御所市立大正小学校

学校の様子や児童の活動風景を紹介します!

3年:体育科「反復横跳び」(スポーツテストに向けて)

2023-04-26 10:02:28 | 日記

3年生の体育授業のようすを紹介します。

今、本校では、体育科の時間を活用して、毎年実施される『スポーツテスト』の各種目の練習に取り組んでいます。

現在、小学校で実施するスポーツテストの種目は8種目あります。

「50m走」 「立ち幅跳び」 「長座体前屈」 「上体起こし」 「ソフトボール投げ」 「20mシャトルラン」 

「握力」 「反復横跳び」

子どもたちは、それぞれの種目の練習に熱心に取り組んでくれています。

今回は、3年生の『反復横跳び』の練習風景を取材することができました。

3本の線を上手にまたぐように、20秒間で跳ぶことができた回数を測定します。

3本の線をリズム良く、そして、できるだけスピーディーに跳ぶことが求められます。なかなか難しいです。

「上手、上手!」だんだんテンポ良く跳ぶことができるようになってきましたね。いい感じですよ!

2人ペアになって、お互いの跳んだ回数をカウントします。しっかり数えることができたかな?

がんばって練習を続けてくださいね。きっと記録が伸びていくはずです。がんばってね!

コロナ禍であったこの3年間、子どもたちの『体力低下』が心配されました。

本校でも、子どもたちの体力の低下は課題になっています。

少しずつ、コロナ前の生活が戻りつつある今、無理なく、着実に、子どもたちの体力向上をめざした取組を大事にしていきたいと思っています。

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「わ」つなぎフェスティバル ... | トップ | 6年:理科「ものの燃え方」(... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事