:24:17 | 問診
あなたは自分が思っているより二倍賢いです。



だって、、、



患者さんの為を1番に考えているんですから。でも、、、
















当院の公式ホームページはこちらです。




















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



昨日は久しぶりに丸1日施術しましたが、、、



それが絶好調でした(*´ω`*)笑



やっぱり休むことも大切ですね。



休んでばかりも問題ですが、、、



おそらくうちの嫁さんはこの正月、、、



1日15時間くらいは寝ていたのではないでしょうか。昼寝も含めると。。。



それでも『疲れた~(;´Д`)』なんて言ってやがる。。。



今年こそはビシッと言ってやる<(`^´)>



ゆっくり休んでね💛



今年も進歩のなさそうな男です(._.)笑














さて、本題です。



今回はブログに届いた質問シリーズです。



質問頂いた先生。有難うございます(*´ω`*)








その先生は、、、チラシを巻いたらしいです。



反応があったらしいです。



その電話で、『ここに書いてあることが本当ならぜひ会ってみたい』と言われたそうな。



しかし、、



時間が合わず、『明日でもいいですか?』



と言ったそうな。



すると、、、



ボロカス言われたそうな(;´Д`)



『時間作れよ。どーせ自信ないんだろ。そんなんで客商売出来ねーよ。』



的な事言われたそうな(;´Д`)










どんな対応が正解なんでしょうか?






というご質問です。






正解は果たしてあるのでしょうか?



私の場合ならこうします。






患者さんへの対応はこれで正解?







今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。









おわり

新年一発目のぎっくり腰 金沢市 整体院 治療

2017-01-04 20:58:18 | 問診
これを試してもらえませんか?



動けないようなぎっくり腰も、、、



この考え方で治療するとあまり怖くありません。
















当院の公式ホームページはこちらです。


















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



いつもは元旦は実家に帰るのですが、、、



その帰る前にぎっくり腰の方からの電話がありました。。。



さて、先生はその様な場合施術を断りますか?



それとも、休み返上で治療しますか?



私は正直休みたかったですよ(;´Д`)笑



でも、、、困っている人をほおっておけない。。。



新年から優しさあふれる男です(*´ω`*)笑


















元旦から施術していました。



それが偉いのかどうかは置いておいて、、、



私はぎっくり腰の治療好きなんですよね(^_^)



だって、改善するの割かし簡単だし、、、



患者さんも喜んでくれるし。










でも、、、



施術するのが恐いという先生もおいでると思うんですよね。



確かに、恐いです。



痛い所をなんとかしようと思うと怖いです。。。








痛くない所から治療すればいいんですよ。



こんな風に。。。




新年一発目のぎっくり腰 金沢市 整体院 治療









今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)





いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。









おわり

自費治療院は結果が全て!のウソ

2016-12-31 09:32:53 | 問診
真剣に考えてみましょう。。。



自費の治療では治療の結果が全てなのでしょうか。



そうではないはずですが。。。
















当院の公式ホームページはこちらです。




















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



今年も今日を残すだけになりましたね。



今日は今年の反省をしながら、、、



たらふくお酒を飲みたいと思います(笑)



次の日は休みだし、、、久しぶりにゆっくりしたいと思います(*´ω`*)



先生方は今年はどんな年でしたか?



今年の初めに立てた目標は達成できたでしょうか?



私は達成できました(*´ω`*)



来年はさらに高い目標を目指そうと気合いを入れる男です( `ー´)ノ



















さて、本題です。



今回は自費の治療についてです。



私の地域では、まだまだ保険診療のみでやられている先生が多いのですが、、、



その先生の一部にお話を伺うと、、、



どうも、、、自費でやっていく為にはもっと技術を磨かねば!



なんて思われているみたいなんですよ。







確かに技術は大切ですが、、、



私より何年も先輩の方々が今更ですか?



技術は十分あるのではないですか?



逆に無いなら、今までやってこられませよ。









様は考え方と思い込みがあるのではないでしょうか?



患者さんはなぜ治療院に来るのでしょうか?



もちろん、治療する為です。



しかし、中には保険診療では毎日のように通われる方や、ずーっと何年も通院して頂いている患者さんもいるのではないでしょうか?



その患者さんはなぜ来るのか?



そこを考えてみては?





自費治療院は結果が全て!のウソ






今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。













おわり

反り腰の治療はここと、ここ? 金沢市 接骨院 腰痛

2016-12-28 09:16:47 | 問診
あなたは不思議に思った事はありませんか?



腰痛治療で痛みが取りきれない。。。



原因は一つだけではありません。


















当院の公式ホームページはこちらです。






















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



最近子供に、、、



長女『パパ、くっさいΣ(゚Д゚)』



なんて言われます(T_T)



素直に傷つきます。。。(T_T)



本気で嫁さんに聞いてみるけど、そんな事ないと言われます。



しかし、、、



立ち直りの早い私でもなかなかダメージはでかいです。。。



スライドガラスの様に傷つきやすい心を持つ男です(._.)
















さて、本題です。



今回は反り腰についてです。






反り腰の患者さんは、あおむけで寝ると、、、



腰の間に手が入るくらい腰椎が前弯しています。







この時に原因の筋肉として疑われるのが、、、



おそらく先生なら分かるでしょう。



そう。



〇〇筋ですよね(;´Д`)



でも、そんなん常識なんです。



それすら分かっていない治療家は問題です。



それと同時に他の原因となっている所も治療できる様にならねばなりません。



例えばこことか。。。





反り腰の治療はここと、ここ? 金沢市 接骨院 腰痛






今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)




いつもご覧になっている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり




患者さんへの治療前の説明(樹-TATSUKI-流)

2016-12-11 18:02:22 | 問診
不思議なほど治療効果を上げる方法があります。



それは患者さんに何のために治療しているのか理解してもらう事です。



しうかし、これほど難しい事はありません。。。














当院の公式ホームページはこちらです。















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



そろそろ子供のクリスマスプレゼントを買いに行かねばなりません(;´Д`)



しかし、行けません。。。



忙しいからではなく、、、



子供の欲しいものがころころ変わるからなんです(T_T)



この子供の優柔不断さは誰に似たんだ!?<(`^´)>



はい。私です。



もっと、決断力のある男になりたい男です(._.)















さて、本題です。



今回は患者さんへの説明です。





最近、治療手技の事を書いていない気がする。。。



次は何かしら書こうと思います。



でも、、、



手技よりももっと大切な事もあります。










これを本当に理解できる先生こそ、、、



普通のセラピストと違う所なんではなかろうか。。。



私はそう思います。







だって、患者さんは何も知らないんだから。。。



医学の事なんか。。。



私達の常識は通じないと言う事を知るべきです。







患者さんへの治療前の説明(樹-TATSUKI-流)




今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。












おわり