たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

そこにしか無い食べ物

2024年01月17日 | ノンカテゴリ
急に寒くなった今週、風が冷え冷えしています。まだ雪が降らないだけマシかな。午前中は外仕事を少ししたので身体が冷えました。
その後近くのエーコープに行くとこんなものが

赤いかんてん。これ当たり前に売ってます。私は買わないけど。これね、うちの市内でも海沿いの地区しか見ません。私は買わない(笑)。
昔はお祭りがあると赤や緑の寒天を祖母が作ってました。かき玉汁を固めた甘く無い寒天もありました。そういうのの名残かも。
きっと皆さんの街にもそこしかない食べ物があるんでしょうね。面白いのあれば教えて下さい。

たまたま見かけたサイトで「愛知県でしか買えない食品」というコラムを読んで、へーって。グッピーラムネとか井村屋の粒あんチューブなんて全国的かと思ってた。
我が家は絶対ソースはコーミです。でもオリエンタルカレーはほとんど買った事無いなあ。

話は変わりますが、義母の容態が良くありません。昨晩も病院から連絡があり、急いで駆けつけました。何とか血圧を上げる薬で持ち直したので帰って来ました。今朝再びダンナが見に行くとうーむ、ちょっと覚悟しておいた方がいいのかなと。
私も実父母より義父母との生活が長くなりました。いつ何があってもおかしく無い高齢ですが、いつかはみんな通る道ですね。
とか言いつつ、今までも幾度か心配な状況になってますがその度に復活してきた義母。今回もしぶとく頑張ってくれると良いんだけど。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十社詣り 完遂

2024年01月14日 | 旅行
今日はお隣の安城市に行く用事があり、ついでに初詣の続きをする事にしました。
毎年恒例の十社詣り。元旦に五社、6日に二社行きのこりは三社。
安城市の神社はまあまあお参りしているので(当店の門松が行ってるお宮ばかりですが)先の刈谷市まで走る事に。

ここgooブログに移る前の地域ブログ「かめぞう」時代からお付き合いして頂いている刈谷市在住のブロガーさんが何人もみえて、その方々の記事によく登場する神社に行ってみたくなりました。

まずは小垣江神明社。刈谷市最古の神社だとか。このお宮さんとは2年前から馬掛け神事で当店から大量のわら縄を買って頂ける関係になりました。


境内には沢山の摂社、末社があります。特に今年は注目?の「龍神社」というお社があり、龍神様を祀っています。私は辰年。ここは外せない・・笑


次に行ったのは本刈谷神社。このお宮さんは刈谷のブロガーさん達がよく話題にしてみえます。私は初めてお参りしました。


ここも末社が沢山ありますね。境内も広いです。


最後は野田八幡宮。ここは御朱印が綺麗だとの情報を入手しまして、いつか行きたいと思っていたのです・・興味本位。


カーナビが変な場所を示して民家の狭〜い路地に入り込んでしまったよ。私の車のナビが古いのでダメですわ。

これで無事十社詣り完遂。ご利益沢山下さい!
御朱印も3枚頂きました。今まで使っていた神社用の御朱印帳(建勲神社の)がいっぱいになってしまい、今回は書き置きを貰いました。次の御朱印帳買わないと。京都の〇〇神社のか兵庫県の〇〇神宮のが欲しい!早く行って買いたいなあ。


夜は双子はバイトで留守、長男は友人とご飯、義父はお昼のお寿司の残りを食べると言うので、ダンナ、次男と外食する事にしました。

年末にオープンしたとんかつ屋(神楽坂さくらという、東京には結構ある店)に行ってみると、待ち時間1時間と言われ諦めた。やはりオープンしたての店は混みますね。もう少し落ち着いてから来ないと。
すぐ隣の長男次男御用達の唐揚げ屋からやまに入りました。こちらは待たずにすぐ食べれた。

私は2種盛り定食。とんかつ屋で食べる事考えたら半額位で済みました。何度も来て勝手知ったる次男、メニュー見ずにあれとあれとか注文してしっかりクーポン券も持っていました。
ホントはとんかつ食べたかったけどねー。唐揚げ美味しかったから良いけど。







コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い怖い!

2024年01月13日 | ノンカテゴリ
昨日の夕方の事です。60代半ばくらいの女性が来店されました。そろそろ夕飯の支度をせねばと冷蔵庫をのぞいていた私、ハイハイと店に向かうと、単なるお客様じゃない雰囲気が。

その人いきなり「おたくの資材置き場の土地は誰から買われました?」  はぁ??
誰からと言われても、元々うちの土地だし。ダンナが3歳頃に今の場所に引っ越して来たんですが、そんな58,9年前の事なんて分からないよ。

その人が言うには相続の事を調べていたらうちの土地はそもそもその人のお父さんの物だった、それを騙されて売らされた。だから所有権は私にあるんです!と 

「あの・・その証拠は?登記簿とかありますか?」と聞くと、「50年以上前の事だから登記簿は探さないとわからない。でもの父の書いたメモが出て来て、確かにおたくの土地は元々私の家の土地だったんです。だから返してもらいたいんだけど。」って・・。
なんか強い口調で言われるものだから段々と私もムカついて来てねー。埒が開かないんで工場からダンナに来てもらいました。

うちのダンナ、こういう訳わからない、ちょっと頭に血が上ってる人に対峙するのが得意なんです。私はムカついてしまってダメだけど。

ダンナが上手ーくなだめて話を聞くと、 段々とその人も落ち着いて来てね、要は10年くらい前に亡くなったお父様が家族の許可なしに土地を何ヶ所か売ってしまった。それはどうやらお父様が信仰していた宗教の為。でもあくまでお父様が勝手にした事だからその土地売買は無効。だから返してほしいと。
でもその話が本当だとしても売ったのは50〜60年前。何で今更?

