goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年夫婦のケチケチ旅日記

78才に成りました。これからもワクワクすることを、見つけて、楽しく過ごせることを目標に!頑張ります。

上高地

2007-05-03 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
5月2日
宿を7時に出発、心配していた雨も止みGWにもかかわらず、バスは快適に上高地に向い、松本ICから野麦街道を走る、だんだんと山に入って行く、左側は切り立った絶壁の下は川が流れ、川の向こう側の山肌は所々山崩れで土砂が川になだれ込んでいる、進むにつれ山影に雪が残って、温泉が湧き出ているのか、山肌から湯気が立ち上っている所も。
上高地大正池も間近の頃バスの窓に水滴が、あっ!雨大正池に着いたときには本降り
それでも、河童橋に向って歩きました。
まだ花は咲いてなくて、雨でぬかるんだ足元を気にしながら、白樺の中を、熊笹の茂った中を、梓川の綺麗な流れの側を、途中ウエストン碑を見学し、約1時間歩いて河童橋に到着!
添乗員さんのお勧めの五千尺ホテルのケーキセット(1350円)を食べにホテルに行く。我慢していたトイレを借り、暖かい便座にすわり暖かいお湯で手を洗い、生き返る心地。暖かいコーヒーに甘いケーキを河童橋の見える窓際で頂く。
いつの間にか、雨は止んでいた。
早速外に出て、河童橋の写真を撮り始めると又雨が・・・
河童橋から明神池に行く事は諦め、バスターミナルに向う頃には、バケツをひっくり返したよう降る雨は、地面を叩きくつけ、又足元を濡らし、体温を奪ってゆく。

そんな雨も止み奥穂高に日が差し、山頂が綺麗に見えた、渓谷には残雪が。それもつかの間、又雨は容赦なく降り続く、大きなリュックを担いだ登山客は、それでも雨の中を山に向って歩いて行かれる。待ちわびたGWの登山なんだろう。

上高地での4時間をもてあまし、バスは帰途に着いた。
飛騨高山に立ち寄る頃には、雨はすっかり止み道路も乾いて、日も差している。今頃上高地の天気は?まだ雨なんだろうか・・・・

今度は晴れの日、お花が沢山咲いている頃に、ゆっくり4時間掛けて、上高地を満喫したい。
この記事についてブログを書く
« 駒ヶ根から白馬へ | トップ | 上高地たっぷり4時間歩き放... »

リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記」カテゴリの最新記事