【はすみとしこの世界「そうだ難民しよう】を読んだ。
集団としての誰かを指すには、これほど的確な表現は無いと感じる。
でも、あくまで個ではなく集団としてだ。
難民になっちゃったのはなぜなんだろう?とか、在日というものを作ったのはなんでなんだろう?という部分がすこしかけてるかなー、と。
もちろん、ダラダラといつまで言ってるんだ?という気持ちは同意するけどね。
特に同感だと思ったのは、安保に関して反対する学生たちのデモ。
民主主義と世論主義に区別がついていない、学生たちとそれを利用している政治家と呼ばれる大人たち。
学生たちに警告したい。そろそろ気付いている頃だと思うけれど。
利用されてるだけなんだよ、君たちは。
政治家さんは、自分たちの立場が危うくなれば、容易に君たちを捨てるよ。
そのとき残るのは、一体なんだろうか?
デモをするのはいい。自分たちの意見を叫ぶのもいい。民主主義の一つに言論の自由があるから。そして、言論の自由の庇護下にあるということを噛み締めて叫ぶことだ。
勉強は疎かにしないほうがいい。
本当に守りたい物ができた時に、知識は武器になる。
「知識は人に優しい。だから人は勉強するんだって。生活の中で使えなきゃ、意味ないね」
日本橋ヨヲコ/[極東学園天国]より
世界はたかが数万人規模のデモじゃ変わらない。
たぶん、この本が何万部売れたって変わらない。
本当に世界を変えるなら、変えた後の世界を、語ることだと思う。
スティーブ・ジョブズは、彼の作りたいものを語り、作ることでMacやiPhoneをつくり、人の繋がりという世界を一変させた。そして、その影には、苦労と挫折があった。
世界を変えたいなら、何かの庇護下にいるのではなく、今のルールをどう使うか。それを学ぶべきだ。
集団としての誰かを指すには、これほど的確な表現は無いと感じる。
でも、あくまで個ではなく集団としてだ。
難民になっちゃったのはなぜなんだろう?とか、在日というものを作ったのはなんでなんだろう?という部分がすこしかけてるかなー、と。
もちろん、ダラダラといつまで言ってるんだ?という気持ちは同意するけどね。
特に同感だと思ったのは、安保に関して反対する学生たちのデモ。
民主主義と世論主義に区別がついていない、学生たちとそれを利用している政治家と呼ばれる大人たち。
学生たちに警告したい。そろそろ気付いている頃だと思うけれど。
利用されてるだけなんだよ、君たちは。
政治家さんは、自分たちの立場が危うくなれば、容易に君たちを捨てるよ。
そのとき残るのは、一体なんだろうか?
デモをするのはいい。自分たちの意見を叫ぶのもいい。民主主義の一つに言論の自由があるから。そして、言論の自由の庇護下にあるということを噛み締めて叫ぶことだ。
勉強は疎かにしないほうがいい。
本当に守りたい物ができた時に、知識は武器になる。
「知識は人に優しい。だから人は勉強するんだって。生活の中で使えなきゃ、意味ないね」
日本橋ヨヲコ/[極東学園天国]より
世界はたかが数万人規模のデモじゃ変わらない。
たぶん、この本が何万部売れたって変わらない。
本当に世界を変えるなら、変えた後の世界を、語ることだと思う。
スティーブ・ジョブズは、彼の作りたいものを語り、作ることでMacやiPhoneをつくり、人の繋がりという世界を一変させた。そして、その影には、苦労と挫折があった。
世界を変えたいなら、何かの庇護下にいるのではなく、今のルールをどう使うか。それを学ぶべきだ。