みのもり雑記

旅行関連が多くなるかと思いますが、ふと書きたくなったことを気の向くままに、という感じで。

2023年愛媛旅行 - 2日目その8(間食、夕食)

2023-05-07 16:17:31 | 2023年愛媛旅行
目次

2023年2月24日16:27
ひとまず駅前で買ったばかりのこれは、冷蔵庫にしまっておいて夜にいただきたいと思います。


しかしすっかり晴れましたね。


さ~て、ではお待ちかね。
道の駅「きさいや広場」で買った揚げ物をいただくとしましょう。


まずはホタテ串
……うん、ヒモ部分も付いているようで、ポイント高いです。

さて、お待ちかね「さちコロッケ」です。


……おお、これは想像以上ですね!
マッシュポテトというか、あえて形を残したジャガイモが入っているようで歯ごたえもよいですし、コロッケとタマゴサラダは合いますね。
これは失敗しました。1個といわず、2個ぐらい買っておけば良かった。

ちなみに1個130円でしたが、ネットで調べると以前は100円だったようです。
油・小麦粉・卵と、値上がり品目をふんだんに使ってますから無理も無いですね。


なお写真に写っているお箸について。
これはお店の人が付けてくれたものではないですし、ホテル備え付けでもありません。

実は連泊する際にドアノブに以下のカードをぶら下げておくと、歯ブラシやタオルとかの消耗品とともに
カップラーメン1個がサービスされるのです。で、そこにお箸が付いていたって寸法です。



さて、17時を回りました。夕食ついでに、もう少しだけ街をぶらつきましょう。
(見送りましたが、ダッシュで道の駅まで「さちコロッケ」を買いに行く選択肢もありました。徒歩20分くらいでしょうし、なんならバスも出てますし)

とはいえ先に、駅に寄ります。
明日の混雑予想を聞いて、混みそうなら指定席券をゲットします。
……あ、大丈夫ですか、良かった良かった。(たしか自由席と比べて指定席は1,000円くらい違う)


おお、晴れたとはいえ、山の方の雲がすごい。


Google MAPで何かあることは分かっていたので見に来てみました。
半世紀以上前の市長さん(参議院議員も経験)でしたか。


1ヶ月後にはきれいなんでしょうね~。(ここもガードレールが木だ)


昨夜および今朝に引き続いて牛鬼ストリートを進んで、宇和島城を。
これで見納めですね。




さて、ではアーケード街を北上(駅の方)したいと思います。
……17時半でこの閑散とした雰囲気は、ヤバいのでは。



今日の夕食は、「かどや」さんです。本店ですよ本店!


まだ外が明るいですしなんなら1時間前に間食しましたが、まあヨシ!


さ~て、何にするかな。
(ここはマスクケースをくれるんですね)


まずは日本酒。「野武士」というのをいただきます。


そして昨夜気に入った丸ずしを。
……なんだろう、塩梅の問題だろうか。昨夜食べた方が好みの味ですね。
ちなみに「かどや」さんは2個350円、「ほづみ亭」さんは3個500円なので、1個あたりの値段は同じぐらいです。



刺身三種盛
モイカ(アオリイカ)、ねっとりとした旨味が良いですね。


ちなみにカウンター(5席くらい)は私だけでしたが、個室は何組かすでに入っているようでした。花金ですからね。


鯛カマの唐揚げ
「本日のおすすめ」ってことだったので。


……さて。
宇和島名物のご飯ものは、私の調べた限りだと3つです。
1つは鯛めし。これは今朝食べました。
1つは太刀魚ちりめん丼。これは昨夜食べました。
最後は「さつま」。これをいただきましょう。


※厳密には鯛めしとさつまが名物ツートップです。


さつま
麦味噌と白身魚のすり身をすり鉢で合わせて、ご飯にかけるという漁師飯だそうです。




……とろろご飯を想像していましたが、ちょっと違いますね。
んー、想定よりも結構粉っぽい印象です。アクセントのゆずが強めですが、その点は別に気にならないですね。
おかずの南蛮漬けがおいしい。


まだ食べようと思えば多少入りそうですが、やめておきます。
カウンター席は入り口すぐの場所なのですが、店を出てすぐの場所でヤニふかしているやつがいるようで来店のたびにめちゃくちゃ臭くて、萎えました。
ちなみにお会計は……ちょっとレシートが見当たりませんが、ほづみ亭より総額は安かったですね。



てことで19時前には部屋に戻りました。

ちなみに明日の朝食は「しらす膳」を注文してあります。
2日とも鯛めしでも良かったんですけどね、せっかくですから別の味も試してみます。



今日は銭湯ではなくホテルのバスルームを使ってみましたが……やはり洗い場が無いと面倒ですね。
頭と体を洗ってからお湯が溜まるのを待つというのが、どうにも。

風呂上がりに冷やしておいたジュースを……おお、おいしい。やっぱり濃いですね。
お値段は150円ですが、納得のおいしさです。

明日の朝も早いので、23時頃には寝たんだったかな?

最終日へ続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