
義母が入院からの老健入りで、家庭菜園はスナップエンドウとグリンピースしかありませんでした。その二つが今収穫時。特にグリンピースは豊作

家族みんな大好きグリンピースご飯。今晩で3回目。我が家は別茹でであとからご飯に混ぜます。
豆の取り合いです(笑)

昨日寄ったスーパーで落花生の詰め放題がありました。詰め放題大好きな私。もちろんやりましたよー。袋のぎりぎりまで詰めて370円。隣にはさつま芋の詰め放題もあったけど、こちらは600円。大きいのだと3つくらいしか入らずあまりお得感は無いのでやめました。

我が家は豆好き。豆なら何でもOK。ただアンコになると白あんとずんだあんは食べない人いますが。
さて、今日は義母の老健のカンファレンスがありました。ケアマネさん、看護師さん、栄養士さん、リハビリ作業士さんに事務局長さんの5人で母の状態を報告。
「頑張ってリハビリしてます。ご飯も良く食べます。仲良しさんも出来ました。よく話します。血圧も安定しています・・。
ただし・・まだ導尿してます。足にむくみが見られます。」
あとは自分で排泄出来れば家に帰って来れそうなのかな?本人は帰る気満々。あと二月半でどうなるか。
まあ帰って来たとしても週4くらいでデイサービス通いですね。お風呂もうちじゃなくて老健で入らせてもらう方が安心ですもん。
本当は義父もそうして欲しいんだけど、風呂好きな父、デイサービスで入ってきてもまたうちで風呂入らないと気が済まないんです。
母の入った老健のすぐ横に和菓子屋さんがあるので、GWに食べられなかった柏餅を買いました。これも豆菓子の一種か?

助かっています
グリンピース艶々して美味しいね
落花生詰め放題で370円安い
柏餅の詰め放題は、無かったですか?、義母様は、
未だ、老健に入所中ですか?、老健の仲間と仲良しさんが有れば、入所の方がご本人には楽しいのでは?、
たいぴろさんも、気遣いが無くて気楽では?
土曜日のミササガ楽しみにして居ます、旦那様は、ドラム演奏が出来ないのでは、気落ちされたでしょう。
我が家は買いますがよくやります。
アハハハ柏餅の詰め放題があったら私必死になるかもです。
甘いものにいつも負けています。
今が旬美味しいですよね
柏餅これも美味しそう
作りたては最高
落花生も
グリーンピースの豆ご飯良いですね。
我が家だと卵でとじておかずになっちゃうかな?(^-^)
最近、柏餅も粽も食べてないな~・・・(笑)
義父母さんの介護、いろいろと大変ですね。私も50代の頃は介護に追われていましたが、今思えば現役で働いている時で良かったです。職場で愚痴も言えたし、働いていることを理由に介護から逃げることもできたし。でも今度は自分が介護してもらう時が近づいてきて複雑な心境です。
ぜいたくな豆ご飯ですね〜、豆が方が多いくらいですね!
結構ニガテっていう人もいるので、ご家族皆さん好きでよかったですね。
レンズ豆とか、ひよこ豆とか、インドカレーにマストなんで、豆の英才教育されるといいですねー!
自分はまめでは昔両親がスナップエンドウ
植えてたのでよく食べてましたね~
やはり家に帰れたとしても
デーサービスで入ってもらう方が安心ですね~
母も短い期間でしたがそうしてました。
転倒とか冬とかだと風邪を引いてもらっては
困りますものね~
お義父さんはお風呂好きなのですね~
家ではいるなとも言えませんね~
いいですね~グリンピース御飯😋美味しいそうです。私も豆は、まめに食べています。
サラダ豆をスープに入れたり、カレーライス🍛に納豆入れたり。グリンピース御飯は、余り作りません😅今日は、ヒジキの炊き込みご飯作ります😋お母様も早く1人でおトイレ出来ると良いですね。
スナップエンドウは毎年なんだか我が家のは硬いんです。今年も硬い。でもグリンピースはよく実りました。ほかりっぱなしなんですがね。ご飯に混ぜるとおかずいらないくらいみんた食べますよ。