goo blog サービス終了のお知らせ 

中村匡志の将棋ブログ

「日本将棋連盟・ふじみ野支部」等の活動を写真付きで紹介しています。

2月25日の組別リーグ戦結果

2018-02-25 22:02:42 | 大会結果

      その他のジュニアでは平木君がAクラスに、藤原君がC1クラスに

      佐藤(隼)君、佐藤(佑)君がC2クラスに参加しました。

  藤原君と佐藤(隼)君はそれぞれ2勝をあげました。

 <対局風景>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの城「将棋教室」 2月24日

2018-02-24 21:16:11 | 子ども将棋教室

子どもの城「将棋教室」 2月24

日時:2月24日(土) 10:00~12:00

場所:大井中央公民館 大会議室

参加者:44名

本日も元気な朝の挨拶より開始しました。

次に、2/10の対戦結果より6名の昇級者の発表を行いました。

<昇級者>

見澤 秀羽Bクラス⇒Aクラス

江添 煌生Bクラス⇒Aクラス

坂本 楓   Dクラス⇒Cクラス

斉藤 瑞櫻  Dクラス⇒Cクラス

佐々木 寿之Dクラス⇒Cクラス

荒井 一樹  Eクラス⇒Dクラス

 昇級された皆様は、おめでとうございます。

 <詰将棋>

前回の詰将棋6問の回答を大盤を使用し解説。

 また、新たな詰将棋を6問、プリント印刷したものを全員に配布しました。

 次回まで解いてみてください。

<組別リーグ戦>

 本日もA、B、C、D+E+Fの4クラスに別れてリーグ戦を行い、熱戦を

 展開し将棋を楽しみました。

 講師:阿部 吉野 生沼 須永 中村(5名)

<本日の対局風景>  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回支部対抗戦・名人戦の結果 西山浩司氏が3位に入賞!

2018-02-19 15:43:36 | 県大会

<対局風景>

 3回戦:吉田正志氏(左)と西山浩司氏(右)が対戦し西山氏が勝利 ↓

     斉藤 均氏(左)↓

準々決勝中村匡志氏(左)と西山浩司氏(右)↓

準決勝:優勝された板谷孝寛氏(左)と西山浩司氏(右)↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「将棋の楽しさ体験講座」の開催

2018-02-17 21:03:55 | 大会結果

「将棋の楽しさ体験講座」の開催

日時:2月17日(土)10時~12時

場所:大井中央公民館 大会議室

大井中央公民館の主催で「将棋の楽しさ体験講座」の参加者の募集を行い

1回のみの2時間の講習ではありますが初心者用講座を行ないました。

募集日程があまりなかったこともあり、参加者が16名とやや少なかった

ですが、親子連れやお仲間で参加された方も、また個人で参加された方も

いらっしゃいました。

講師は日本将棋連盟ふじみ野支部が務めました。

まずは、大井中央公民館の田内様より開会の挨拶があり、続いて講座の

講義を大盤を使用し、阿部と中村が務めました。

前半は駒の動かし方、並べ方、ルール、マナー、駒の持ち方、詰みの説明や

玉の囲い等について解説。よく質問が出て良かったです。

後半はいよいよ実践対局を行いました。

皆さん、楽しく、また真剣に将棋を指していました。

講師:阿部正義、須永五男、中村匡志(3名)

<対局風景>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピックス 「シニア名人戦埼玉県大会・年代別選手権」の結果

2018-02-13 19:58:24 | 県大会

  優勝された松浦将純氏(左)と中村隆久氏(右)↑

           優勝された佐藤彰司氏(右)↑

              斉藤 均氏(右)↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの城「将棋教室」 2月10日

2018-02-10 20:13:36 | 子ども将棋教室

子どもの城「将棋教室」 2月10

日時:2月10日(土) 10:00~12:00

場所:大井中央公民館 大会議室

参加者:41名

本日も元気な朝の挨拶より開始しました。

1/28(日)の埼玉県小学生名人戦においてB級で平木君が準優勝を

飯嶋君が6位に入賞したことを皆さんに報告しました。

次に、1/27の対戦結果より3名の昇級者の発表を行いました。

<昇級者>

安田 創   Bクラス⇒Aクラス

成岡 晴樹  Cクラス⇒Bクラス

小出 侑里  Eクラス⇒Dクラス

 昇級された皆様は、おめでとうございます。

<講座>

 大盤を使用し「終盤の寄せ」(よく現れる型)について講義を行いました。

 <詰将棋>

1手~5手までの比較的やさしい詰将棋を6問、プリント印刷したものを

全員に配布しました。次回まで解いてみてください。

<組別リーグ戦>

 本日もA、B、C、D+E+Fの4クラスに別れてリーグ戦を行い、熱戦を

 展開し将棋を楽しみました。

 講師:阿部 吉野 須永 中村(4名)

<本日の対局風景>  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日の組別リーグ戦結果

2018-02-04 21:07:11 | 大会結果

        入賞された皆様、たいへんおめでとうございます。

      その他のジュニアで平木君がAクラスに参加しました。

   <対局風景>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする