goo blog サービス終了のお知らせ 

生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#4229] 2020年1月に撮影したネイチャフォト(1)マガモ

2020-01-31 15:19:41 | 野草
 2020年1月に撮影したネイチャフォトを連載します。初回はマガモです。泳いでいるのかただ浮かんでいるのかわからないようなマガモを真正面から撮りました。影が映りこんでどこか怪魚が大口を開けているようにも見えます。
撮影日:2020年1月9日
撮影場所:日野川有定橋下流
ミクロラボΠSABAE ポリ亭

[#4228] ホトトギス(9)ピンク系のマクロ写真(最終回)

2020-01-31 09:56:04 | 野草
 ホトトギス(ピンク系)のマクロ写真です。咲き方は異なりますが上から見た花の色や形は紫斑系によく似ています。
撮影日:2019年10月9日
撮影場所:福井総合植物園
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA. TAKAHASHI)

[#4227] ホトトギス(8)白系の開花状況

2020-01-31 09:30:13 | 野草
 ピンク系のホトトギス(ピンク系)です。紫斑系や白系のホトトギスは長く伸びた茎に連なって咲いて茎が垂れ下がるのとは異なり、ピンク系は上向きに伸びた茎の先端に咲きます。咲き方は異なりますが花の形は三者とも同様です。
撮影日:2019年10月9日
撮影場所:福井総合植物園(福井県越前町)
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)