元気を取り戻すのに1か月もかかってしまいました。
以前はこんなことなかったのに・・・
若さってホントに素晴らしいものだったんですね。
今を大切に無理せずぽちぽち頑張ろうと思います。
1か月分の畑作業を取り返そうと意気込んで畑に出かけたのに、耕運機がかかりません。
仕方なくヤンマーさんのさお世話になりました。
分解して中をのぞいて何かやってくれました。
”エンジンかけてみてください”
ああ、かかりました。
”試運転してみてください”
ああ順調です
おかげで冬野菜の後をきれいにたがやせました。
ヤンマーさんありがとう!!
ポットから出してもらえなかった苗たちを、遅まきながらみんな植えてあげました。

落花生や生姜、マクワウリにゴーヤ、綿、パセリや残っていたトマトもうえました。

こちらは、植え遅れてすっかりおおきくなってしまった里芋ともう実がついている茄子です。
”こんなに沢山植えてどうするの?”
と呆れられながらも、あるだけの苗をぜ~んぶ植えました。
”ほっ” です。

大きなニンニクに花。

カワラナデシコも咲いて・・・

文旦とブルーベリーが混みあっています。
でもどちらにも実がいっぱい。
文旦の木の下の黄色いコンテナの上は最近分蜂したミツバチが元気に活動中。
畑にも進出しましたよ。
美味しい蜜をまってま~す。
そんなこんなで大きなブランクもこの2日間でやっととりもどしました。
野菜たちの成長が楽しみです。