goo blog サービス終了のお知らせ 

中村匡志の将棋ブログ

「日本将棋連盟・ふじみ野支部」等の活動を写真付きで紹介しています。

ふじみ野市 子どもフェスティバル「将棋大会」2019

2019-10-29 00:00:02 | 子ども将棋教室

ふじみ野市 子どもフェスティバル「将棋大会」2019

日時:10月27日(日) 10:00~12:10

場所:大井中央公民館 第1研修室

今回の大会は24名の子ども達が参加しました。(昨年より+1名)

「子ども将棋教室」の子が17名、「子ども将棋教室」以外の子が7名

でした。

高学年の部(中学3年~小学5年)7名と低学年の部(小学4年~1年)

17名が2つのグループに別れ熱戦を展開しました。

<高学年の部>

8人制で対局。 4試合行い勝ち数とポイントで順位を決定。

優勝から3位まで入賞。

<低学年の部>

1回戦からトーナメント方式で実施。

本戦トーナメントで優勝から3位まで入賞。

ただし、1回戦で負けた子は敗者戦トーナメントに参加し、ここで

優勝すると3位に入賞できるというシステムで行いました。

運営委員:阿部、生沼、吉野、須永、馬見塚、西塔、中村 (以上7名)

委員の皆様も、たいへんにお疲れさまでした。

<将棋大会の対局風景>

高学年の部

4勝同士でプレーオフにより優勝と準優勝を決めることに ↑

佐藤 隼(左)vs飯嶋恒太(右)戦

低学年の部

本戦トーナメントの準決勝 ↑

本戦トーナメントの決勝戦 ↑ 小林海翔(左)vs白畑孝一朗(右)戦

もう一つの3位決定戦の決勝 ↑ 島田 穣(左)vs菊川結音(右)戦

 

 <大会結果>

高学年の部(中学3年~小学5年) 

左から 準優勝:佐藤 隼(大井中1年)

    優勝:飯嶋恒太(東台小5年)

    3位:藤原蒼空(大井中1年)

低学年の部(小学4年~小学1年)

左から 準優勝:白畑孝一朗(上野台小3年)

    優勝:小林海翔(西小3年)

    3位:佐藤 佑(東原小4年)

    3位:菊川結音(大井小4年)

入賞された皆様、たいへんにおめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井西中学校 令和元年度 ふれあい西中祭 体験学習「将棋講座」

2019-10-26 22:31:25 | 子ども将棋教室

大井西中学校 令和元年度 ふれあい西中祭 体験学習「将棋講座」

日時:10月26日(土) 13:00~14:30

場所:ふじみ野市立「大井西中学校」


この度も大井西中祭実行委員会よりご依頼を受け、体験学習に参加

させて頂きました。

今年の「ふれあい体験学習講座」は全部で14講座あり。

手品、フラワーアレンジメント、琴、和太鼓、よさこいソーラン、餅つき

インディアカなど。

今回の将棋には22名の生徒と、松崎先生が参加されました。

講座内容も初心者講座、中級者の生徒同志の対局や、ふじみ野支部講師に

よる指導対局で将棋を楽しみました。

駒の動かし方から勉強する子から、しっかりした玉の囲いを組める子まで

いました。また、終盤まで接戦の対局も見られました。

楽しそうに将棋をやっている子どもたちが印象的でした

本日の体験講座は皆さん良い体験ができたことと思います。

また、機会がありましたら将棋を楽しんで頂ければと思います。

担当講師: 阿部 須永 鈴木 長山 中村

<対局風景> 

高畑市長が各講座を回られ「将棋講座」にもお越しになりました。↑

14:45より体育館で「閉会セレモニー」が行われ、各講座ごとに

体験学習の成果発表を行いました。 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回ふじみ野市民文化祭「将棋大会」のご案内

2019-10-22 16:48:52 | 掲示板

ふじみ野市民文化祭「将棋大会」のご案内

日時: 11月3日(日) 受付:9時30分より  開会:10:00

場所: 亀居分館(1F)⇒ ブログの表紙にある地図を参照

参加資格ふじみ野市に在住、在勤、在学または、ふじみ野支部会員

     ただし、当日に会員として入会される方は参加可。

     (子どもは「子ども教室」A2クラス相当以上の子)

###############################

参加費無料(この大会は大井中央公民館主催のため無料です)

対局:クラスはA、B1、B2、Cクラスの4クラスで対局。

   対戦方法は当日説明します。

  (4回戦を想定していますが人数により変更もあります)

賞品

各クラスの優勝者にトロフィー賞状が贈呈されます。

ふじみ野支部より優勝~3位の方に副賞の品を用意しております。

昼食:付きませんので各人で対応をお願いします。

近くにセブンイレブン、WELCIA、Big-Aがありますし

大井中央公民館の模擬店で「きつねうどん」を200円で販売しています。

11月3日は無料で将棋を楽しめる日です。

参加資格のある皆様は、ぜひご参加ください。お待ちしております。 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日の組別リーグ戦結果

2019-10-13 21:02:30 | 大会結果

    他のジュニアは有泉(旦)君と飯嶋君がAに、佐藤(隼)君が

    B3に、市川君と佐藤(佑)君がCに参加。

 <対局風景>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日の組別リーグ戦結果

2019-10-06 21:19:13 | 大会結果

    Cクラスは8人制で対局。 金野氏が4戦全勝で優勝!

    3勝1敗で伊東氏と島田氏が並びポイントで島田氏が

    準優勝で伊東氏が3位、2勝2敗で石田(哲)氏と藤田氏

    が並びポイントで藤田氏が敢闘賞になりました。

    入賞された皆様、たいへんおめでとうございます。

    本日、体験参加で金子道浩氏がB2クラスに初参加しました。

    その他のジュニアで飯嶋君がAに、佐藤(佑)君がCに

  参加しました。

 <対局風景>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする