[#1251] ドウダンツツジ(8) -雄しべの超マクロ写真- 2011-06-11 17:02:26 | Weblog ドウダンツツジの横断面において雄しべの根元付近を撮影した超マクロ写真です。この写真では3本の雄しべが写っています。雄しべの花糸の根元は円錐形であり,しっかりと葯を支えています。花糸の上端部は茶色で二つに分岐しているようです。その向こう側に花粉をつめた嚢がぶら下がっているようです。雄しべの上に髭のようなものが2本生えていますが,その役割は分かりません。 撮影日:2011.5.1 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
[#1250] ドウダンツツジ(7) -雄しべの超マクロ写真- 2011-06-11 16:47:00 | Weblog ドウダンツツジの花の一部をカミソリで削り取り現れた断面を撮影した超マクロ写真です。右斜め下部には雄しべが見えます。同時に襞r斜め上方向に伸びた雌しべが写り込んでいます。この写真により壷型の花の内部における雄しべと雌しべの高さの関係がよrく分かります。雌しべだけが壷形の花の縁より外に顔を出しており,雄しべの葯はその下の方に位置しています。雌しべは他の花からの花粉を受け取りやすい構造です。雄しべの花粉が風によって外に出て行くのは難しい構造です。虫が花内部に入り込んでくれるのを待つばかりなのでしょうか。 撮影日:2011.5.1 ミクロラボΠ-SBAE ポリ亭
[#1249] ドウダンツツジ(6) -雄しべの超マクロ写真- 2011-06-10 17:27:18 | Weblog ドウダンツツジの花は壷形です。雌しべの柱頭は壷の縁よりやや上まで伸びていますが,雄しべは壷の奥ん方に位置しています。その雄しべを真上からフォーカスした超マクロ写真です。したがって緑色の雌しべや壷型の花の縁はデフォーカスしています。もじゃもじゃした雄しべが見えるだけでどのよう形のものなのかよく分かりません。次回よりは花を縦に削り取り,内部を眺めることにします。 撮影日:2011.5.1 ミクロラボpai-SABAE ポリ亭
[#1248] ドウダンツツジ(5) -雌しべの超マクロ写真- 2011-06-10 17:10:17 | Weblog ドウダンツツジの雌しべの超マクロ写真です。ほぼ真横からフォーカスしました。柱頭を真上から見ると球形に見えますが,横から見ると楕円球体型であることが分かります。柱頭と花柱の上の方は奇麗な緑色を呈しています。 撮影日:2011.5.1 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
[#1247] ドウダンツツジ(4) -雌しべの超マクロ写真- 2011-06-09 10:18:45 | Weblog ドウダンツツジの花は壷形ですから,そのままでは花の内部が分かりません。そこでカミソリで花軸に沿って切り取り,その断面の超マクロ写真を撮りました。この写真より次のことがわかります。 ① 壷形の花弁が縁で内側より外側にめくれている。 ② 雌しべの柱頭部が花の縁よりちょっと上まで伸びている。 ③ 柱頭の直径は0.8mmくらいであるが,それを支える花柱は柱頭の直径よりやや細いが,太くてしっかりしている。 撮影日:2011.5.1
[#1246] ドウダンツツジ(3) -雌しべの超マクロ写真- 2011-06-09 10:06:20 | Weblog ドウダンツツジの花の雌しべを拡大して撮った超マクロ写真です。雌しべの柱頭の色は奇麗な緑色で,上から見ると円形状です。その直径はおよそ0.8mmでることがほぼ同一条件で撮影したスケールの写真と比較すると分かります。表面には凹凸があり,ところどころに”白いもじゃもじゃしたもの”が生えています。この構造物が左斜め上方向に球面に垂直に伸びていることも写真より分かります。飛んできた花粉を捉える役割を果たしているのでしょうか,詳細は不明です。 撮影日:2011.5.1
[#1245] ドウダンツツジ(2) -超マクロ写真- 2011-06-09 09:53:24 | Weblog ドウダンツツジの花を真上から(咲いている状態では真下から)撮影した超マクロ写真です。壷形の花のすぼまった縁(へり)は花弁がまくれ上がっているので強度的にも丈夫にできています。そのまくれ上がった縁は円形ではなく多角形(5角形)です。 中央に突き出している雌しべにフォーカスしました。雌しべは壷形の花びらの外側に少し顔をのぞかせています。雄しべは下の方に生えていますから,他の花からの受粉が優先されることになるでしょう。 撮影日:2011.5.1 撮影場所:鯖江市内(以下の記事では撮影場所の記載は省略)
[#1244] ドウダンツツジ(1) -全体像- 2011-06-09 09:39:05 | Weblog 季節がちょっと遅れてしまいましたが,今回よりドウダンツツジのマクロ写真・超マクロ写真を連載します。4月下旬ころより垣根や植木などにドウダンツツジにたくさんの花が鈴なりに咲き,目を楽しませてくれます。今回はドウダンツツジの咲きっぷりを表現するために撮った写真です。 枝の一か所から数本の花が千成瓢箪のようにぶらさがっています。開口部がすぼまった壷形の花が下向きに咲いていますから,内部の蕊は風雨にさらされることはなく,しっかりと保護されています。 撮影日:2011.5.4 撮影場所:鯖江市内
[# } シジュウカラ 2011-06-05 20:50:55 | Weblog 里山の開けた場所でシジュウカラが盛んに啼いていました。次回よりドウダンツツジのマクロ・超マクロ写真を連載します。 撮影日:2011.6.3 撮影場所:健康の森公園(福井市)
[#1243] 5月に撮ったマクロ写真(27) -モミジ- 2011-06-05 20:37:59 | Weblog モミジのマクロ写真です。木から離れてとくるくる回りながら飛んで行くのを待っているようです。 撮影日:2011.5.17 撮影場所:花筐公園(鯖江市)