goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

寄せ植えが綺麗です。

2023年12月17日 | 
年末の繁忙期を迎えて、当店は年内無休体制に入りました。ダンナと息子は毎日夜9時まで残業、私も夕飯を作ったら工場へ。双子も昨日は手伝ってくれました(今日はバイトに行きましたが)
去年まで手伝いに来てくれた叔父さんが引退(義父の弟、88歳だし)して今年は1人不足。おそらくピークのクリスマス頃は連日午前様?・・それはやだなあ。

今朝は私は西尾市憩いの農園へ検品に。
当店のブースもある憩いの農園は今 クリスマスとお正月用の寄せ植えがいっぱい。


クリスマスと言えばポインセチアとシクラメンですかね?やはり赤い花のイメージ


でも黄色や緑のシクラメンもありましたよ。写真には写ってないけど。(バラの様に色水を吸い上げて着色してるかも?)

少し離れた場所にお正月の寄せ植えが


これらの竹は当店から行った物です。 

園芸屋さんによって切り方が違います。一家にひと鉢いかがですか?
当店のブースにも切り竹を置いて来ました。この時期は青竹にお花を活けたりする人が買ってくれます。



ご近所の画家さんが今年も干支竹をくれました。毎年うちの竹に絵を描いてくれます。 

スーパーにも行きましたが、この時期はいつも以上に冷凍食品、インスタント食品率多し。(夕飯に大したものが作れないので)
冷凍庫がいっぱいで入らない・・恥。

入院中の義母は一進一退な様子。とにかくお医者様にお願いするしか無いです。
義父はここ3,4日は大人しくしてくれてました。「もう、治った。どこも悪うないで、裏の畑の草でもとらあか・・。」とまた動き出しそうな気配。

ダメ!!大人しくテレビ見ておれ〜!と鬼嫁の私との攻防戦がまた始まりそうで嫌だなぁ。





コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼嫁全開 | トップ | 門松最盛期 »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2023-12-20 08:24:30
テルさん こんにちは
この方毎年うちから門松の端材を持ち帰って絵を描いてくれます。販売とかじゃなくてお友達に配っているんだとか。良い趣味ですよね。
もう腰痛肩こりで泣いてます・・まああと10日頑張ります。
返信する
Unknown (marusan_slate)
2023-12-19 23:51:51
こんばんは🌉
お仕事、
本当にご苦労様です😊
そして!!

毎年竹に絵を描いてくれる、
干支竹。
めちゃ見入ってしまいました(*´∀`*)
竹、ステキです😊

お互い無理し過ぎないよう、
仕事をしていきましょうね(*^▽^*)
テル
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-18 20:39:29
リフィさん 面接ご苦労様でした。結果出るまでゆっくりして下さいね。
今日も夜8時半まで残業でした。腰痛いです。でもお風呂入って寝るまでの1時間くらいはスマホゲームしたりテレビ見たりしてのんびりとしていますよ。
早い物であと10日あまりですもんね。
返信する
Unknown (ponyokinako)
2023-12-18 19:49:17
こんばんは。
竹もお花も綺麗です。昔はこのような物を飾ってました😄 欲しくなりますが管理が…💦
じっとしていて欲しいのに,休んでて欲しいのに、やたら動きますよね💦わかります。
どこも同じですね💦
忙しさとストレス溜まりがちな年末ですから休める時はゆっくり休んでくださいね。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-18 10:42:18
浜松屋さん こんにちは
そうなんです、我が家にクリスマスはありません。でもケーキと鶏もも焼きは食べたいなと毎年28日頃に食べるんですが、息子達ももうケーキはいらないよと言うので今年は買わず。
やはり、動きたくなるんですよねー怪我人は(苦笑)。自分でなんでも出来ると思ってるんですよね。義父ももう治ったとゴソゴソ。
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2023-12-18 09:30:11
たいぴろさん~お早うございます。

