日時: 1月26日(日) 9時40分より開催
場所: 三芳町藤久保公民館
本大会は「富士見市」「三芳町」とふじみ野市の「上福岡地区」「大井地区」の
4地区の対抗戦で、囲碁・将棋のそれぞれ1部・2部に分かれ、5人の
団体戦で争われる。
毎年、僅差で順位が決まる実力伯仲の大会でもある。
囲碁の1部は「三芳町」が6連覇が、将棋の2部は「大井地区」が4連覇が
かかった大会であった。
「大井地区」の将棋2部は4-1、5-0で2連勝したが、最終戦で「上福岡地区」
に敗れ惜しくも4連覇を逃した。
「三芳町」の囲碁1部は3-2での3連勝で6連覇を果たした。
おめでとうございます。
将棋1部も最終戦で「三芳町」が「富士見市」に敗れたため、「上福岡地区」と
「大井地区」の勝利チームが優勝することになった。
2-2で最後の1局に残ったのが両者ともポイントゲッターの
堀江(上福岡)vs西澤(大井)戦で、中盤から終盤にかけ接戦が続いたが
残念なことに時間切れ(切れ負け制)で堀江さんが勝ち「上福岡地区」の
優勝が決まった。(本当に僅差の戦いであった。)
両者ともたいへん健闘されました。本当にお疲れ様でした。
今回の将棋は1部・2部および囲碁の2部は「上福岡地区」が優勝!
それぞれのチームの皆様、たいへんおめでとうございます。
(将棋「上福岡地区」1部の生沼正英、坂井金之助、富田勇二の3氏は
支部会員です。)
<大会風景>
<大井地区 将棋1部(右側)>
<大井地区 将棋2部(左側)>
<大会結果>
<将棋1部優勝 上福岡地区>
上福岡地区(堀江正基、生沼正英、中島勝己、坂井金之助、富田勇二)
<将棋2部優勝 上福岡地区>
上福岡地区(江草一郎、品田和彦、手島 靖、堀江四郎、佐藤洋一郎) 順不同
<囲碁1部優勝 三芳町>
三芳町(相沢 実、坂元隆之、志田庄松、大貫豊彦、黒木和夫、大賀光雄) 順不同
<囲碁2部優勝 上福岡地区>
上福岡地区(小松禮一、小林輝一、下田俊武、吉沢正二郎、大村 茂) 順不同
皆さんたいへんお疲れ様でした。
来年は「大井地区」が担当です。
次回、大井地区でお会いしましょう!