昨日、パパがすごく疲れていたので、昭力、ママとお風呂に入りました
いつも、結構泣いているのが聞こえるんですけど、泣きませんでしたよ
今日パパに、「昨日、泣かなかったよ
」と話すと、「今日からママと入り~
」
ってすごく悲しそう
「じゃあ、3人で入ってみる
?」とママが提案。ママが先に入って、その後
昭力を連れてきてもらって、昭力とママが湯船で暖まる。少しして、パパに
来てもらって、体を洗ってもらうことに。体を洗った後は、昭力とパパが湯船へ。
ママはあがって、着替えの準備。
昭力、頭からザブンの時以外は、泣きませんでしたよ
福岡に帰ってきてから、毎日×②お風呂に入れてくれたパパ…
相当、ショックだったみたいで、「明日からママと入り~
」って。
ママ 「お腹空いてなかったからじゃない?」
パパ 「すごくチュパ×②して飲みたそうだったじゃん
」
ダメみたいです…
ママは嬉しかったけど、昭力、どうしたの?
明日から、どうなるんだろう

いつも、結構泣いているのが聞こえるんですけど、泣きませんでしたよ

今日パパに、「昨日、泣かなかったよ


ってすごく悲しそう

「じゃあ、3人で入ってみる

昭力を連れてきてもらって、昭力とママが湯船で暖まる。少しして、パパに
来てもらって、体を洗ってもらうことに。体を洗った後は、昭力とパパが湯船へ。
ママはあがって、着替えの準備。
昭力、頭からザブンの時以外は、泣きませんでしたよ

福岡に帰ってきてから、毎日×②お風呂に入れてくれたパパ…
相当、ショックだったみたいで、「明日からママと入り~

ママ 「お腹空いてなかったからじゃない?」
パパ 「すごくチュパ×②して飲みたそうだったじゃん

ダメみたいです…

明日から、どうなるんだろう

うちもパパよりママが入れたほうが泣かないかも。。
「子供とお風呂」権は競争率が高いからたいへんだね
うちは平日はママ。週末はパパ(時々じいじ)
やっぱりママの方が泣かないですか?ママの声が安心するのかなぁ
じぃじとのお風呂いいですね
うちは、ベビーバスの沐浴のときは、ずっとおじいちゃんとおばあちゃん(ママのお父さん・お母さん)が、2人で入れてくれました
今度お正月に帰った時は、おじいちゃんに頼もうかな
いつも1日中ママと一緒なんだから、しょおくんは泣くはずないさ
落ち込むことないよ、パパ
うちも平日はママ、週末はパパって分担されてるよ。
お風呂くらい毎日パパと入らせてあげたいけど仕事から帰る時間がね~。
3人で入っちゃうなんて仲良くってうらやましいわ
でも、昨日も同じようにしたんですけど、昨日は泣いちゃいました
経過は、来週あたり、まとめてアップしますね
3人で入ってもラブラブする余裕ないし~
昭力をいかに泣かせないかで精一杯です