旅するはらっぱ~日々旅日記

from HP 「旅するはらっぱ」


各地の各智を旅する、

はらみづほの旅日記です。

はらっぱニュース◆1月27日号 ≪NHKでの放映・29日に延期≫

2013年01月27日 | さっぽろ旅
しばし、ごぶさたしておりました…!

親孝行と仕事を兼ねて、
ちょこっと埼玉に帰省中です。


●放送予定日間近に連絡があり、
24日に放送予定だった
NHK 「ネットワークニュース北海道」 内での
私の電気代600円生活の映像が、

29日(火)の同じ時間帯
(18:10~19:00)延期になったとのこと。
(安部総理の会見…?などなどで、ズレズレになってしまったそうです…)

楽しみにしてくださっていた方、本当にごめんなさい…!
ブログを書く余裕がなくてご連絡が遅れてしまったこと、
お許しください…!


年に2度、全国のNHKカメラマンが
ひとつのテーマのもとに腕を発揮する映像中心の企画枠、とのこと。

今回の放送は 「北海道の冬」 を切り口に
私たちの 「電気代600円以下の暮らし」 を切り取ってくれた、
若きカメラマンの作品で、
うまくすると全国放送になる可能性もあるそうです。

お時間ある方は、どうぞご覧になってみてくださいませ♪


●久々の東京・埼玉は、
北海道よりは桁違いに暖かではあるものの、
この環境に慣れてくると、やっぱり寒く感じます。

毎日動き回ってハッスルしていたせいか、
はたまた、
昨夜、家族団らん会議で朝4時まで起きていたせいか、
昨夜以来ずっと、吐き気と寒気と眠気でダウン…

予定返上で
(お目にかかる予定だった方々、ごめんなさい…!)
明日も1日しっかり養生し、予定通りの帰札を果たしたいと思います。


東京周辺では、お目にかかりたい方ばかりだったのですが、
今回は親孝行メインだったため、時間が取れずにすみません…


4・5・6月
は、
「できた!電気代600円生活」 の手法や楽しさを広めるプログラム満載
道外ツアーをする予定ですので、

またそのときに、お懐かしい方々にも
お目にかかれたらと思っています。


体調が回復したら、今回訪問した
その舞台にもなっていただけそうなカフェの写真なども
アップしますね。


みなさまもどうぞ、お風邪など召しませぬように…!



はらっぱニュース◆1月17日号 ≪『もう一つの雪まつり』 始めました♪≫

2013年01月17日 | さっぽろ旅
毎日寒いですね~(ブルブル)
なんと東京でも雪とか!

みなさま、足元つるりんこ とならぬよう、
出かける前は、雪かきで準備運動ですぞ~! 
(笑)

さてさて、極寒の折、
ホッとなニュースを2つお届けします!


●我がマンション前にダーリンが作った雪だるマンに、
どなたかがマフラーをかけてくださいました~!!!


いや~感激です!!!


今、大通公園では巨大なマシンが入って、
エネルギーをいっぱい使った雪祭りの準備が進んでいますが

(節電節電と言いながらも、この現実。
 税金をたんまり投入して行われている
 クチサキ節電キャンペーンには怒りさえ感じる私です)

路肩に大量に積まれている雪で
こんな雪だるまちゃんを楽しく作るだけで、
ポカポカ自家発熱でき、運動不足も解消

でかけるときは 「行ってらっしゃい♪」
帰宅時には 「おかえり~♪」 と言ってもらっているようで
心ポカポカ、思わずニッコリ。

これぞ雪の恵みをカンタン活用した、
誰にでもできる、ステキな雪まつり

私は心からそう思うのですが、あなたはいかがですか?


●他の人がやってることに文句ばかり言っていても
つまらないし 現実は変わらないので、

まず自分たちで実行! とばかりに、

当 「電6生活研究所・こきゅう」 では、
エネルギー消費を促進する既存の雪まつりに笑ってサヨナラする
もう一つの雪まつり
「笑エネ・雪だるまつり」 を始めました!

●やり方はカンタン!

① 路肩にある雪のカタマリ(黒ずんでいてもOK!)に
  まだ黒ずんでいないキレイな雪で肉付けし

(手袋をはいた手で雪のカタマリの上から雪化粧して、
 しばし手の温もりを雪に伝えると、
 い~感じでカタマリにくっつきます)

② 溶けてもゴミにならない自然素材で
  目鼻などをデコレーションするだけ!


