goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

ぶちゅう~~~!

2007-06-08 14:49:58 | 日記
今日の朝、ママが寝っ転がってるとこにハイハイで突進してきた昭力
顔を触って、いつもみたいにメガネにいくかと思いきや…

ぶちゅう~~~!!

未来の昭力の彼女さん、ごめんね
昭力からチュウされてしまいました
そのあとも、3回ほど
ママはこのとき、まだ27歳ですから
許してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種混合 3回目

2007-06-08 00:46:17 | しょお0歳
というわけで、診断書を書いてもらわないといけないので小児科へ
そういえば三種混合の3回目、風邪で機会を逃してたので、今日やってもらうことにしました
喉をみてもらうときにいつも大泣きなんですが、今日の昭力、「おぇっ」って言っただけで泣きませんでした
注射もちょっとだけで、抱っこするとすぐに泣きやみました
今日はなんでお尻なのか聞くことが出来ました
・注射を見せないようにしてて、こうすると大きくなってからも怖がらない
・押さえるのが楽にできる(うつ伏せにして、手をママがにぎって、脚の上に看護婦さんが座ってました
予防接種もなんとか順調に済んでいってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園見学

2007-06-08 00:41:30 | 日記
昨日、保育園の見学に行ってきました
そろそろ求職をしようと思って、ハローワークに行くのに昭力を連れては行けないので、「一時保育」を利用しようと思ってます
この「一時保育」、パートなどの短時間勤務をする人や、ママのリフレッシュのためでも利用できるんです
通常、保育園に通うには区役所に届出が必要ですが、一時保育は園との契約になるので、届出の必要はありません。
そして、今回は見学に行きましたが、急にあずけたいときも対応してくれるみたいです

ママ、いつも洗濯などを朝からするので、ハローワークにはお昼から行こうと思ってます
なので、昭力をあずけるのもお昼から~と思ってて
朝から電話をして、「お昼1時くらいにうかがいたいんですけど」と話すと、園長先生に「もう少し早く…」と言われたんですが
園長先生、「いえ、その時間でいいです
ママ、「んっ」と思ってたんですが、行って気付きました
お昼寝の時間です
でも、あずける時間に行きたかったんですよね~
みんな、すごくイイ子にねんねしてました
昭力、昨日も車の中で寝たので、着いたら元気×②
園長先生にも、「活発そうですね~」って言われちゃいました
ママ、1つ心配が
「いつも車の中で寝てくると思うので寝ないかもしれないですけど…
「いいですよ~」と言ってもらえました
よかった~
最近後追いがひどいことも話すと、「最初はみんな泣きますから」って
園長先生が、「おいで~」って言ってくれたんですけど、行こうとして、「やっぱりやめた~」って感じで
やっぱり心配だけど、良さそうな園なので、いちお予約を入れてきました
(部屋の飾りとか可愛かったです
見学に行った理由は、「ハローワークに近い」と「値段が良心的」だからです
あずけるときに持って行くものは、紙オムツ、着替え、バスタオル(お昼寝のときかける用)、ハンドタオル、エプロン(おやつ用)です
「夕方4時からはお外遊びをさせますが、いいですか~」と聞かれて、「はい いいです」と言いました
1歳と0歳の『つぼみ組』さんは、おやつの時間にミルクを飲んでいるそうで
ミルクアレルギーがあることを話すと、「おやつは無しということでもいいですけど、いちお診断書を書いてきてもらったほうがいいですね」ということでした。
先生にバイバイして(まだできないですけど)帰ってきました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする