旅するはらっぱ~日々旅日記

from HP 「旅するはらっぱ」


各地の各智を旅する、

はらみづほの旅日記です。

はらっぱニュース◆2015年1月31日号≪鎌倉「一花屋」で、コラボトークします♪≫

2015年01月31日 | さっぽろ旅
こんにちは♪ ごきげんいかがですか?
今日は1月最後の日。もうひと月が過ぎてしまったんですね~早い!!!

2月15日(日)に神奈川県鎌倉市で、2月28日(土)に東京都小平市で講演が決まったので、今日はまず鎌倉・長谷で行う会の詳細をご紹介します。

≪オフ・ザ・グリッド!~“巨大網”に依存しない、オトクで楽しい生きカタログ

話し手:はらみづほ & 中渓宏一

★2015.2.15(日)15:00~18:30
・参加費…1500円+自由料金(+1オーダーお願いします☆)
・場所…てぬぐいカフェ 一花屋(いちげや)
 鎌倉市坂ノ下18-5 (江の電長谷駅より徒歩5分)
・予約・お問合せ 0467-24-9232 / http://ichigeya.petit.cc (一花屋)

★「オフグリッド」とは、電力会社の送電網をはじめとする巨大な組織の網(グリッド)から外れた(オフ)、自立・共生型のライフスタイルへの取り組みのこと。

木を植えながら世界と日本の各地を歩き「森かえるプロジェクト」を立ち上げた『地球を歩く、木を植える』の著者・中渓宏一さんと、

世界6大陸を6年旅した後に始めた札幌での“笑エネ”生活が10年目を迎える『できた!電気代600円生活』の著者・はらみづほが、

楽しいオフグリッドライフの様々な実践例と、それらが体験できる「全国オフグリッド“結う縁地”計画」について語ります。


◆第1部(15:00~17:15)

①中渓宏一の生きカタログ(45分)
★“アースウォーカー”の旅暮らし
★パタゴニアライフ
★森かえるプロジェクト

②はらみづほの生きカタログ
(45分)
★世界6大陸60カ国の旅暮らし
★電気代月600円生活
★電気代月200円生活

③ふたりが影響を受けた、各地の生きカタログ(日本&世界編)(45分)


◆第2部(17:30~18:30)


「全国オフグリッド“結う縁地”」ヴィジョン共有ミーティング
…すべての「創造」は「想像」から始まり、大勢の人々が共通のヴィジョンを持つと実現が早くなる。ふたりが計画中の「全国オフグリッド“結う縁地”」についてお話し、ヴィジョンとアイデアを分かち合う時間です。

~***~***~***~***~***~***~***~***~

このイベントをやることになったきっかけは、中渓さんがパーソナリティーをつとめるFM北海道の番組にゲスト出演したこと。


そこでお話しするうちに、彼と私はこれまでかなりユニークな“人間エネルギー開発ライフ”に取り組んできたんだな~と再確認。

私たちの経験・情報・アイデアがより広く人々に手渡されれば、そこからいろんな可能性が広がり、巨大組織への依存にもとづく「お金」が主役の社会から、いろんな命が輝く「個性」が主役の“共生社会”へのシフトスピードがより速まるかも…!と直感し、さっそく開催することにしたのです。

その記念すべき第一回目の会場となる「てぬぐいカフェ・一花屋(いちげや)」は、私の腹心の友が営む古民家カフェ。

この看板が目印の、


こんな女将(右の赤い服の女性)が、個性的な仲間たちとともにキリモリする、


こんな


こ~んな


こ~~んな空間。


オーガニック&ノンベクレル(放射性物質の検出なし)食材+自然調味料をメインに使った手づくりカレーや、


ナチュラルな個性派ドリンク各種…


ここでしか食べられないナチュラルスイーツも人気の、


まだ今のような手ぬぐいブームが訪れる前から「手ぬぐいカフェ」と銘打ち、

手ぬぐいをはじめとする日本文化をオシャレに広めてきた、

ジモトの仲間たちとともに鎌倉の“共生カルチャー”をリードしている、アイデア発信地のひとつです。


江ノ電「長谷駅」から歩いて5分。駅からスグの線路沿いにある「御霊神社(七福神の旗がハタめいています)」から


有名な「力餅屋さん」に向う道の手前(力餅屋さんの裏手)にあります。


鎌倉の風情を呼吸しがてら、ぜひぜひ、おいでくださいませ♪


プログラムなどの詳細は、以下に。ご縁のある方々とお目にかかれるのを、ワクワク楽しみにしております!