注意点は、歩行や車のジャマにならない場所に作ることだけ。
(蹴られたり、轢かれちゃったら悲しいからね)


……というわけで、
当研究所・2つ目の雪だるマン作品は、こんな感じ。

朝、マンション前の雪かきをしたついでに作った、
「幸せを呼ぶ♪ バカ殿風 雪だるマン地蔵」 です!(笑)

原料は、道端に ふんだんにある雪のカタマリと、
道端に落ちていた枯れ枝と、楽しむ心と体だけ。

世界に広げよう! 「笑エネ・雪だるまつり!」

イカした各地の雪だるマン写真を、ぜひお寄せくださいませ!
ブログにアップさせていただきます♪

写真をお送りいただくメルアドをお知らせしますので、
まずは当ブログにコメントくださいね~


●さて、ふたつ目のホッとニュースは、
当研究所発・共同研究ホッとしぇ庵イベントのご案内です♪

1月24日(木)18:10スタートの
NHK 「ネットワークニュース北海道」 で
放映するための取材が入りますが、TVに映っても大丈夫な方は、
ご自宅のストーブを消して、ぜひ遊びにいらしてくださいませ~♪


~電6生活研究所・共同研究ホッとしぇ庵 第2弾!~
≪みんなの 笑エネSHOWタイム!≫

自分が実行している 「笑エネ」 のワザを持ち寄って伝え合う、
というテーマで、みんなでワイワイ過ごせたらと思います♪

◆2013年1月21日(月)14:00~16:30

「電6生活研究所・こきゅう」 にて 
  最寄り駅:札幌市内・地下鉄東西線 「西18丁目駅」 徒歩3分

 
(場所の詳細は、ご予約いただいた方に個別にお知らせします)

◆参加費:1000円
(電6おやつ&お茶・研究所内 笑エネツアー付き)

◆定員:10名様 
(このブログのコメント欄に、
 お名前・メルアドとともにご連絡くださいませ。
 追って個別にメールを送らせていただきます♪)



◆◆◆当日プログラム◆◆◆

1: 「電6生活研究所内・探検ツアー」
電気代月600円以下の 我が 「電6生活研究所」 内を、
実行中の様々な 「笑エネ術」 をご説明しながらガイドします。 


2: 「That’s 笑エネSHOWタイム!」

電6生活ならではの
ビックリ美味しい 「笑エネおやつ」 に舌鼓を打ちながら、
自己紹介も兼ねつつ、参加者のみなさんに
実行中の笑エネ技をご披露していただきます。

ささいなことでもノープロブレム!
楽しい!と感じている笑エネ技を教えてください。


3: 「古着交換会 & あったカットづくり」

もう着ない古着・不要な布モノを持ち寄っていただき、
「あら、これアナタに似合うんじゃない?」 とか、
「これはこう加工すればステキになりますよ」 とか、
おしゃべりしながらアイデア交換。

不要な古着をその場で切って、
レッグウォーマーやネックウォーマーなど、
いろんなモノにアレンジする、楽しいワークショップタイムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急な話で恐縮ですが、
ご都合ついたら、ぜひいらしてくださいね~!

ご参加、お待ちしています♪





はらっぱニュース◆1月10日号 ≪できた! 『電6生活研究所』!!!≫

2013年01月10日 | さっぽろ旅
遅ればせながら…
2013年、明けましておめでとうございます!

昨年はいろいろとお世話になりました。
本年も新しく、どうぞよろしくお願い申し上げます!

これを読んでくださっている あたなは、
どこでどんなお正月をお過ごしでしたか…?

●私はいよいよ、
4年弱のひとり暮らしでお世話になったワンルーム
うれし荘
 (勝手に名づけた屋号です。笑)」 から
階下の2ルーム新居への引越し作業も終わり、

12月から共に暮らし始めたダーリン、
やっちゃんこと 坂山保之氏 とともに、
新たな生活をスタートしました。


●こちらは、
どの棚がハマるか試行錯誤しつつ
新居の玄関
(厳寒?)に2人でしつらえた、自慢の非電化冷蔵庫

(冬の札幌は街中が冷凍庫なので、
 冷凍保存したいものはダンボール箱に入れて、
 凍らせたくないけど玄関冷蔵庫より冷やしておきたいものは、
 発泡スチロール箱に新聞紙に包んで入れ、ベランダに置いてあります)

昨日の夕方18:30前後に
HTB
(朝日テレビ系北海道テレビ)「イチオシ!」で放送された
私たちの「リアル電6生活
(電気代600円以下生活)風景」
でも紹介されたと思うのですが 
(我家にはTVがないので見れていないのです~)

(撮影当日、「電6生活流・ホッとしぇ庵新年会」 に
 お集まりくださった皆さま、暖かく楽しい時間を、
 どうもありがとうございました~!

 ちなみに、この日は撮影スタッフ3名を合わせ、
 室内には総勢11名のヒトビトがおり、

 お客様が集まる小一時間前からストーブを消していたにもかかわらず、
 室温は皆さんがお帰りになるまでの約3時間半
 20度をキープしておりました~!

 さすが1人100ワットの熱量を出しているだけあるある!
 スバラ式かな、ホッとしぇ庵!!!)、

我家の玄関先は
ストーブをつけている居間とは違って
常に約10度の低温を保ってくれているので、
い~感じに食品が保存できるのです。


米・豆・野草やハーブのお茶・スパイス・自家製ふりかけなどの乾物類
味噌・梅干し・ベジザワー
(野菜の塩漬け)
甘いタメ液
(果物発酵液)…などの発酵食品
つくだ煮・ソース類・ジャムなどの自家製加工食品
野菜・果物・豆腐・バター・豆乳・パン耳・残ったおかず…
などなど、いろんなものを電気ナシで保存できる、
オトクで楽しい、超アナログ食品宝庫

体内活動を司る自然の電気信号を乱すと言われている、
家電や電子機器による電磁波。

その一つである冷蔵庫の電磁波や、
その他の様々な悪影響
(乾燥とか…)漬け
になっていない食品たちは、
ほどよい低温の自然空間で生命エネルギーが健やかにキープされ、

いただくとスーッと体に行き渡っていく美味しさ。

やっちゃんのムコ入り道具の土鍋・マスタークックちゃんの
羽釜式・遠赤外線効果でじんわり炊いたり蒸したりすると
なおさら優しく その食品の潤いと甘味が引き出され、


いただくたんびに 「はぁ~シアワセ♪」 という感じ。


●やっちゃんは、以前一緒に暮らしていたご家族とともに
この土鍋を使って 「土鍋かふぇ・楽ちゃん」 
というお店をやっていた経験があり、

このお鍋を製造・販売している会社の皆さんにも
一方ならぬお世話になっていたとのことで、

やっちゃんの話によると、
とっても心温かで情熱的な社長さんや社員さんたち。

(社長さんは、ご自身の体調不良がきっかけで、
 試行錯誤の末、昔のカマドの熱効率や構造にヒントを得て、
 このスペシャルな土鍋を開発されたそうです)

私たちの日々の食生活ではもちろん、
すでに何度か企画したごはん付きイベントでも
このお鍋を料理にフル活用させていただいていて、

今後、準備が整い次第、
このお鍋の販売もさせていただく予定ですので、

遠くない未来に この会社の方をお招きして
開発物語などをお聴きしながら食卓を囲む お話ごはん会などを
開けたらいいな~と、私は密かに夢見ています♪


●ちなみにこちらは、
我家の1月2日の 「電6生活流おせち料理」
(元旦はふたりで断食しました)


脱・冷蔵庫の先輩、片山里美さんからいただいた
宝石のような自然栽培の黒豆を土鍋でふっくら炊いた煮豆で、
マメに暮らせるパワーを注入!


作るとき叩かない 「叩きゴボウ」 で、
大地にしっかりと根ざして生きるエネルギーを噛みしめ、

(ゴマが少ししかなかったのでキナコをまぶしたのが
 なかなか美味でした!)

ジュクジュクに熟した柿をつぶし溶かし入れた甘酢で作った、
おめでたい紅白 & “よろこんぶ”入りの 贅沢なます

(写真はピンぼけですが、味はボケてませんでしたよ~笑)

大豆のお乳(豆乳)と 命みなぎる有精卵に
サイコロ大に切ったパン耳を入れてふんわり焼いたボリューム満点の、
伊達巻ならぬ 「電6流・金志卵
(きんしたまご)


里美さんからいただいたお手製の ゆかり、
父が畑で育てた葉唐辛子で作った自家製つくだ煮、
私が手前味噌をベースにして作ったオリジナルつくだ煮、
…の「黒い恋人」たち
「できた!電気代600円生活」25ページ参照♪)。


そして…もち米入り土鍋炊きごはん。



●玄関ドアには、
廃材を活用した、やっちゃんお手製のオリジナルお飾りを飾り、



●我家の神棚・世界の神様コーナーにも、お手製の鏡餅とお飾りを。
(もち米入りごはんをついて鏡餅風にしました)




●元旦には、おごそかに墨を磨って書初めをし、

(研究所長ユニフォーム・割烹着おかん姿のやっちゃん)

●2013年元旦スタートの、新屋号を決定!

その名も、「電6生活研究所・こきゅう」 と命名いたしました。

(photo by プロカメラマン・河村まこっちゃん ←感謝!!!)

この私たちの生活の場を、
電気代600円以下 & 消費電力6割以内の生活 = 電6生活
日々、探求・発展・エンジョイしながら いろんな命と呼吸し合う、
実験と実践いっぱいの研究所として、

今後 いろんな公開研究
電6生活を目指す方々との共同研究の場を、
おもしろ楽しくくり広げて行きたいと思います!


●こちらが、当研究所の さかやまやすゆき所長









●そしてこちらが、“衣食手術” と “家学的検知” を用いて
電6生活を鋭く研究・考察する、はらみづほJOY









●これからこの研究所をベースに、
「脱冷蔵庫生活・実践共同研究講座」 や、
日々捨てられているモノたちを生かす 「残り福・発掘研究」 などなど、
めくるめくホームディスカバリーアドベンチャー
をくり広げてゆきますので、

今後の研究報告 & 課題発表を、どうぞお楽しみに~♪




連携ボタン

<{$entry}> <{$social_button}><{/$entry}>