●「自給自足レッスン@ちゃいはな~1学期」も、
早いもので、あと3日。
はぁ~淋しい……
……というわけで、
今日は久々の廃材ハウスの進行状況と、
建材リメイク術情報をお届けします。
●こちらは、しばらく前に書いた、ちゃいはな ご近所の
Sさんがご自宅の庭に建てられた「廃材工房」。
この屋根の下には、このように
「アスファルトシート」という名の
丈夫なビニールシートが貼ってあるのですが、
これは買うと高いシロモノとのこと。
そこで私たちは、「アスファルトシートもどき」を
リユースすることに。
それが、近所で鶏舎が取り壊されるときに、
ダイちゃんが行ってもらってきた廃材の一つである、
この “麻ヒモ入り頑丈ビニールシート”。
今はすっかり秋で肌寒くなった洞爺湖ですが、
これはまだ暑かった夏の午後にダイちゃんと、
洞爺湖でそれを洗ったときの映像です。
何だかまるで藍染めの作業中みたいでしょ(笑)。
このビニールシートは分厚くて頑丈だったので、
とっても重たかったのですが、水の中ではユラユラ無重力状態。
鶏舎のどこに使われていたのか、
土だか糞だかわからんものでドロドロの状態だったのですが、
水の中でブラシをかけると、汚れがどんどんスルリとキレイに!
夏の午後の水の中は気持ちよくて、
丹田から上を左右に動かし、シェイプアップ運動も兼ねて
ゴシゴシ、ワシワシ。
手をかけた分だけちゃーんと
見る見るキレイになっていくビニールシートに大感動!
ひゃ~オモシロ~イ!!!
ダイちゃんも
「ブラシいらんわ!軍手で触るだけでキレイになる!」
と、大コーフン。
まるであたしたち、何かの職人みたいだね~!
思わず熱中~!!!
いや~それにしても、
こんなに立派で頑丈なものが捨てられちゃってたかもしれない
と思うと、ホント、もったいなかった~!
捨てずに命を救えてよかった~!
洗ったらこんなにキレイな顔が復活するなんて~!
嬉しいね~! 楽しいね~!
ダイちゃん、よくぞもらってきてくれたね~!
いや~しかし、洞爺湖が目の前にあってヨカッタ!
これ、家で洗ってたら相当大変だったわ。
洞爺湖さん、洗わせてくださってありがとうございました~!
……って、ダイちゃんも相当なチカラ持ちだよねぇ……!
つくづくスゴイ馬力だわ~
見よ、この笑顔! この姿!
こりゃ思いっきり、アジアの漁師だね~(笑)
……というわけで、ジャジャ~ン!!!
アスファルトシートならぬ、
「麻ひもシート」を挟み込んだトタン屋根が、
ダイちゃんと宇宙くんのパワフルな働きのおかげで、
私たちの廃材ハウスに、見事に装着されました~!!!
これは、ちゃいはな定休日に
2人が朝から夕方まで2日がかりでがんばってくれた成果。
(私は屋根の上は怖くて怖くて、
全然ダメでした~トホホ……(涙)
でも、宇宙くんの労働と引き換えに“物々交歓” した、
宇宙妻さとうしほちゃんの
新作CDの広告表現プランニング&コピーライティングも、
無事成し遂げましたぞよ~♪
ただいま印刷中! 出来上がり発表をお楽しみに~!)
というわけで、全てがワンダフルに循環!
ここまでホンマに、お疲れ様でございました~!!!
これは、裏から見た姿。
う~ん、ホレボレ! すっかり家らしくなってきたね~!
雪が降る前に屋根が貼れてよかった~!
台風もビミョ~にそれてくれて、
私の晴れ女パワーも貢献できたかな……?(笑)
この通り、トタンも全部リユース!
近所で鶏舎が取り壊されるときダイちゃんが行って
もらってきておいたものを、再利用したのです!
このワビサビちゃんが油性ペンキでどのように生まれ変わるか、
さぁお立会い!
雪が降る前にペンキ塗りまで仕上げられるように、
もうひとがんばり、どうぞよろしゅうお願いします~!
●さてさて、冒険は、まだまだ続きますのよ~(笑)。
こちは、「波型トタンを手っ取り早く平らに加工する」 の図(笑)。
発案、渡部大輔。
撮影、はらみづほ でございます(笑)。
引っくり返して、
2枚の波トタンをタイヤ幅に並べ、
その上を何度か往復運転すると……
バリバリバリ……メリメリメリ……
どれどれ、どんなもんかいな……?
