今週に入ってから、オムツを「自分ではく
」と泣いて、そのあとはオムツを持って笑いながら逃げていく昭力です
ズボンも自分ではこうとしています
でもこれが、結構上手にはけるんですよ~
前後ろ逆だったり、ひとつの穴に両足入ってることもありますが
座って足を入れて、そのあとは立って上まで上げるんです
ママがやってるのと同じ
やらせてあげたい気持ちが強いので時間があるときはやりたいようにさせてますが、朝とか急いでるときは困ります
でもちょっと「今がトイレトレーニングの始めどき
」って思わせるようなことも
自分でズボンからオムツも脱いだときやお風呂前に脱がせたときなど、おしっこが出るときがあります
一瞬、「あちゃ~
」って思っちゃいますが、「しょお、おしっこ出たね~
オムツ外したらおしっこするんだもんね~
今度はトイレでしようね~
」と言って、怒らないようにしています。
でもホントに『オムツをしてない=おしっこをする』っていうのが出来るってすごいことだと思うんです
前の保育園でも朝夕とオマルに座らせてくれてて成功したこともあったみたいだし
ずっとさぼってましたが、ちょっとずつやっていこうと思います



ズボンも自分ではこうとしています

でもこれが、結構上手にはけるんですよ~

前後ろ逆だったり、ひとつの穴に両足入ってることもありますが

座って足を入れて、そのあとは立って上まで上げるんです

ママがやってるのと同じ

やらせてあげたい気持ちが強いので時間があるときはやりたいようにさせてますが、朝とか急いでるときは困ります

でもちょっと「今がトイレトレーニングの始めどき


自分でズボンからオムツも脱いだときやお風呂前に脱がせたときなど、おしっこが出るときがあります

一瞬、「あちゃ~




でもホントに『オムツをしてない=おしっこをする』っていうのが出来るってすごいことだと思うんです

前の保育園でも朝夕とオマルに座らせてくれてて成功したこともあったみたいだし

ずっとさぼってましたが、ちょっとずつやっていこうと思います