【話し手2人のプロフィール】
●中渓宏一:(アースウォーカー、シードマン)

★丸の内での商社マン勤務を6年間した後、日本初のe-learningベンチャーに転職。その3ヶ月後に世界放浪の旅に。★1年のつもりが4年続いた世界放浪の途上、南アフリカで環境平和活動家のポール•コールマン氏(通称アースウォーカー)に出逢い、人生が変わる。★1年間、アフリカ大陸を共に歩き、木を植えて、帰国後は自身でも日本列島を二回徒歩で縦断、木を植える。その後、南米のパタゴニアの森で二年間暮らした経験などを基に、21世紀型森暮らしのプロジェクト「森かえる」をスタート。★北海道三笠市在住。ミカサスカサ合同会社代表。鎌倉出身。海、水辺、温泉、日本酒、湧き水が好き。

★著書:「地球を歩く、木を植える」(エイ出版社、2009年)
★ブログ:「地球を歩く、木を植える
★Twitter:#seedman


●はらみづほ(エコライフ研究家、プランナー&ライター)
★10年勤めた大手広告代理店のコピーライターを退職後、日本の雑誌やラジオで世界各地をレポートしつつ、バックパックを背に世界6大陸60カ国を6年間ひとり旅。★帰国後は「エコライフとコミュニケーションの促進」がライフワークに。

★≪著書≫『できた!電気代600円生活」(北海道新聞社刊)
しあわせをよぶ・冬エコおみくじかるた(北海道環境財団刊)』
★≪HP:旅するはらっぱ≫ 
★≪ブログ:日々旅日記≫ 
★≪記事掲載中のWEBマガジン≫ ほしい未来はつくろう『グリーンズ
・執筆記事:http://greenz.jp/author/HaraMizuho/
・私のくらしぶり紹介記事:http://greenz.jp/2013/08/28/haramizuho/
★2015年3月20日~『ラジオ寺子屋』にて講師スタート 
★Twitter:#tabibitosalon

はらっぱニュース◆2015年1月24日号≪交歓経済レポート♪≫

2015年01月26日 | さっぽろ旅
こんにちは♪ ごきげんいかがですか?

今日は、昨年12月に開かれた生活クラブ札幌西支部さん主催の私の講演時に行った「交歓経済」についてお知らせします。

「交歓経済」とは、現金以外のモノゴトで交換しお互いに満たし合う“温故知新の経済システム”(名付け親は私です。笑)。

私は一回の講演料を3万円~(+交通費)とさせていただいているのですが、個人の方や市民グループの方が主催してくださる場合は全額を現金でいただくのが難しい場合もあるので、必要のあるときは、料金の一部にこのしくみを取り入れています。

講演や講座だけでなく、少ない予算でがんばっていらっしゃる個人事業主の方の広告アドバイスやコピーライティングなどにも「こういうやり方がありますよ」とお話し、報酬の一部にこのしくみを取り入れてきました。

私はこの“交歓”がとても気に入っていて、今では「現金だけでしか交換できない経済システムは不自由だなぁ~」と感じるようになりました。


今は、

◆「貨幣経済」=コミュニケーションを省き、速さと効率を重視する社会づくりにつながるシステム(質より量)

◆「交歓経済」=コミュニケーションを増やし、個性と共生を重視する社会づくりにつながるシステム(量より質)


……という気がしています。


このしくみを初めて実践したときはちょっとドキドキしましたが(たぶんお互いに)、やってみたら物質的にも精神的にも現金でいただくよりずっと豊かなよろこびを交し合うことが多く、お互いとても満足のいく“交歓”ができているように思います。

★自家製みそ、自家製梅干、自家製のおつけもの…などの自然な手づくり保存食、★家庭菜園や農家さんの畑で採れた多種多様なオーガニック野菜や果物、★冷凍巨大新巻鮭数本(これは出張先でいただいたため友人にあげましたが。笑)、★お米、いろんな豆類、パスタやうどんなどの乾麺、自家製ハーブティー、麦茶、産直昆布…などの自然食系乾物類、★はちみつ、自家製シロップ、自家製果実酒、★自家製天然酵母パン、自家製スイーツ、自家製スナックとそのレシピレター、★未使用の官製はがきの束、未使用のテレホンカード、未使用の地下鉄カード(一万円分!)…などの物品から、★私の講演会の主催、★パンづくり教室への無料参加権…などなど、これまで多種多様なモノと、それにともなうモノがたりをいただいてきました。

このしくみを発想したきっかけは、自分の現在と未来を考え人生設計をしていく中で「そもそもお金って何だっけ…?」という自問に行き当たり、くらしとお金の関係を見つめ直したこと。

私の生活費をザッと分析すると、①家賃(住まい)、②光熱費(燃料)、③食費(食べもの)、④通信費(交流&情報)、⑤交通費(移動手段)、⑥文化活動費+雑費(お楽しみ)であることがわかり、私が本当に欲しいのはお金ではなく、カッコ内のモノゴトだと気づいたのです。

欲しいものを手に入れ目的を達成する方法は、お金による交換以外にも、実はいろいろあるんじゃない?

そんな心の声に従って思いついたのが、この「交歓経済」でした。

実践してみると、「お金は便利な交換チケットだけれど、お金以外のモノで交換できる場合もたくさんあり、そっちの方がオトクでオモシロイかも…」と実感。

「欲しいモノ」にプラスして、「現金による交換では得られなかった交流や情報」もいただけることに、お金では買えない喜びを感じています。

いつもは「私の“欲しいものリスト”の中にあるものをいただく」という方式なのですが、今回は参加者の皆さんに「あなたのイチオシを一品持ち寄ってください」と呼びかけてみることに。

こちらは、その呼びかけに応じて、「生活クラブのイチオシ食材」と、「愛と時間と料理の腕」を持ち寄ってくださったママさんたち。

皆さん子育てで大忙しにもかかわらず、講演開始のだいぶ前から会場のキッチンに集まって、講演後の交流会用ランチを手づくりしてくださいました。

講演後、皆さん熱心に話を聴いてくださり会場の空気が一つになったところで、ワイワイ楽しいごはんタイムに突入。

遺伝子組み換え食品や化学的な添加物をできるだけ使わない「生活クラブの安心食材」による愛情ランチは、見た目は少々地味ながら(笑)、どれも心身にしみいる、とびきりの美味しさでした!

野菜とチキン(だったかな…?)のカレーライス、豆野菜カレー+チャパティ、玉ねぎと大豆のマリネ、コーンポタージュ、お漬物各種…に、ガトーショコラと杏仁豆腐のデザートまで付いていて、感謝感激、大満足!いや~ごちそうさまでした!

他にも皆さんから、いろいろな“交歓品”が大集合!

これはその一部の、ハンドメイドな品々です。


まずはこちら。「この甘酒ココアクリームをディップして召し上がってください」と、若いママさんからいただいた「ナチュラルおやつセット」。初めて作ったとのことでしたが、特にこの「天然酵母の甘酒クラッカー」は絶品!おいしくて、つまむ手が止まりませんでした(笑)。


海苔の佃煮のようなルックスですが、こちらが甘酒とココアのクリーム。やさしい甘さで、これだけナメてもいい感じ♪


こちらは、「カラフルお豆の甘酢ピクルス」。パーティー料理にもグッドですね。お豆なので、つまんでいるうちにおなかいっぱいに(笑)。オシャレな“ごはん系スナック”でした。


こちらは「自家製田作り」「初めて作ったんです!ぜんぶ生活クラブの食材ですから、安心して召し上がってくださいね」といただきました。

友人宅の訪問時に持参し、「お茶請けにピッタリだと思って」とストーリーとともに差し出すと、集まった皆さんも「へぇ~」と興味シンシン。「おいしいわね~」と四方から手が伸びて話も弾み、愛情いっぱいの“福エネルギー”は、みんなのおなかの中にたちまちシェアされてゆきました(笑)。


今回は自家製のお漬物を持参してくださった方が多く、「こんなにお漬物ばっかりあって、食べられますか?」と心配されましたが、なんのなんの(笑)。

お漬物は発酵食なので常温保存が利き、時間がたったものは細かく切って炒めるとごはんにピッタリのつくだ煮風常備菜になり、それをごはんや麺に混ぜれば一品で満足の主食に、野菜やお豆腐などに混ぜれば絶好の調味料に…と、食事のバリエーションをグーンと豊かにしてくれる「フレキシブル食品」なのです。

わが家には冷蔵庫がないので、ジップロックから真空にできる容器やビンに移し変えて保存し、最後までおいしくいただきました。

おかげさまで年末の帰省時までほとんど買物いらずで、おいしい食事ができました。感謝感謝です!

そして…今回はこんな「手芸作品」も、たくさんいただきました。

こちらは、ハギレで手づくりしたというブローチ。丁寧な文字でメッセージが添えてあったのが、とても嬉しかったです。

私はネクレスや指輪などの装飾品はほとんど使わないのですがコサージュは大好きなので、これもありがたく使わせていただこうと思います。


こちらは、手づくりのポシェット。実は、パープル&グリーンの“葡萄カラーリング”は、私のツボ配色。こちらも使えるアクセサリーとして愛用させていただきます。


そして、いただいた日の夜からさっそく愛用させていただいているのが、この毛糸の足カバー

私は超寒がりなので、この手の足カバーは冬の必需品なのですが、毎日起きている間じゅうはいているので、すぐ穴が空いてしまったり、洗濯しすぎてヘタッてしまったり…

だからおニューの作品をいただいてとても嬉しく、実家にも連れて来て、実は今もはいています(笑)。手編みだとあたたかさもひとしお。大切にします。


アクリルたわしもいくつかいただいたのですが、これはその一つで、コップやビンを洗えるタイプ。ちょっとアイデアを加えると、こんなふうにも作れるんですね!

その他、★「はざがけ」と言われる手法で田んぼで天日干しした特別栽培米、★国産なたね油缶、★乾麺スパゲティ大袋、★お菓子作りに使える大きな板チョコレート、★国産みかんジュース大ビン2本(これは私の超お気に入り!)……と、生活クラブのメンバーさんたちが主催してくださっただけあって、イチオシの生活クラブ商品もイロイロいただき、うれしくって大助かりでした!

子育て真っ最中で大忙しの中、ほとんど徹夜で作ってくださったというこんなステキな手づくりポスターを作ってくださった、今回の主催&言いだしっぺのSさんと、西支部の皆さん。

講演のチャンスとお心づくしの時空間を、本当にありがとうございました!

私の今年初講演は、2月。神奈川県鎌倉市(2月15日)と東京都小平市(2月28日)で行います。詳細はこちらと、次のブログで。

今年も縁ある方々に、私が授かってきたエネルギーをお渡しできる機会が、たくさん訪れますように……!


はらっぱニュース◆2015年1月20日号≪ドリームジャンボお年玉!≫

2015年01月22日 | さっぽろ旅
あれよあれよという間に、1月も後半。

去年の年末から帰省している実家で、80歳をひかえた父母とのくらしを重ねつつ、「老いること」「家族」について、そしてまた、「生きていくこと」「ライフスタイル」について、大切な現実を日々体験学習している年初めです。

これまでにあらためて確信したことは、「家庭内コミュニケーション」の大切さ。

とかく家族同士は「言わなくてもわかるはず」「言わなくてもわかってほしい」「今さら口に出していうのは照れくさい」という気持ちが強くて、心の声を伝えぬままやり過ごしてしまいがちですが、

いっしょにいる時間を心地よいものにするためには、言葉と態度の両方で気持ちとリクエストを伝え合うことが欠かせないのだなぁ…と痛感。

「言わなくても通じ合える関係」は、そうやって言葉や態度にあらわしていくことを積み重ねていった先にこそあるのではないかなぁ…という想いを新たにしつつ、親を通して自分をあらためて再発見している毎日です。