WOW! 見事にプレスされて、平らになりました~!
パチパチパチ~!
廃材と車は使いよう、ですな~!
で、平らになったトタンを適当な幅に切って、
波線の谷の部分に沿って半分に折り……
角材にピタッとかぶさるように調節し、
それを屋根の上に持ち上げ、
ヨイショっとぉ~!
屋根のてっぺんの山部分にかぶせ、
クギとトンカチで、トントントン……
トントントン……
トンカントンカン……
と、しっかり固定すれば……
家作りにとって重要な『屋根のてっぺん用雨よけ』の出来上がり~!
端っこ三角加工+トタン包みにしてみたぞよ~
これも、あらかじめ加工してある専用の三角型トタンを買うと、
けっこうなお値段だそうな。
あるもの利用で自作すると、
何でもホントにオトクで自由だよね~!
どれ、降りてみっか……
うむ、なかなかいいんでないかい?
……と、一方、屋根上の師匠を恨めしく見つつ、
足がすくんで急勾配の波トタンに登れなかったワタクシは、
安全かつ簡単だけど重要なお仕事に従事。
それは、間伐材柱の皮むき!
間伐材を柱にする場合、樹皮をしっかり剥いておかないと、
湿気でモロモロになり、虫や腐敗の温床になってしまうとのこと。
剥いて、磨いて、ツルツルにして、
壁を張りやすいよう、節も平らに切っておきます。
私この作業けっこう好きかも~♪
なんかハマルわ~ ちょっと職人気分♪
一皮むけて、つるつるスベスベになったよ~♪
う~ん、この柱ちゃん、めんこーい!
裏の森から運んできた間伐材だよ~うれしいな~♪
ビニールシート、トタン、廃屋木材、間伐材……
巨大ゴミにされちゃってたかもしれない大物から、
大きめサイズのクギに至る小物までリメイク&リユースし、
いろんな命のエネルギーが生まれ変わって
イキイキ生きてる私たちの廃材ハウスは、
なんてクリエイティヴな最先端ART!
(思わず自画自賛(笑))
屋根が付いたらグッと家らしくなってきて、
今後の展開が、ホントにとっても楽しみです!
早いもので、あと3日。
はぁ~淋しい……
……というわけで、
今日は久々の廃材ハウスの進行状況と、
建材リメイク術情報をお届けします。
●こちらは、しばらく前に書いた、ちゃいはな ご近所の
Sさんがご自宅の庭に建てられた「廃材工房」。
この屋根の下には、このように
「アスファルトシート」という名の
丈夫なビニールシートが貼ってあるのですが、
これは買うと高いシロモノとのこと。
そこで私たちは、「アスファルトシートもどき」を
リユースすることに。
それが、近所で鶏舎が取り壊されるときに、
ダイちゃんが行ってもらってきた廃材の一つである、
この “麻ヒモ入り頑丈ビニールシート”。
今はすっかり秋で肌寒くなった洞爺湖ですが、
これはまだ暑かった夏の午後にダイちゃんと、
洞爺湖でそれを洗ったときの映像です。
何だかまるで藍染めの作業中みたいでしょ(笑)。
このビニールシートは分厚くて頑丈だったので、
とっても重たかったのですが、水の中ではユラユラ無重力状態。
鶏舎のどこに使われていたのか、
土だか糞だかわからんものでドロドロの状態だったのですが、
水の中でブラシをかけると、汚れがどんどんスルリとキレイに!
夏の午後の水の中は気持ちよくて、
丹田から上を左右に動かし、シェイプアップ運動も兼ねて
ゴシゴシ、ワシワシ。
手をかけた分だけちゃーんと
見る見るキレイになっていくビニールシートに大感動!
ひゃ~オモシロ~イ!!!
ダイちゃんも
「ブラシいらんわ!軍手で触るだけでキレイになる!」
と、大コーフン。
まるであたしたち、何かの職人みたいだね~!
思わず熱中~!!!
いや~それにしても、
こんなに立派で頑丈なものが捨てられちゃってたかもしれない
と思うと、ホント、もったいなかった~!
捨てずに命を救えてよかった~!
洗ったらこんなにキレイな顔が復活するなんて~!
嬉しいね~! 楽しいね~!
ダイちゃん、よくぞもらってきてくれたね~!
いや~しかし、洞爺湖が目の前にあってヨカッタ!
これ、家で洗ってたら相当大変だったわ。
洞爺湖さん、洗わせてくださってありがとうございました~!
……って、ダイちゃんも相当なチカラ持ちだよねぇ……!
つくづくスゴイ馬力だわ~
見よ、この笑顔! この姿!
こりゃ思いっきり、アジアの漁師だね~(笑)
……というわけで、ジャジャ~ン!!!
アスファルトシートならぬ、
「麻ひもシート」を挟み込んだトタン屋根が、
ダイちゃんと宇宙くんのパワフルな働きのおかげで、
私たちの廃材ハウスに、見事に装着されました~!!!
これは、ちゃいはな定休日に
2人が朝から夕方まで2日がかりでがんばってくれた成果。
(私は屋根の上は怖くて怖くて、
全然ダメでした~トホホ……(涙)
でも、宇宙くんの労働と引き換えに“物々交歓” した、
宇宙妻さとうしほちゃんの
新作CDの広告表現プランニング&コピーライティングも、
無事成し遂げましたぞよ~♪
ただいま印刷中! 出来上がり発表をお楽しみに~!)
というわけで、全てがワンダフルに循環!
ここまでホンマに、お疲れ様でございました~!!!
これは、裏から見た姿。
う~ん、ホレボレ! すっかり家らしくなってきたね~!
雪が降る前に屋根が貼れてよかった~!
台風もビミョ~にそれてくれて、
私の晴れ女パワーも貢献できたかな……?(笑)
この通り、トタンも全部リユース!
近所で鶏舎が取り壊されるときダイちゃんが行って
もらってきておいたものを、再利用したのです!
このワビサビちゃんが油性ペンキでどのように生まれ変わるか、
さぁお立会い!
雪が降る前にペンキ塗りまで仕上げられるように、
もうひとがんばり、どうぞよろしゅうお願いします~!
●さてさて、冒険は、まだまだ続きますのよ~(笑)。
こちは、「波型トタンを手っ取り早く平らに加工する」 の図(笑)。
発案、渡部大輔。
撮影、はらみづほ でございます(笑)。
引っくり返して、
2枚の波トタンをタイヤ幅に並べ、
その上を何度か往復運転すると……
バリバリバリ……メリメリメリ……
どれどれ、どんなもんかいな……?
WOW! 見事にプレスされて、平らになりました~!
パチパチパチ~!
廃材と車は使いよう、ですな~!
で、平らになったトタンを適当な幅に切って、
波線の谷の部分に沿って半分に折り……
角材にピタッとかぶさるように調節し、
それを屋根の上に持ち上げ、
ヨイショっとぉ~!
屋根のてっぺんの山部分にかぶせ、
クギとトンカチで、トントントン……
トントントン……
トンカントンカン……
と、しっかり固定すれば……
家作りにとって重要な『屋根のてっぺん用雨よけ』の出来上がり~!
端っこ三角加工+トタン包みにしてみたぞよ~
これも、あらかじめ加工してある専用の三角型トタンを買うと、
けっこうなお値段だそうな。
あるもの利用で自作すると、
何でもホントにオトクで自由だよね~!
どれ、降りてみっか……
うむ、なかなかいいんでないかい?
……と、一方、屋根上の師匠を恨めしく見つつ、
足がすくんで急勾配の波トタンに登れなかったワタクシは、
安全かつ簡単だけど重要なお仕事に従事。
それは、間伐材柱の皮むき!
間伐材を柱にする場合、樹皮をしっかり剥いておかないと、
湿気でモロモロになり、虫や腐敗の温床になってしまうとのこと。
剥いて、磨いて、ツルツルにして、
壁を張りやすいよう、節も平らに切っておきます。
私この作業けっこう好きかも~♪
なんかハマルわ~ ちょっと職人気分♪
一皮むけて、つるつるスベスベになったよ~♪
う~ん、この柱ちゃん、めんこーい!
裏の森から運んできた間伐材だよ~うれしいな~♪
ビニールシート、トタン、廃屋木材、間伐材……
巨大ゴミにされちゃってたかもしれない大物から、
大きめサイズのクギに至る小物までリメイク&リユースし、
いろんな命のエネルギーが生まれ変わって
イキイキ生きてる私たちの廃材ハウスは、
なんてクリエイティヴな最先端ART!
(思わず自画自賛(笑))
屋根が付いたらグッと家らしくなってきて、
今後の展開が、ホントにとっても楽しみです!