goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

初節句(お祝い当日)

2007-05-08 00:24:25 | しょお0歳
初節句当日の5月5日のことです
朝から屋根(屋根?)に、葉菖蒲とヨモギをあげました

   

そして、初節句の一大イベント

   

ママの地元で行われているペーロンに、パパと一緒に乗りました

   

大雨の予報で曇ってましたが、雨はなんとか降らずにいてくれました
昭力、泣くのかなぁ~って心配してましたが、船の上でも泣かずにいい子でした

そのあと、料理屋さんでお食事会
親戚やおじいちゃん(ママのお父さん)のお友達、約40人に来ていただきました

   

上は、大おばあちゃんが作ってくれたはちまきをしてる昭力
ママが作った陣羽織、似合ってるかな

   

会が始まりそうなのに寝てしまって
1時間くらい寝て、ちょっとスッキリ
でも、はちまきはすごく気になってたみたいで途中で外しました

夜には、菖蒲湯に入りました

   

次の記事で「初節句でいただいたもの」を紹介したいと思います

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初節句(準備のこと) | トップ | 初節句(いただいたもの) »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (ひとみ)
2007-05-08 09:11:23
お祝いもできてないのに、鯉のお菓子をいただいちゃってすみません。
どうもありがとう。
初めて見た大きなお魚のお菓子にびっくりでした
写真のしょおくん、とっても勇ましいお顔をしてるね
セパレートの洋服だと赤ちゃんって感じでなくなってきたね。
ママに作ってもらった陣羽織もとっても似合ってますね。
しょおくんは紺色が似合うのかな??

しょおくんの口元はやっぱりママ似だね。
写真で再確認しちゃった
返信する
すごーい (りく)
2007-05-08 14:47:48
こんなイベントあるんですねー。
すごい思い出になりますよね
いいなー
陣羽織も似合ってますね♪頑張って作った甲斐がありましたねっ。お天気ももったみたいだし
しょおママさんはちゃーんと行事ごとをやってあげてえらいなぁって思います。
私、菖蒲湯忘れてました
お義母さんは、「菖蒲湯って何??」って言ってました
トワの行く末が案じられます・・・
返信する
いいですね (颯ママ)
2007-05-08 16:42:49
こんな楽しそうなイベントがやってある
んですね
いいなぁ・・・
颯は両家で食事でした
かぶとをかぶったよ
返信する
やっぱりすごい! (ごまはな)
2007-05-08 18:27:46
しょおママさんとこは、きっと初節句すごいだろうなぁと期待して待ってました。
やっぱりすごい!
お返しの数もすごいですね~。鯉のお菓子初めて見ました。私、初節句にお祝いを贈るとかお返しするとかいう風習自体知らなかったですよ。
そしてあのボート!ペーロンって何ですか~!?
その地元で初節句の子だけ乗ることができるの???すごい!

結婚式220人っていうの読んで、きっと結婚式も盛大だったんだろうなぁって思いました(人数私の4倍!)。
機会があれば見てみたい…。そこでも、私が見たこともないものがいろいろ出てきそうです。
返信する
ひとみちゃんへ (しょおママ)
2007-05-09 00:11:49
いつもいろいろいただいて仲良くしてもらってるので
最近ますますお兄ちゃんっぽくなってきました
しょお、紺似合うみたいです
最近、私に似てきた気がします
返信する
りくさんへ (しょおママ)
2007-05-09 00:23:18
私が子供の頃は、子供の数が多いのもあって、「女は乗るものじゃない」と乗せてもらえなかったんです
しょおに乗ってもらって、すごくうれしかったです
陣羽織似合ってますか よかった~
うちは、おばあちゃん(ママのお母さん)がすごく行事好きで
私が小さいときから、よくやってもらってたんです
なので、私も出来るだけやってあげたいと思ってます
返信する
颯ママさんへ (しょおママ)
2007-05-09 00:30:03
颯くんも兜かぶって、お祝いだったんですね
颯くん、兜嫌がりませんでしたか?
返信する
ごまはなさんへ (しょおママ)
2007-05-09 00:48:03
ちょっとすごくなりすぎました
うちは、親しい方には初節句のお祝いもします
お返しは、本には「ご飯に招待したり、赤飯を炊いたのをお返しとしてあげたり」と書いてありますね~
ペーロンは、あの船で競争するんです
5月5日に子供ペーロンがあって、7月には、大人のペーロン大会があります
長崎港まつりでも、大きなペーロンの大会があって盛り上がるんですよ~
結婚式は、人数が多いだけで、余興はカラオケ大会…みたいになってました
もちろん、友達がいろいろしてくれたのもあったんですけど
3時間半の式でしたが、あっという間
私たちは会場には長い時間居なかった感じです
もうすぐ結婚式記念日なので、エピソードをアップsますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

しょお0歳」カテゴリの最新記事