goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

Windows10にアップグレードしたくない・・・

2016-02-06 21:13:34 | 日記
私のパソコンはWindows7だが、Windows10にアップグレードするようにと頻り促されるが、メーカーからは下記のようなお知らせが届いている。
   
今の所使い勝手の良いWindows7を10にアップグレードするつもりはないのだが、なべちゃんのブログに更新プログラムとして自動的にアップグレードが始まっているらしく、今までに自動更新されたプログラムとして「KB3035583」「KB3021917」「KB2952664」3個の番号が記されていたので、昨日からインストールされた更新プログラムを開き、目を皿のようにして探した所、昨日のうちに2個今日1個見つける事が出来たので、3個アンインストールして再起動し、Windowsupdateから更新プログラムの確認を開き、『重要な更新プログラムのリスト』にアンインストールしたプログラムが表示されたので、3個のプログラムを1個ずつ右クリックして「更新プログラム」の☑を外し非表示に設定した。
    
この先Windows10にアップグレードしたい時はここを開き、非表示したプログラムを表示にする。
         
忘れるといけないので、付箋に書いてトップ画面へ貼りつけた。
なべちゃんのブログのお陰で、ここまですることが出来感謝です。
totoさんからもWindows10に関するメールが送られてきていましたが、残念ながら開ける事が出来ませんでした。
         
電子レンジでリンゴのコンポートを作りました。
りんごは生で食べるのが一番と思っていましたが、軟らかいリンゴこうして食べた方が美味しいかな?

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しこと (みよ)
2016-02-07 08:43:39
こんなことができるいもこさん。👏です。
返信する
難しこと (いもこ)
2016-02-07 09:33:45
みよさん おはようございます。

今朝もパソコンを立ち上げたら、メーカーから「重要なお知らせ」として10にしないようにとメッセージが入っておりました。

このような事が解決できれば、10にアップグレードしても良いと思いますが、様子見です。

これが出来たのは、なべちゃんのブログのお陰です。

返信する
Webアーカイブ単一ファイルはプログラム関連付けもできない? (toto)
2016-02-07 11:38:20
お送りしたファイル開けなかったですか。

“Webアーカイブ単一ファイル”で保存したのですが、
これは以前開けなくなったものがあるという記事を、nekoさん、いもこさんのブログで拝見したことがありますね、ファイル形式が良くなかったのでしょうか。

右クリックメニュー“プログラムから開く”→ IE の操作をしても開けませんか。

URLでお送りしておけばよかったですね。

PC同好会のかたなら、Win10にアップグレードする方も、この程度のことは知っておくべきだと思い記事をお送りました。

ファイルが開けない方は、なべちゃんの『日々気ままに』2月4日の記事を見ていただければ、リンクから同じ記事が見られます。

内容についてもblogに詳しく載ってますので、いもこさんのようにWin10にアップグレードしたくない方以外も一読しておくといい記事です。
返信する
Webアーカイブ単一ファイルはプログラム関連付けもできない? (いもこ)
2016-02-07 13:46:08
totoさん こんにちは

右クリックで開くことはできませんでしたが、

添付されたファイルを左クリックしたところ、
『このメッセージの表示に問題がある場合、ここをクリックしてWebプラウザで表示してください』との表示があったので、そこをクリックしたところ、セキュリティの警告は出ましたが、開くことが出来ました。

添付ファイルが20ずつ計40個ありましたが、なべちゃんのブログに貼ってあった『記事』と同じ内容ですね。

大切な事なので、記事を印刷しました。

本当にありがとうございました。


返信する
ファイル (neko)
2016-02-07 15:04:52
こんにちは。さっそくやられたのですね。

該当するファイルが二つインストールされていました。

Windows10をダウンロードさせるためのファイルは3個だけなのですか?

自動更新はちょっとストップさせています。
(自分で確認するように)

Windows10がダウンロードされたとしてもインストールして10にするには確認が来ると思いますが違うのでしょうか?

ようわかりせん。

totoさんのファイルは私は開けました。



返信する
Unknown (なべちゃん)
2016-02-07 18:31:24
いもこさん

昨日送ると言っていたファイル、今日送りますね
朝からPCを開いてなくて・・・

私もよくわからなくてごめんね
読んでわかって下さればありがたいです。

富士通からのメッセージを読む限りではまだやらないほうが良いですね

それにしても、富士通はちゃんとやっていてくれるのでしょうか
今後に期待しましょうね

そうそう、totoさんのファイル、一度デスクトップに保存してからでも開けないですか?
皆が開けているのに開けないのはおかしいですよね
メールのサーバーのせいかもね
返信する
ファイル (いもこ)
2016-02-07 20:06:26
nekoさん 今晩は

>Windows10をダウンロードさせるためのファイルは3個だけなのですか?<

私にも良く分かりませんが、取り敢えず3個と書いてありましたので、それを探し出してアンインストールして、自動更新もストップして選択できるようにしました。

『Windows updateを自動にしていると、10へのアップグレードが自動的に始まる』tpかかれていますので、
自動更新がストップしてあれば、それで良いのではないでしょうか?

私にもわかりません。


返信する
Unknown (いもこ)
2016-02-07 20:12:24
なべちゃん 今晩は

なべちゃんのブログを読み、分かる範囲は手を打ちましたので多分大丈夫・・・と思っています。

>それにしても、富士通はちゃんとやっていてくれるのでしょうか<

>今後に期待しましょうね<

富士通がきちんと対応してくれる事を願っています。

totoさんのファイル、教えて頂いた様には開けませんが、開くことはできたので印刷しました。

>メールのサーバーのせいかもね<

多分そうだと思います。

色々ありがとうございました。

返信する
Win10とWin7、8.1のプログラムの区別はつくのか? (toto)
2016-02-07 21:59:44
nekoさん
なべちゃんのblog 2月4日。

ここが良く解ると思います。とリンクが張ってあるページに飛ぶと、Win10関連のプログラムが記載されています。

なべちゃんのページで挙げられてもの以外に2月2日更新のものがあると書かれています。

自動更新ストップして、さて自力更新プログラムはどのようにしてチョイスするのかと、見てみたのですが、

私の場合はWin8.1ですが、
問題のWin10がらみのプログラムも、、Win8.1関係のプログラム表示でインストールされているので、

今後自分で更新するにあったって、Win10がらみなのか純粋にWin8.1のプログラムなのか判別がつかないのではないかという危惧が出てきました。
返信する
Unknown (いもこ)
2016-02-08 09:26:06
totoさん おはようございます。

今、私のupdateの中に下記のプログラムが更新可能になっていますが、ダウンロードして良いものなのか分かりません。

分かればアドバイスしていただけないでしょうか。
お願いいたします。

≪Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.213.5477.0)≫

ダウンロード サイズ: 399 KB

更新プログラムの種類: 重要





返信する