これからにピークのクリスマスにかけて大忙しの稼ぎ時なんですね。
頑張ってくださいね。

そういえば2年前の11月末に右足首を骨折した女房殿が
最初の2~3日はおとなしくしていたものの、
こちらの目を盗んで勝手に動き出そうとして苦労しました。
ギブスが外れるまでの約2か月間の攻防戦が思い出されます。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-18 08:53:40
ミンミカさん こんにちは
ダンナ様は大丈夫そうですね、ご飯食べられるなら・・笑。
ポインセチアも黄色いのとかありますが、やはりクリスマスの時期は赤い方が合いますね。金粉を振りかけたゴージャスなのもありましたよ。
うちの市は植木屋さんや園芸屋さんが多い地域なので、色んなお店が競う様に寄せ植えを出してます。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-18 08:50:18
ミッキーさん こんにちは
そうそ,スーパーも数の子やカニ、昆布とかお正月用の食品が展示されるようになりましたね。
義母は病院から連絡がないから大丈夫かと?義父はとにかく大人しく!傷はかなり治り絆創膏も明日くらいでしなくて良さそうです。
実家の兄から実父母の困ったLINEが来ました(認知症が進んでます)が、今はそれどころじゃ無いよーと返しときました。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-18 08:45:37
諦念さん こんにちは
確かに気忙しくなりますね。昨日は農園2往復しましたが、なんとなく買い物している人も足早に感じました。あと半月ですもんねー
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-17 23:19:39
猫親父さん こんばんは
そうですね、大体寄せ植えは竹、葉牡丹、南天が入ってますね。結構売れるので、今年はこの寄せ植えの竹を850本ほど切るんですよ。明日も私が切ります。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-17 23:17:20
りんこさん こんばんは
12月ひと月で3か月分くらいの忙しさです。
母は心配ですが病院にお任せするしかないです。父はデイサービス行ってくれるのが1番良いんですが、おでこの絆創膏が取れるまで、多分次の診察まではとにかく自分の部屋で大人しくしてもらいたいです。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-17 23:13:36
力丸ママさん こんばんは
上手でしょう。毎年描いて持ってきてくれます。うちの工場の休憩室にズラリと飾ってあります・・と言いたいところですが、4年前までの作品は竹に虫が入ってしまい処分しました。
ありがとうございます。頑張って仕事します。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-17 23:01:22
ようさん こんばんは
この方、もう20年近く毎年干支の絵を竹に描いてみえます。毎年見える事がわかっているので、絵を描きやすそうな太い切り竹(門松の端材です。)を10本くらいストックしてあげています。
あはは、ブログ見ていただけるだけでお力をいただいています。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-17 22:58:06
ばーちゃんさん こんばんは
あはは、あきちゃうほどやられたんですね。我が家、人様の門松ばかり作って自分の店には飾りません・・😛。
来年は金運が?売り上げ上がって欲しいなあ。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-12-17 22:55:50
一年生さん こんばんは
今日は寒かったですねー。雪はなかったですが風が強くて冷え冷えしました。
散々みんなインフルエンザとかコロナとかなりましたからもう風邪は勘弁です・・私は全く大丈夫ですわ(馬鹿は風邪ひかないといいますから。)
返信する
Unknown (min-mikachin)
2023-12-17 22:06:48
お仕事お疲れさまです。
クリスマスと言うとポインセチアですね。
真っ赤な色がクリスマスカラーで見ているだけで気分が盛り上がります⤴️

お正月の寄せ植えもいいですね。
我が家に1つ欲しいです😆
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2023-12-17 21:57:52
いよいよ年末商戦突入ですね
色々なお正月用品合致並びお店によって特色が
見ているだけでワクワクします

お母様心配ですね
お父様
気持ちはお元気
たいぴろさんの気持ちを思うと
鬼嫁気分に
  分かるわかる

お願いだからじっとしていてよ 
叫びたくなりますね
たいぴろさん自身のお身体も大切に!
返信する
寄せ植えが綺麗です。 (諦念おじさん)
2023-12-17 20:27:50
展示もクリスマス・正月向けですね。華やかな展示を見ていると、
気持ちも上がるが、何だか忙しくなりそう。
身体に気を付けて頑張って下さい。
返信する
寄せ植え (猫親父)
2023-12-17 20:24:16
正月用の寄せ植えは、門松みたいな仕立てのようですね。
この時期に憩いの農園に行った事が無いので、寄せ植えのも色々あるのが分かりました。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2023-12-17 20:16:55
こんばんは

青竹の、清々しい香りが伝わってきそうな感じですね。

いちばん、お忙しいかき入れ時なのでしょうね。
それなのに、お義母さま、お義父さまの不調でより、ご負担が多くなり、ほんと、
鬼嫁にならざるを得ませんね。

たいぴろさまご自身も、どうぞお大事になさってくださいね。
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2023-12-17 15:21:14
竹の中の龍、素晴らしくて感動しました。
お正月にはやはり竹ですね。
もっとお忙しくなるでしょうがお体には充分気をつけてください。
返信する
 (よう)
2023-12-17 14:30:21
美しいですよね。
それにしても 竹の中にこれだけの絵や文字を書きこむって すごいですね。
想像するだけで ビックリ。
年末 一番忙しい時期ですが 皆さん 力をあわせて乗り切ってくださいね~
お手伝いできないけど応援しています。
返信する
Unknown (ako1949neko)
2023-12-17 14:01:06
ば~ちゃんです。
私も青竹に南天や松、正月花を活けた事有ります。でも、もうあきちゃった😅
さてさていよいよ門松🎍作り突入ですね。風邪などひかないで、頑張って下さい❗来年は、凄く金運が良い年だそうです、きっと何か良い事がありますよ❗💰
返信する
Unknown (一年生)
2023-12-17 13:22:49
こんにちは一年生です。

急に冬らしい天気に戻りましたね~

こちらは今日は雪が舞っています。

これから年末まで忙しそうですね~

風邪などひかないように。

竹の切り口がお見事です。

綺麗な竹ですね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。