goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

スカイマーク ポケモン第2弾

2022年06月04日 23時01分51秒 | 日本の空港
9月にスカイマークのピカチュウジェットが登場した。
当時、俺は車かっ飛ばして撮りに行った。

ピカチュウジェットをゲットした - Impossible is nothing ~攻めあるのみ

goo blog

 


今回、第二弾が出たということで見に行ってみた。

Skymark B737-800/JA73NG

全面塗装の特別塗装はやっぱりいい。
夏場に向けて、海をモチーフにした気分のいい塗装だ。
まぁ、俺はポケモンって言うと金銀で終わっているので、
見たことのないモンスターがいくつかいるが、気にしない。



デカールじゃない全面塗装は費用もかさむ。
こんな時期に飛ばしてくれるという心意気が嬉しい。

運航開始間もない段階でゲットだぜ!


Fuji Dream Airlines Embraer175/JA12FJ
前回のおまけFDAはパープルだったが、今回はホワイト!
こちらもちょっとずつゲットが進む。神戸に来るときは地味に気にしてる。
結構路線も増えたよね。これは高知から来たけど、
最近は新潟、花巻にも飛んでいるんだとか。

1時間程度の滞在だったけど、天気にも恵まれいい撮影だった。
明日は何しようかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の宮古空港

2021年10月31日 14時35分28秒 | 日本の空港
金曜日、日帰りでいったのはそう。宮古島。
本当は泊りが良かったけど、日帰り。

それを可能にしたのが、季節運航で飛んでいるJTAの関空宮古線。
朝10時には宮古島。帰りも20時近くまで滞在可能。

雲が広がってしまって、あまり海は楽しめなかったが、
島を色々回ってきた。
あー、飛行機も撮ってきたよ。
全然主目的じゃなかったけど、意外と撮ってない飛行機いた。


Japan Trans Ocean Air B737-800/JA04RK
行きに乗った機体。あー、撮ったなかったんだな。
意外とJTAのB737-800って撮れてなかったみたい。


Japan Trans Ocean Air B737-800/JA08RK


Japan Trans Ocean Air B737-800/JA12RK

帰り便待ってる間にもバチバチと撮影。
これ以外にもトラフィックはあるわけで、意外とボリュームがあって楽しい。


Ryukyu Air Commuter DHC8-Q400CC
琉球エアコミューターのダッシュ8も。
朝から晩まで、せっせこと石垣・多良間・那覇を飛び回っていた。

大型機ではないが、未撮影機材が結構貯まった。
(本当はジンベイザメが撮りたかったんだけど、来なかったのはご愛敬・・・)
本格的に撮ったのは初めてだが、思った以上に面白かった。

この旅関係はもう少し続けて取り上げたいと思う。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカチュウジェットをゲットした

2021年09月24日 23時13分59秒 | 日本の空港
今日は休み。
だったんだけど、なぜか午前中仕事してた。

午後からはちゃんと休めたんだけど、
何しようかなー。悩んだ結果、こいつを見に行ってきた。


SKYMARK B737-800/JA73AB

スカイマークのピカチュウジェットを神戸まで。
今時珍しい全面塗装。がっつりまっきっきになっている。
ANAのイメージが強すぎたけど、黄色いスカイマークにもしっかり映える。


B737-800だからインパクトどうなんだろう、とか思ってたけど、
いやいやそんなことない。これいいよ。良い塗装だなーと思った。

ポケモン側も使用料はタダで、という話らしい。
社会貢献のために、みんな笑顔になってほしい、そういうコンセプトだとか。
今みたいなふさぎ込んだ世の中を明るくしてくれるなーと思ったよ。

願わくば、沖縄線中心と言わず全国に満遍なく飛んでほしいな。


撮影済レジにも関わらず、撮りたいと思っただけの価値ある機体だった。

ということで、今日貯まったのはこれだけ。

Fuji Dream Airlines Embraer175/JA16FJ
紫は昔とったぞ、と思ってたんだが、どうも最新機らしい。
あー、前に撮った6号機パープルとは別の16号機バイオレットか。
いやいや、分かりづらいわ。
神戸路線も結構増えてきているので、各機?いや各色かちょこちょこ狙ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの撮ってみた@広島空港

2019年10月31日 23時42分14秒 | 日本の空港
お世話になっております。
と打ちそうになる俺は仕事に引き込まれすぎか。

旅行記は進めないけど、先週こんなの撮ってきたぞー。

車を飛ばして3時間弱、広島空港。
即位の礼関係で来日中のオマーンの専用機B747SPだ。


Royal Flight of Oman B747SP/A4O-SO

機齢40年超のジャンボSP。
とにかく古い。とにかく短い。たまんねー。

1回、ラスベガスサンズのSPを関空で見たけど、いや、こっちの方が圧が強い。



降りてきて、SPOTインまで、いろんな角度から。
広島空港は空港周辺もいくつかポイントあるんだー。知らなかった。



出発はターミナルの展望デッキから。
ジャンボ真横を屋上から、こんな経験がまたできると思わなかった。
しかもSP。思い残すことないな、と思いつつ気持ちよく見送った。

もうSP見ることはないんだろうな。
こんな激レア航空機を見れたことに感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントノフ@神戸

2018年07月19日 21時52分36秒 | 日本の空港
昨日はちょこっと神戸へお出かけ。
ロシアからアントノフ124が来かけていた。

とにかく暑かった。
撮ってた人も少なかったので、ちょっとやりぃって感じ。


ヴォルガドニエプル航空 AN124/RA-82077

しっかりとサーくリングをしてきた。
神戸はとにかく機体が近い。


ヴォルガドニエプル航空 AN124/RA-82077

ここでB767-300までしか見たことないので、とにかくでかい。


ヴォルガドニエプル航空 AN124/RA-82077

へーノーズはこんな風に開くのか・・・
初めてまじまじと見た。

すげーなーというのと、とても勉強になった。
いい水曜日の午後を過ごせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする