今週水曜日から1ヵ月くらい、平日だけ、じいちゃんのお店のお手伝いに行くことにしたママ

2人をお店の近くの保育園に預けようと思ったんですが、待機の人もいるとのこと

2人預けるとお金もかかるし充力はまだ授乳してるので、昭力だけ保育園に行ってもらうことにしました

近所の無認可の保育園ですが、半月保育というのがあって、月に12日行けて2万円

お弁当とおやつは別ですが、7時半~18時半まで預かってもらえます

そして月2回程度ですが、英語・音楽・体育なんかもあります

なかなか良くないですか?(知ってたらもっと早くから預けたのに

)
それはさておき

火曜日にママの面接で行ってから、4日連続保育園に行ってる昭力です

水曜日、ママと充力が帰るも、何が起こったかわからない様子で1日元気に過ごしたみたい

木曜日、「保育園行く~

」って嬉しそうだったのに、着いたら置いていかれるのがイヤだったみたいで号泣


でも、音楽の授業には興味津々だったみたいです

帰ってから、「ぼく、寂しかったんだよ

」って言ってました

他に、保育園で「そらまめくんのベッド」を読んでもらったことを話してくれました

そして今日、保育園まで歩いて行くときは元気いっぱい、調子よかったんですが…
着いて、ママと充力が帰るとなると、やっぱり泣いてました

でも保育園は楽しいみたいで、お迎えに行くとニコニコしてるし、お友達とも仲良くできてるみたいでした

家では最近、全くお昼寝をしない昭力でしたが、保育園ではみんな寝てるからか一緒にお昼寝してるそうです
ママは…
水曜日は、すぐ近くのお店が定休日ということで忙しかったんですが、木・金と台風の影響と連休前ということで暇で×②

昭力を預けて息抜きさせてもらってる状態でした

まぁ、充力はベビィカーが嫌みたいで、もう、じっとは座ってくれてない月齢でもあるし、ずっとスリングで抱っこなのでそれはそれできついんですけど

今日は3日目で、お店の従業員の人にも慣れたみたいで、みんなに抱っこしてもらってました

ほとんど人見知りしない充力なので、ママも楽させてもらいました

今月も始まったばかり。
来週もがんばって行きたいと思います