goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

月曜だけど更新

2024年06月03日 23時14分46秒 | 日記
今日はちょっと早く退社。
しばらく書いてなかった日記(というほどでもないが)をさかのぼって、
のんびりぼけーっとして、って感じ。

20時台に家帰ったの、ほんと久々じゃねぇかな。

4月からドイツ行って、5月は中東行って、
その前後でばたばたさせられて、
ようやく落ち着いて2024年度出来るといいんだけど。

でも、明日も遅いんだろなー。
まぁ今日ゆっくりできたことに感謝して、休もう。

この前行った中東某都市。
海と潮の香りが体に染みる、きれいな街だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時差ぼけの防ぎ方

2024年05月27日 23時52分04秒 | 日記
今日は休日出勤の振り替え休日。
たまにはちゃんと休ませてくれよな。

天気も微妙だったので撮影は無し。

よく人に、なぜ時差ぼけしないのか、と聞かれる。
俺は時差ボケしない。
1つだけ心がけているのは、現地時間に自分をだますこと。
1~2時間ならどってことないが、欧米はとにかく遠い。
飛行機に乗っている間に、自分をいかに"だます"が重要。

飛行機に搭乗して、座ったら、まず時計をいじる。
大きな文字盤を目的地の時間、小さな文字盤を日本時間にする。
あとは何時間飛んで、何時になるかを考えて、だますシナリオを考える。
(経由便でも、トランジットが数時間なら最終目的地時間にする)

例えば、日本発トルコ経由ドイツだと、
ドイツまで17時間程度かかるが実際到着は10時間後。
夜出発して、現地着は早朝だが、日本では夕方前。
だますシナリオは、「寝れるだけ寝たけど、寝不足で朝を迎える」
そこから1日動き回ることまで想定する。

帰りのドイツ発アブダビ経由日本だと、
日本までやはり17時間程度。実際到着は24時間後。
昼出発して、現地着は昼。出発地は未明。
だますシナリオは、「ぐだぐた1日過ごして、翌昼スタート」
到着してすぐ寝ないように頑張る必要はある。

機内では携帯もネットも使えない。時計もあまり見ない。
とにかく、シナリオの設定に沿って飲み食いをする。
こうすると、到着時にはすっかり現地時間。
結局、先月のドイツも今月の出張も乗り切れた。時差ぼけなしだ。

ぜひ参考にしてほしいし、
もっといい方法があれば教えて欲しい。


今月の出張ではカタール航空にお世話になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から仕事

2024年05月06日 23時36分57秒 | 日記
ゴールデンウィーク終わり。
何気ない日常が明日からまた戻ってくる。

5月は仕事的には少し余裕持って過ごしたい。
途中、ちょっと海外渡航もありそうだから、
結局ばたばたはしそうだけど…。

全体的にのんびりできたので、
充電した力を余すことなく使い込んでいきたいな!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月も終わり

2024年04月30日 23時20分19秒 | 日記
4月終わり。
ばったばただったなー。

出張から始まり、
色々慌ててたら、1か月終わっちゃった。早かった。

5月はどんな1か月になるだろう。
引き続き前向きに頑張っていかねば。。


しれっと東京に出張でいってた。
その時に撮った1枚。
B767-300ウイングレット。いい感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は中東らしい

2024年04月26日 23時22分12秒 | 日記
ヨーロッパに行って早々次の渡航が決まった。
次は中東だ。いやいや先週みてきたよ。上空から。

渡欧記もどこまでどうあげられるか分からないが、
並行して次の旅の準備。仕事もばたばた。

ありがたいことだな。
体調崩さないように頑張らないといけない。


フランクフルトで見たB747-400。
ど真ん中にいたよ。カッコよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする