goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

お城と神社回り・・その1 掛川。

2025年05月05日 | 旅行
最近音楽にかまけてばかりいて、もう一つの趣味、神社仏閣回りができていませんでした。このGW中はちょっと遠出してお参りに行こうと計画してました。足の調子がイマイチだったらやめようかなと思ってましたけど、先日の名古屋も8000歩ぐらい歩けたし大丈夫かなって。

まず向かったのは静岡県掛川市。こだまの新幹線空きすきでした。
初めに行ったのは掛川城。山内一豊の時代が有名ですね。




コンパクトな天守に縄張り。例に漏れず階段は急


平成6年に建てられた復興天守だからまだ新しい木造。中の展示はまあ・・そんなに大した事無い(笑)


掛川城には全国で4つしか無い御殿があります。


ここには甲冑とか資料が展示、掛川城は山内一豊が有名だけど、何代か井伊氏が納めた時代があり、その中の1人は我が街西尾市の西尾城藩主から掛川城に転封したとありました。なんだか親近感。


たまたま、掛川市のゆるキャラ「きんじろう」くんが居ました。可愛い。



ブロ友のさおぺんさんが勧めてくれた報徳社講堂にも行ったけど中に入れず。窓の作りがカッコいい


小一時間城を見て、つぎは事任八幡宮に向かおうとしたら、バスが2時間に1本・・不便だー。
と言う訳でもう一つの候補地、龍尾神社に向かいます。掛川城から直線距離だと近そうだけど、バスはぐるりと遠回りで結構時間がかかりました。


掛川城の北の鬼門になり、守護神として崇められだ神社。 小高い山の上にあり、木々に囲まれて涼しかったですよ。



さて、掛川はここまでにしてJRで浜松に向かいます。

その2に続きます。










コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋遠征? | トップ | お城と神社回り・・その2 浜松 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akatuki1227330)
2025-05-05 19:02:37
こんばんは一年生です。

ひとり旅は静岡方面へ行かれたのですね~

最近は妻は御城印も集めているようです。

足が痛いそうですが自分に比べたら全然大丈夫みたいですね~

自分は明日から一泊旅行ですが

観光なしなので何とかなるかな?
返信する
Unknown (copelonmaru)
2025-05-05 19:04:43
こんばんは

掛川、いいですねー!
夫が浜松出身なので、静岡には少なからずご縁があるのですが、なかなかゆっくり行けていません。
楽しんでくださいねー!
返信する
こんばんは (チー子)
2025-05-05 19:44:52
音楽にお店に これだけでも忙しいのに
神社仏閣回りしかも近くにないですね
足の痛いのもどこかに飛んでいきますね(笑)

あまり無理しないでね
返信する
掛川城 (諦念おじさん)
2025-05-05 20:10:42
矢張り城廻決行しましたか。興味あることをしていてば、
脚も大丈夫になりますよ。天気に恵まれ良かったですね。
返信する
Unknown (takusan)
2025-05-05 20:58:36
神社仏閣いいですね。
お城も好きです。
敵が攻め込んできたら、ここでこの鉄砲を打ったんだなぁとか、冬は寒かっただろうなとかいろいろ考えるんですよ。
神社仏閣お城巡りができてよかったですね。
返信する
たいぴろ様へ、 (快談爺)
2025-05-05 21:01:29
日本建築の基礎、お城は良いですね、山内一豊は、
関ヶ原の合戦に参戦していますよね、懐かしい日本家屋ですね、良い旅をされましたね。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-05-05 21:02:39
たいぴろかさん
おはようございます♪〜
新幹線🚄乗ったの、50年前の
高校の修学旅行が最後😓
車は10台以上乗り潰しました💦

中の展示はまあ、
大した事ない笑い💦
かっ飛ばして確認に行きますよ
大した事ないかどうか。😎❣️🚗💦
返信する
掛川城 (猫親父)
2025-05-05 21:02:59
掛川城址の御殿の中は見たけど、鬼門の神社の事は知りませんでした。

要チェックですね。
ところで、御城印はもらいましたか?
返信する
Unknown (yaima0812)
2025-05-05 21:15:19
やいまです。
さすが神社仏閣に詳しいですね!
私は掛川というと掛川花鳥園しか思い浮かびません(笑)
最近は御朱印だけでなくお城の御城印や
温泉だと御湯印なんてのもありますね〜
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-05-05 22:10:39
一年生さん こんばんは
私も御城印はいただきますよ。奥様も私と同じで収集癖あり? 
なんかこのGW、足の調子が良くて、勿論さっさとは早足は無理ですが,今日も14000歩行きましたよ。流石にこれが限界。去年までは2万歩は普通にいけたのに。
一年生さんも早く治りたいですねー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。