今朝起き抜けに階段室から東の空を見ると、朝日が昇りかけ電線に止まったカラスがシルエットになり、滅多にみれない光景だと思いカメラを取りに走り写真を撮った・。

夕方には、木曽三川公園へイルミネーションを見に出かけるため長良川の堤防を南へ走っている時に、今にも山陰に沈もうとしている夕日を見、車の中からこれを写真に収めた。
きょうは殆んどくもり空で、朝夕は綺麗な朝日に夕日を見る事が出来ました。
海津市の木曽三川公園センターで23日からイルミネーション「冬の光物語」が始まったので、寒くならないうちにと出かけた。
昨年までとは少し趣が違って、「北欧の大自然」がテーマで50万個の発光ダイオードで作られたイルミネーションだった。
1785個のシャンパングラスで作られたツリー・・・上からシャンパンがあふれ出ているような、色も変り美しかった。


サンタクロースの家やクリスマス広場などイルミネーションで色々な世界が楽しめるように作られていました。

夕方には、木曽三川公園へイルミネーションを見に出かけるため長良川の堤防を南へ走っている時に、今にも山陰に沈もうとしている夕日を見、車の中からこれを写真に収めた。

海津市の木曽三川公園センターで23日からイルミネーション「冬の光物語」が始まったので、寒くならないうちにと出かけた。
昨年までとは少し趣が違って、「北欧の大自然」がテーマで50万個の発光ダイオードで作られたイルミネーションだった。




イルミも始まったのですね
夜の運転は出来ないので、ここで堪能させてもらいます
>カラスのシルエット、めったに撮れる写真じゃないよね<
朝早くと云っても7時頃ですが、この時間にここでカラスの姿を見たのは初めてのような気がしカメラに収めました。
イルミネーションが始まりました。
寒くならないうちにと早めにでかけましたが、結構大勢の方で賑わっておりました。
きっといもこさんが動画でアップして下さるだろうからここで待ちます。
なべちゃんと一緒で我が家も夜は出かけるのは禁止ですから・・・
趣が変わったイルミネーション。
>1785個のシャンパングラスで作られたツリー・・・上からシャンパンがあふれ出ているような、色も変り美しかった。
印象に残りますね。
お誘いがあれば行けますけれどね、、、、。
寒くなりイルミネーションの季節になりました。
「行こうか」と誘ってくれる人がいるうちにと、誘われればついて行きます。
出来の良くない動画をアップしましたので見て下さい。
木曽三川公園も始まりました。12月31日までですので、お孫さんと一緒に出掛け見てきてください。