
露地のバラはもう少し先かな。
ハウスの中で次々咲き出しています。



このバラは友人のお庭に咲いていた花に魅せられ、頂いた枝を挿して咲かせた子です。
薄いクリ-ム色の花びらにピンクの縁取りの有る素敵な大輪花です。
友人の話ではたくさんの方が挿し木すると、枝をま持ち帰ったが成功した人がないらしいんです。
ですからこの花を見られて余計に嬉しく、キレイに感じてしまいます😜
ホントに素敵な花なんですよ。
バラ以外の花達も咲き始めています。

タツナミソウ(白)


ムラサキは終わってしまったのですが、白いボタンはこれからです。

ヒメライラック

ヒメウツギ

オオバンソウ

ムベ

ブルーベリー

ペチュニア(八重)

とっても小さい子。 もっと大きくな~れ!

ムシトリナデシコ(白)

ガ-ベラはよく咲いてくれます。

小さな鉢植えのフジ。
お花も大きくなれないけど、かわいい!

小さいペチュニア(別の名前があるんだろうね)
まだまだ咲いてくれてるけど今日はここまで。
また明日?見てくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます