日時:6月13日(土) 10:00~12:00
場所:大井中央公民館 大会議室
参加者:60名
今年度のスタートとなる開校式が上記の通り行われた。
今回、公民館で「子ども将棋教室」の募集をしたところ80名と過去最多の
応募があり抽選で64名を選抜させて頂きました。
(残念ながら外れてしまった子ども達は誠に申し訳ありませんが来年度の
募集をお待ちください)
今回、64名の登録メンバーのうち、60名と多くの子ども達が参加して
くれました。講師陣として嬉しい限りです。
来年の3月まで『将棋』という奥の深い頭脳ゲームを皆さんといっしょに
学んでいきたいと思います。
将棋はルールを覚えるまで少し大変ですが、覚えると楽しく将棋を指すことが
できます。それまで頑張ってくださいね。
今年は2年に1度のプロの先生をお招きし、指導将棋等を行って頂く年でも
あります。 楽しみにしていてください。
来年の3月の閉校式には 段級の認定も行いますので、真剣に取り組んで
ください。
それでは今年度、皆さん全員で「将棋」を楽しみながら、実力をつけ
いっしょに成長していきましょう。
今回の講師:瀬ノ尾 阿部 吉野 生沼 長山
<開校式>
公民館の子どもの城の担当の貝瀬さんの挨拶です。 ↑
<初心者コーナー 大盤解説> 講師の阿部さん
<クラス別・リーグ戦の風景> A~Fクラスに別れて対局