きっともうそう長くはないであろう「親孝行可能期間」を、なにはともあれ、悔いのないように過ごしたいものです。



さて、1月が終わってしまわないうちに、お正月の話題をひとつ。

私にはヤンチャな甥っ子が3人いて、毎年彼らへのお年玉には私ならではの「愛ディア」を盛り込むことにしているのですが、今年はこんな「ドリームジャンボお年玉」にしてみました(笑)。

お菓子の空き箱を解体した厚紙をハート型に切って作ったチケットを3人に1枚ずつ手渡し、その場で一人一人に「今年叶えたい夢」を宣言してもらうと……

長男:「北海道に行きたい」
次男:「北海道で雪合戦したい」
三男:「“えがき(絵描きのことらしい)”になって、馬の絵を描きたい」

…とのこと。

これまで、くじ引きでモレなく当たる、“北海道でのみ有効”「お寿司食べ放題チケット」「スイーツ食べ放題チケット」「札幌~東京間往復エアチケット」をお年玉にしてきたものの、ちっとも活用しないので、来道には興味がないのかと思いきや、「ホントは行きたかった(けど遠慮してた)」とのこと。

まずは夏に、この春 中学生になる長男がひとりで札幌に来ることになりそうなので、一生の思い出になる夏をどう提供しちゃるか、今から腕がなっている私です(笑)。

グッドアイデアやオモシロ情報がありましたら、ぜひぜひ教えてくださいマセね~♪



はらっぱニュース◆2015年1月1日号≪あけましておめでとうございます!ヽ(^o^)丿≫

2015年01月01日 | さっぽろ旅
2015年、明けましておめでとうございます~ヽ(^o^)丿

たった今、しばらくお世話になったfacebookのアカウントを完全削除いたしました~!

これからは、このブログ更新にフォーカスしていきたいと思います!心機一転、またまたどうぞよろしくお願いいたします~♪

今宵は(まだ深夜です)とりあえず、大晦日のfacebookに書いておいた文章を記しておきますね!

ではでは、今年もまたまた、どうぞよろしくお願いいたします!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

≪facebookを、とりあえず今日いっぱいでやめてみます。ありがとう&さようなら!≫

◆昨日めでたく誕生日を迎え、新しい私になりました(笑)誕生日記念に、今日いっぱいでfacebookのアカウントとサヨナラしてみようと思います。

◆詳しいことはのちほどブログ「旅するはらっぱ~日々旅日記」に書きますが、来年は電気だけでなく生活全体を通して「オフグリッド(脱・巨大網)」を促進したいなーと思っているので、その第一弾です。

◆facebookでは1019名もの方とつながることができ、感謝でいっぱいです。楽しかったし、うれしかった。でも、中毒と依存の傾向も自分の中に感じていたので、電6生活を始めたときの気持ちに戻り、「必要だったらまた戻ればいいや」ぐらいの気持ちで(笑)、ひとまずグッバイしてみようと思います。

◆今後は以下のメディアで、みなさんとつながり続けられたら幸せです。

・PCメール:tabibitosalon★gmail.com
・PHSメール:tabibitosalon★y-mobile.ne.jp
(★を@に変えてください)
・チャットシステムGliph:https://gli.ph アカウント:MIZU
・Twitter:https://twitter.com/tabibitosalon 旅するはらっぱ
・HP「旅するはらっぱ」http://www.milmil.cc/user/tabibito/
・ブログ「日々旅日記」http://blog.goo.ne.jp/tabisuruharappa
・Web Magazine「もりびこ」http://moribico.jp/
・Web Magazine「グリーンズ」http://greenz.jp/author/HaraMizuho/

◆上記だけでも、いっぱいあってビックリ!(笑)今後はブログをもっとマジメに更新しますね(笑)。来年(明日)と春分(3月20日)からは新企画もイロイロ始まりますので、ブログでのお知らせをお楽しみに♪

◆facebookと、そこでつながることができた1019人もの皆様に感謝!これからまた新しく、どうぞよろしくお願いします!ヽ(^o^)丿

連携ボタン

<{$entry}> <{$social_button}><{/$entry}>