そのお父様の書いたメモの写しってのを見せてもらうと、うちの資材置き場の辺りだと言うだけで番地も書いて無いし(同じ区域、吉良町〇〇の所には80軒くらいあるし)、その人の主張する別の土地の所は以前は園芸屋さんがあり、今はアパート建ってるし。要するにアバウトすぎる。それを信じてこの人はこうやって殴り込んで?来てるのか??

30分くらいダンナが話を聞いて、結局は不動産屋さんやそういう専門家に相談したらと言うと帰って行きました。
なんかびっくりしたー。言い掛かりと言うか、思い込んだら一直線な人。怖いよー。

また来たら嫌だなぁ。念の為うちの登記簿調べておこう。当たり前にうちの土地なんですが。

さて、今日はお鏡さんを砕いて干しておいた物を揚げてかき餅を作りました。 


これ、やめられない止まらない危険なお菓子。ちょっと揚げ過ぎた。まだ2回はやれます。





コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母の事

2024年01月11日 | 
昨日は義父の介護認定の見直しをやってもらいました。市役所から長寿課の職員さんと包括センターのケアマネさんがみえて義父と面談。

初めて認定を受けた時は支援2。その後一度見直しをした時は義父が張り切りすぎたのか?(市の基準も去年から厳しくなりました。)支援1に下がってしまいました。義母がいた時は義母があーしろこーしろと口やかましく色々言うせいで、家庭菜園の世話や草取りや、部屋の掃除とか義父を動かしていたけれど、義母が入院して1ヶ月、日がな1日ボーっとテレビを見てるだけ。勝手にゴソゴソ動かれても困るけど、このままでは脚は弱るし頭はボケるし・・介護認定の見直しを受けてデイサービスに行く回数を増やしてもらいたいと思ったんです。

ケアマネさんが帰った後、次男に頼んで階段の滑り止めを付けてもらいました。でも、これ・・良いのかなと少し疑問。降りる時にこの滑り止めに爪先を引っ掛けて転ばないかなと。義父母の部屋が2階にあるというのがそもそも問題なんですがねー。

市民病院に入院中の義母、面会は週一回のみ。先週会った時はこれは長くかかりそうだなぁ、このまま家には帰れないかもと思うくらいの衰弱ぶりでしたが、昨夜病院からそろそろリハビリを開始したいので靴を持ってきてくださいと電話がありました。ああ、良かった少しは回復してるんだなと。

義父のお目付役にまだ母は必要。頑張ってリハビリして良くなって欲しいものです。

さて、長男と2人で(と言うか長男が主体で)、井戸の上に置く井筒の蓋を3枚作りました。この辺りは田舎なので井戸がまだまだあるんです。まあ使ってる人は少ないでしょうけど。普通は使わなくなった井戸の上に石板を井桁に組んだ井筒を載せます。その上に竹で作った蓋を乗せると風情が出ます。
こんな感じになります。これは当店製ではなくお借りした写真ですが。

京都とかのお寺ではよく見かけます。


青いうちは綺麗です。一枚はやはりお茶の先生のお宅用。井筒の大きさによって寸法も違います。今回は3枚とも75cm角とか85cmとか小さめ。以前1,5m角を作った時は大変でした。(作ったのはダンナですが。私は見てただけ〜笑)



これね、お寿司の巻き簀の様にくるくると巻くことが出来るんです。この縛り方はカモ下げと言う特殊な縛り方。これがなかなか覚えられなくて。注文も年に5,6枚なのですぐ忘れちゃう。3枚重なったのはレアです。








コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOON SAFARI 「Himrabacken VOL.2」

2024年01月10日 | 音楽
久しぶりの音楽ネタです。私の好きなスウェーデンのプログレバンド、ムーンサファリの約10年ぶりの新譜です。リリースされたのは去年の12月上旬ですが、じっくりと聴く暇もなく、やっと今5回回し位しました。


ヒムラバッケン・・バナナマンの日村さんを思い出すけど、スウェーデン語で「天国の丘」という意味です。10年前に出たVOL.1の続きのアルバムで、コンセプトやイメージも繋がっています。

ムーンサファリはとにかく透明感のあるコーラスと爽やかで毒の無い曲。プログレですから変拍子ではあるんだけど、耳にすっと馴染むフレーズが良いんです。
前作から10年経ってるのに変わってない、まさにForever Youngな声や演奏。


何度も何度も聴くのはちょっとというアルバムもあるけどムーンサファリはヘビロテしても飽きません(まあ限度はあるが)
5月に来日公演決まりましたが、名古屋飛ばしで行けず。残念!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする