goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

ビーツの芽が出てきました

2018-09-19 20:09:27 | 日記
nekoさんのブログで知ったものの、ビーツと云う野菜は見た事も無かったが、まめ子さんが種を買い数人の人に育ててみるようにと分けて頂けた。
私は種を蒔く畑も無いので当初は遠慮したのだが、プランターでも育てられるのではないかと・・・直ぐそのつもりになり、2つのプランターに分けて蒔いたところ、2日で芽をだした。
写真は上から撮ったので小さく見えるが、実際は2.5cm位に育ち、彼方此方から芽がで固まっているヶ所も、移植できれば移植したいのだが・・・無理かな?
ビーツをネットで検索したところ、赤蕪に似たような色に形、1個でも上手く育ってくれたなら、又ネットで食べ方を検索して、食べてみよう。楽しみだなー・・・
1ヶ月程通った歯科、きょうは歯石を取ってもらい6ヶ月後に検診を受ける約束をして、無罪放免となりました。
その時に歯ブラシはどのくらいの頻度で新しいのとかえているかと訊ねられ、「月初めには新しい歯ブラシにかえます」と答えた所、それだけの頻度でかえて貰えば十分です。と・・・
極端に言えば、歯磨き粉は無しでも良いが、歯ブラシは綺麗綺麗に磨くためにもブラシの先が曲がったようになるまで使わない方が良いと言われました。
歯医者さんの言われる事なので、それなりに納得し月1で交換している事は正解だったと改めて思い、この先も歯ブラシ交換は月一でをもっとうに実践していくつもりでいます。
画像遊び JTrimで枠作り №324
蕎麦の花を入れました。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ子)
2018-09-19 22:33:14
月1ですか。
私も結構早いです。
強くやっているかもしれません。
今度どのくらいで替えるか見て見よう。

ビーツ、一番先を走っているのはいもこさんかもしれないですね。
返信する
ビーツ (なべちゃん)
2018-09-20 07:05:53
ビーツの種、お嫁に行っちゃいました
あ、まだ、まめ子さんに断ってなかった~
畑に畝まで用意して種をあちこち探したのに無くて・・・という話を聞いて態々届けに行ってきました
まめ子さんが買ってきてあげると言ってくれたのを断った後だったので・・・
歯医者、6ケ月後でいいのね
私は3ケ月です
でも、中々行けなくて4ケ月くらいになるわ
返信する
Unknown (いもこ)
2018-09-20 08:55:02
まめ子さん おはようございます。

歯ブラシを持つときは、親指 人差し指 中指に3本でゆっくり丁寧に磨くと、以前教わり以後そのように磨いています。

全部で握って磨くと力が入りすぎるそうです。

ビーツ駄目元覚悟で、今朝5本抜いて新しいプランターに移植してもました。

ビーツの発芽、日陰に置いたプランターの方が成績優秀・・・です。
返信する
ビーツ (いもこ)
2018-09-20 08:58:24
なべちゃん おはようございます。

>ビーツの種、お嫁に行っちゃいました
あ、まだ、まめ子さんに断ってなかった~
畑に畝まで用意して種をあちこち探したのに無くて・・・という話を聞いて態々届けに行ってきました
まめ子さんが買ってきてあげると言ってくれたのを断った後だったので・・・<

届けた先で、ビーツが立派に成長して、なべちゃんの所へきっと里帰りしてくるでしょう。
これを待ちましょう。

>歯医者、6ケ月後でいいのね<

これ以上先ではなく、未満で来て下さいねと言われました。
守るつもりでいます。
返信する
我が家も (neko)
2018-09-20 12:28:40
我が家も赤い軸の赤ちゃんが芽を出しています。

移植も成功したらいいですね。
返信する
我が家も (いもこ)
2018-09-20 16:54:08
nekoさん 今日は

>我が家も赤い軸の赤ちゃんが芽を出しています。<

>移植も成功したらいいですね。<

雨が降り出したので、ひょっとしたら移植出来ないかとやってみました。
駄目で元々ですが・・・
返信する