たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

義父母の事

2024年01月11日 | 
昨日は義父の介護認定の見直しをやってもらいました。市役所から長寿課の職員さんと包括センターのケアマネさんがみえて義父と面談。

初めて認定を受けた時は支援2。その後一度見直しをした時は義父が張り切りすぎたのか?(市の基準も去年から厳しくなりました。)支援1に下がってしまいました。義母がいた時は義母があーしろこーしろと口やかましく色々言うせいで、家庭菜園の世話や草取りや、部屋の掃除とか義父を動かしていたけれど、義母が入院して1ヶ月、日がな1日ボーっとテレビを見てるだけ。勝手にゴソゴソ動かれても困るけど、このままでは脚は弱るし頭はボケるし・・介護認定の見直しを受けてデイサービスに行く回数を増やしてもらいたいと思ったんです。

ケアマネさんが帰った後、次男に頼んで階段の滑り止めを付けてもらいました。でも、これ・・良いのかなと少し疑問。降りる時にこの滑り止めに爪先を引っ掛けて転ばないかなと。義父母の部屋が2階にあるというのがそもそも問題なんですがねー。

市民病院に入院中の義母、面会は週一回のみ。先週会った時はこれは長くかかりそうだなぁ、このまま家には帰れないかもと思うくらいの衰弱ぶりでしたが、昨夜病院からそろそろリハビリを開始したいので靴を持ってきてくださいと電話がありました。ああ、良かった少しは回復してるんだなと。

義父のお目付役にまだ母は必要。頑張ってリハビリして良くなって欲しいものです。

さて、長男と2人で(と言うか長男が主体で)、井戸の上に置く井筒の蓋を3枚作りました。この辺りは田舎なので井戸がまだまだあるんです。まあ使ってる人は少ないでしょうけど。普通は使わなくなった井戸の上に石板を井桁に組んだ井筒を載せます。その上に竹で作った蓋を乗せると風情が出ます。
こんな感じになります。これは当店製ではなくお借りした写真ですが。

京都とかのお寺ではよく見かけます。


青いうちは綺麗です。一枚はやはりお茶の先生のお宅用。井筒の大きさによって寸法も違います。今回は3枚とも75cm角とか85cmとか小さめ。以前1,5m角を作った時は大変でした。(作ったのはダンナですが。私は見てただけ〜笑)



これね、お寿司の巻き簀の様にくるくると巻くことが出来るんです。この縛り方はカモ下げと言う特殊な縛り方。これがなかなか覚えられなくて。注文も年に5,6枚なのですぐ忘れちゃう。3枚重なったのはレアです。








コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする