週末はワイフの友達に会いに浜名湖へ行ってきた。
浜松へ転勤になった友達家族と、名古屋へ引っ越した友達家族と3家族で落ち合った。
土曜日は土砂降りだったので、屋内の観光名所へ。
やっぱ浜名湖といえば「うなぎ」でしょ~と。いうことでまずは「うな重」を食べた。ボリュームたっぷりでおいしかった。特上でも3千円と良心的だ。
それから今度は静岡といえば「うなぎパイ」でしょ~と。いうことで、「うなぎパイファ . . . 本文を読む
今日は房総半島に遊びに行ってきた。ちょっとした遠足♪
それでせっかくなので、房総半島の最南端まで行ってみようということで行ってみた。
結構遠い。。途中から高速道路無い。。
なんだかとっても紀伊半島の和歌山に似ている。
しかも地名もどっちが真似したのか知らないけど、白浜とか勝浦とかとにかく名前が被っていて錯覚しそうになった。
途中、漁港で好きな獲れたての魚を選んで料理してもらう海鮮料理屋でお昼 . . . 本文を読む
関東課外活動、最終日。
今日は、つくば宇宙センター(JAXA)へ行った。
つい先日、予備に保管してあったH2ロケットの本物が運び込まれて、展示されていたので、ちょうど良かった。
やはり本物のロケットは迫力があった。
晩に、日本で最初のワイナリー「シャトーカミヤ」へ行った。
今日はハワイアンナイトとかで、ウクレレのライブを聞きながら芝生のガーデンでバーベキューが食べられるのだ。とても清々しい天 . . . 本文を読む
課外活動第三弾。
まだ母と甥は見たことが無いので、恒例の牛久大仏に行ってきた。
「世界一大きい大仏だからねー」と行く前に言ったけど、たいして驚いてなかったけど、実際に言ったら「でけぇ~!」とビックリしてくれた。
手のひらに奈良の大仏がのると言ったら、さらに「すげぇ~!」と驚いてくれた。
でも甥っ子は「観音様は普通立っているけど、大仏が立つのは反則だ!」と言っていた。
そういわれれば、確かにそ . . . 本文を読む
甥っ子が最近は、野球よりサッカーの方が、興味がわいてきたとのことなので、鹿島アントラーズの本拠地の鹿島サッカースタジアムに行ってみた。
思っていたより大きくて格好いい建物でビックリ!かなり立派だ。
試合が無い日なので、人っ子一人いなくて、それはそれで気持ちよかった。
前の広場には、ジーコ像が置いてあって、その下には、アントラーズに所属していた歴代の選手の足型が置いてあって、結構面白かった。
ジ . . . 本文を読む
暑いので、ワイフの家族全員で尾白川へ足でもつけにいこうということになって、みんなででかけた。
いつも行く尾白川の場所はとても混んでいて、駐車場までも到達できなかったので、仕方なく引き返して、他の場所を色々と探したら、ちょっと良さそうなところを見つけたので、そこに車を停めて、川へ降りていった。
なかなか水は綺麗だった。
ワイフの家族はどちらかといえばインドア派なので、川に来てのんびりするなんて、 . . . 本文を読む
ワイフの実家に滞在しているのだけど、あまりに暑いし、川へ行くことに。
車で10分も走れば、中国の渓谷のような昇仙峡へいける。
渓谷っぽくはないのだけど、昇仙峡のはずれに、ちょうど駐車場があって、階段がついていて下りれるところがあるので、そこの階段へ座って足をぱちゃぱちゃした。
飛び込みたい気分だったが、泳ぐ勇気がとてもでないほど、とても冷たかったので、バカなことをしないで助かった。
でも、足だけ . . . 本文を読む
日本一素敵なビーチだと思っている鹿島灘へやってきた。
これまではドライブがてらに冬や春に来ていたのだけど、今回は初めて実際の海水浴に来てみた。
近所の人の話だと、結構混んでるとのこと。。
湘南や須磨の海岸を想像して行ったら。。。上の通り!
めちゃくちゃ空いてる!とわちゃんも椅子でのんびりたそがれるほど空いている。
しかもビーチへクルマで降りていって普通に停められる。もちろんタダ!ちょっとドリフト . . . 本文を読む
この間、伊豆に行ったとき、普段はあんまり泣かないとわちゃんが、結構、置くと泣いていた。
普段から、乳幼児学級やアンファントマッサージに行ったりとか毎日色々な人に会っているので人見知りはしない感じだったのだけど、なんだかおかしかった。
どうも、大人の男性に人見知りしてる感じである。
確かに、普段は男性にはそんなに会う機会がないからな~。
それで今回、おじいちゃんに会ったわけだけど、やっぱり最初の . . . 本文を読む
-dの家族が姫路の方に来てくれたので、一緒に海水浴に行くことに。
海岸沿いを走っていて、ちょうどお昼なのでご飯を食べようと言う事になって、堀市という店に入ったら、中は魚屋さんのようになっていて、獲れたての魚がずら~っと並んでいて、好きな魚介類をとって海の見えるテラスで勝手にBBQで焼いて食べる店だった。なかなか旨かった。
お腹もいっぱいになったところで、いよいよ海水浴場へ。
行った先は姫路の西 . . . 本文を読む
3連休なので、一日休みを取って4連休で実家に帰った。
今回はとわちゃんを連れて初めて電車で帰ることにしてみた。
とわちゃん、初めての電車である。生まれて初めて見るものばかりで、キョロキョロとサラリーマンや中吊り広告やらを見て、楽しそうだった。
東京からは新幹線「のぞみ」だ。
赤ちゃんもいることだし、個室を取ろうと思ったのだけど、これが今は無いとのこと!シンジラレナ~イ!
なんでも「のぞみ」が速く . . . 本文を読む
伊豆からの帰りにせっかくだからと伊豆の回転寿司でお昼を食べた。横浜に寄って中華街に行こうとも考えたけど、混んでそうなのでやめた。
回転寿司なのだが、本当にうまい!もう舌がとろけた。やっぱ伊豆の魚はおいしい。二人とも大満足。家のそばにも一皿100円じゃなくてもいいので、これぐらいのネタを出す寿司屋が欲しい。
まだ昼過ぎでこのまま直帰するのも勿体無いので、帰りの道沿いにあるビーチに立ち寄った。とって . . . 本文を読む
久々にのんびり高原へでも出かけて温泉でも入ってのんびりしようということで軽井沢へ行った。
甲府からの途中、清里高原でソフトクリームを食べたりしながら。
軽井沢へ着いて、定番の軽井沢銀座を散歩する。
トリックアート館で修学旅行生のような記念撮影をしたりする。
少しはずれればまだまだ新緑がキレイで「これぞ別荘地!」という感じで優雅な散歩ができる。
また有名なミカドコーヒーのモカソフトを食べて . . . 本文を読む
甲府を夜7時半に出てちょうど姫路のインターを12時回って出るというETC割引作戦で無事到着した。4000円ほど得をした。
GWなので渋滞を覚悟していたが、普段より空いていてビックリした。
次の日の朝、とてもすがすがしく気持ちの良い青空が拡がっていたので、ハワイアンを聞きながら、のんびりお庭で朝食を食べた。これが最高に気持ちが良い。
つくばも同様の田舎なのだが我が家には駐車場以外の庭も無く、周りに . . . 本文を読む
GWなので関西へクルマで帰省するのだが、さすがに直行では、とわちゃんがまだ小さいのでかわいそうだ。
なので、途中ワイフの両親に大きくなったとわちゃんを見せれるし、旅程の3分の2で休憩できるとあって、甲府で途中下車して1泊させてもらった。
そのときに友達3家族が集まってランチした。
みんな小さい子供がいるので、足並みが揃ってて、気を遣わなくていいので楽だ。
. . . 本文を読む