私はと言うと、お客様が少ないので 日陰になっている通路の端の草でも取ろうとしたのだけど10分程やっただけで汗ダラダラ。すぐ切り上げて冷房の効いた部屋で涼みました。
結局大した事もせずお昼に。
お昼ご飯は何にしようかとお釜を開けたら、5人分(ダンナ、長男次男、義母と私)は無いな。とりあえず残りご飯で簡単いなり寿司を作り

先週、無印良品で買った「パッタイ」、タイ風ビーフン焼きそばをやりました。

私はエスニック料理好きなので、こういうキットがあるとすぐ買ってしまいます。
無印良品はわりと面白いキットがあります。レトルトカレーの種類は豊富だし(ハズレもありますが。)
袋に書いてあるニラや海老の代わりにキャベツ、ピーマン、豚肉、卵を炒めた中に 茹でたビーフンを入れ調味料を混ぜるだけ。
うーん、これはきっと誰かから文句が出るぞ。

台所に入ってきたダンナと次男から予想通りの反応が。
くせぇ〜!
原因は調味料のナンプラー。結構香りが強かったんです。
ダンナは一口食べて「あかん、俺はダメだ この味は。」
次男も「...微妙すぎるわ。」
しかし長男は「おれは嫌いじゃない。ナンプラーの匂いは慣れるからね。」と。
私は元々ナンプラーは嫌いじゃないので、結局長男と2人で完食しました。
ちなみに、義母は「クサいかん?わたしゃあ 臭いがわからん。」と平気な顔で食べてました。
あーお店のタイ料理食べたいなぁ。
ダンナと次男は絶対行かないけど。
スイートチリソースとか美味しいよね〜。
長男誘って行ってくるか!
考えてみると知らないことが多いですね
あまりチャレンジするほうじゃないから
いつも同じようなものばかり食べてます
変わった物作る時は、怖い😫(笑)
毎日同じ料理作っていますね。
一度何処で食べて口にあえば、挑戦しても良いけど、とにかく主人も食べれ無いと余り作りませんね。たいぴろさんはチャレンジ精神が有って偉いですね。
たいぴろさん こんにちは(^_^)
パッタイ くせぇ~!って?
(^∇^)アハハハハ!
ナンプラーの香りがダメなんだ(笑)
スイートチリソースは お嫁ちゃんの春巻きなどでよく使いますよ♪
美味しいですよね(*^◯^*)
無印良品の料理キット沢山ありますよね!
確かに美味しいのも多いですが、私もパスタソースでハズレありました。
タイ料理と言えば・・
マダイよりもイトヨリダイの煮つけが美味しいですね、
あと、福井の小鯛のお寿司も
違うか!またも、アイスバーン、、、
タイと言えば、チェンマイ美人、パタヤビーチ、
プーケットに夏でも「サムイ島」
なんだ、かんだ言っても、日本人は和食が一番美味しいよ。
ボケた事、コメントして、アイムソーリー辞任。。
エスニック料理は得意じゃないけど、先ずは食べてみないと分からないかな???
無印良品に行ってみなきゃ。。。(^-^)
うちは生春巻のタレにナンプラーと
スイートチリソースのと2種類作るんですが
まーさんはナンプラーは臭いと言って
スイートチリソースの方しか食べません。
私はナンプラー平気です。
タイの麺料理なんですよ。タイは基本的に甘い、酸っぱい、辛いですね。
うちのダンナも冒険はしません。私は食に関してはかなりのチャレンジャーですが…笑。