今日はデパートで普通のお米を買った。※デパートのお米は別に高くはない。念のため。
そしていつもの電気炊飯器で白米を炊いた。水浸時間45分。通常コースで炊く。美味しく炊けた。
なんでこんなことを書いたかというと、ここ2週間ほど無洗米に苦しめられたからだ。
事務所近くのスーパーでいつものお米を買おうとしたら品切れ。その日は無洗米しか残っていなかったので、仕方なく無洗米を買ったのだ。きっと正月を前にお米を買い込む人が多くて品切れしていたのだろう。
■第一回 炊飯
んー? 水浸時間が短かったのかな? 炊き上がりが変だ。米の外側は崩れているのに芯がある。
■第二回 炊飯
水浸時間を長くしたが、結果は同じ。もしや、炊飯器が狂ったのか?
■第三回 炊飯
この回は、炊飯が終わったのであけてみると、まだご飯が炊けていない。再度スイッチを入れて炊き上げる。やっぱり炊飯器が狂ったのか?
炊き上がりは、やはり外は崩れているのに中は芯がある。雑炊にして食べたら何とか食べることができた。
■第四回 炊飯
パッケージを読み直し、水加減を多めにし、水浸時間も1時間以上にした。そして今度は一発で炊き上がったが、、、
結果は同じ。外は崩れて中は芯がある。
昨日私は精米メーカーに電話をして、パッケージに書かれている以外に炊飯のコツがあるのかどうか確認した。しかし、水加減を普通のコメより2割がた多めに、水浸時間を長くという以外にはないとのこと。
残りのコメはメーカーに返して確認してもらうことにした。
そんなわけで、今日は別に普通のコメを買い、いつもの炊飯器で炊いたのだが、ちゃんと美味しく炊けた。
★何のための無洗米?
今回はたまたまかも知れない。実際、以前に無洗米を買ったときは、それほど問題を感じなかったからね。
しかしである。洗う手間は省けるが、水浸時間は長くないとだめというし、今回のようにどうしてもうまく炊けないようでは何のための無洗米なのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます