goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

ドライりんごに挑戦

2015-11-16 20:45:18 | 日記
今朝のT新聞の『くらし歳時記』にリンゴの楽しみとして、ドライリンゴが出ていました。
どんな食材も乾燥させると違う風味になりますが、ドライリンゴは断トツの魅力。丸ごと薄く切り、乾燥させますが短ければふんわり、長く干せばしっかりの歯ごたえになると紹介されていました。
リンゴ大好きの私、年中リンゴを切らした事がなくいつも手元にあるので、さっそく挑戦。
      
蜜がたっぷり入ったふじです。
美味しいと紹介されていても食べた事が無いので半信半疑、先ずはお試しで1個を薄切りにしてザルに並べて天日干ししたところ、お日様が雲隠れしたのでちょっぴり残念だが、長く干して歯ごたえのあるのを作ってみようと思っている。
   
少し硬めに干そうと10個だけ残して、干し柿を取り込みラップに1個ずつ包み冷凍しました。


大智寺の紅葉と真長寺の枯山水石庭の動画を作り、ユーチューブへアップしました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お寺がいっぱい (みよ)
2015-11-16 23:40:42
この地区にはお寺がいっぱいありますね。

紅葉もとうとう平地までやってきましたか。

以前行ったことあります。懐かしい映像をありがとうございます。

良く撮れていますね。

乾燥りんごやってみます。

柿も食べきれないときはやります。
返信する
お寺がいっぱい (いもこ)
2015-11-17 09:36:09
みよさん おはようございます。

>この地区にはお寺がいっぱいありますね。<

そうですね。それぞれ特長を持ったお寺が建ち並びビックリでした。
初めて訪れ感激でした。

ドライりんご、上手くできれば良いのですが?
柿は余るほどなく、そのまま胃の中へ・・・
返信する