御所市立大正小学校

学校の様子や児童の活動風景を紹介します!

4年:総合的な学習の時間「鞄工房山本 出前授業」(ランドセルの作り方)

2022-11-18 21:00:00 | 日記
4年生の総合的な学習の時間のようすを紹介します。
今、4年生では、総合的な学習の時間に『生き物と私たちの暮らしや関わり』について学習をしています。
今回、『牛と私たちの関わり』にスポットをあてた学習を展開しました。
そこで、『鞄工房山本』さんにお世話になり、ランドセルの作り方について、出前授業をしていただきました。
ランドセルが牛の皮を使って、どのように作られていくのかを教えていただきました。
普段、ランドセルを使っていない子どもたちは、目をキラキラさせながらランドセルが出来上がるまでの工程に聞き入っていました。

真っ新のランドセルが飾られていました。ワクワクですね!


子どもたちのために、ゲストティーチャーとして3名の方が来校してくださいました。


まず始めに、ランドセルが出来上がるまでの工程を映像でみせてくださいました。ランドセル1つに、250個ものパーツが使用されているそうです。


「これは何の形に見えますか?」子どもたちは「うしー!」と一斉に答えていました。牛の体半分の皮だそうです。


大きな牛の皮から、各パーツを切り取っていくそうです。皮は場所によって堅さや質感が違うので、パーツごとに使い分けているとおっしゃってました。


子どもたちは、疑問に思ったことや聞きたいことをたくさん発表していました。「1日に何個ぐらい作ることができるんですか?」「70個くらいかな」



ランドセルや牛の皮、合成皮革、馬の皮など、実際に触らせてくださいました。堅さや質感の違いが、とてもよくわかりました。


実際にランドセルを背負わせていただいて、子どもたちはとてもうれしそうでした!とってもよく似合ってましたね😊 


今日の学習で、子どもたちは、ランドセルが出来上がるまでに、たくさんの人々が関わっていることを知りました。
また、『牛のいのち』をいただき、大切に無駄なく、私たちの生活に活用させていただいていることも知りました。

『鞄工房山本』さんのみなさん、本日はお忙しいなか、本校の子どもたちのために来校してくださりありがとうございました。
ランドセルを使用している学校の子どもたちが、今日の話を聞くことで、自分のランドセルをさらに大切に使用していこうと感じると思います。
これからも、是非、多くの小学生の子たちに、今日の話を聞かせてあげてください。

本当にありがとうございました。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする