
大きくてきれいな桃をいただきました。

小さなたくさんの実は我が家のももです

こんな小さな実が200個以上もなっていました。
20個ほど袋掛けしましたが、さて大きくなれますかどうか・・・
あまりに沢山なりすぎていますので、ほとんどを摘果しました。
硬いのが大好きな私は赤く色の付きかけているのをかじってみたんです。
❝あれ、あまい!❞ そうなんです。こんなに小さな青い実なのに思いがけない甘みがあって、少し持ち帰りました。
バリバリ音のする歯ごたえのあるのが何とも言えません。

案の定私以外はだれも見向きもしませんが・・・

チビ桃と同じくらいの大きさの実は、赤く熟れたスモモです。
10個ほど食べられそうな実がありましたが、これも夫さんが少し食べてくれるだけ。
若い人たちは❝い~らない❞ そうです。

今年も高知のお得意様から届けられたマンゴー。
あまくていい香りがします。
これはみんなが喜んで食べるんですよ。
好みですね。
高知の Iさま、ありがとうございました。
大雨の被害があちこちで出ていますね。
コロナで大変な時期に災害が重なった地域の皆さん、頑張ってくださいね。
どうぞこれ以上被害が大きくなりませんように・・・。
ご覧頂き「コメント」や「👍いいね!」を有難う御座います。編集の励みになり感謝しています。
☔此方は今の所豪雨被害はないのですが、之からの大雨警報に気を付けて週末を過ごしましょ~!
@(´・ω・`)@
☆彡今日の園芸生活「にほんブログ村」に➡応援ポッチで~す!
★楽しい毎日でありますようにブログFaceBookにも➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・何時も歩く散歩コースを音楽と映像でお届しますので一緒に癒しのひと時を過ごして頂ければ嬉しいで~す。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまた月曜日にお伺いしま~す・👋・👋~イ!
遅い返信ですみません。
果物の美味しい季節はいいですよねえ。
でも、自分で作ってみるとその大変さがよくわかり、きれいな甘い果物を手にするたび、感謝と尊敬をしています。
今日もそうしながら美味しい果物をいただいていますよ。