Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

global-nuclear.orgからのメールにはご注意を……

2006-05-30 11:41:09 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
global-nuclear.orgは悪質なチェーンメールです - ハートの拒絶日記
はなずきんさんの処経由

「人の善意」に付け込んだ、典型的な悪事のような感じがします。
いずれにせよ、spamに反応する(リンク先にアクセスする、返信するなど)はやってはいけない事ですので、無視・放置という方向でお願いします。

(2006/5/30 11:40頃追記)
フィッシング詐欺サイト情報の2006/5/30分に記事にも掲載されていますが、どうやらglobal-nuclear.orgのWebサイトにアクセスしたPCにウイルスを感染させるとの事
絶対に興味本位でglobal-nuclear.orgのWebサイトにアクセスしないで下さい!!

ちなみに私が検証した際には「最新のHotFixは全て適用」「OS標準のPFWは有効」「最新のアンチウイルスソフトを導入」「Internet Explorer以外のWebブラウザでアクセス」などの考え得る対策を全て採った上でアクセス、確認しています。

少なくとも素人さんは絶対に興味本位でアクセスしないで下さい!!
誤ってアクセスした場合は私も責任は負えません("At Your Own Risk"でお願いします)。

--- ここから少し技術寄りのお話になるので分からない方は無視してOKです --
global-nuclear.orgですが、どうやら実体(サーバ)は米国サンディエゴにあるApus.netというホスティング業者の中にあるホスティングサーバのようです。
(global-nuclear.orgのトップページのソースを開くと分かりますが、1ペインのフレームで構成されるという、典型的な身元隠し方法を使っています。)

Aplus.netの企業情報を調べようとしたんですが、あまり詳しい企業情報が出ていない……あまり宜しくない処のような感じがします。
(企業自体は1992年から、インターネット系サービスは1995年からと結構古株のようですが、それでも企業情報をまともに公開していないってのは何かアヤシイ感じがします。)

比較的安価なホスティングサービスを提供しているようですが……。

勝てると踏んだから、打って出たんでしょうね

2006-05-30 09:35:49 | 雑記
前のネタの続き
こじま先生の処で『それで商売成立するの?』とありましたが、勝てない勝負はしない(できない)ですよ、商売ってものは。

ちゃんと新しいサービスや商品をリリースする前には、(まっとうな企業なら)キチンと市場分析・売上シミュレートを行います。
その上で、(Goサインを出す)経営層が納得し勝てる(利益を上げられる)と思ってくれなければまず世に出る事はありませんので。

例外があるとするならば、販促効果を狙い他の商品・サービスで利益を得る戦略を採る場合(※)がありますが、今回は違うと思います。
(プレスリリースを読む限り、全くその考えが無いとは言いませんが、それならばもっと低い値付けをしても良い筈でしょうし。)

それにしても、ココは本当に面白い戦略を採る処ですし、何より「売り方」が上手いですヨ、本当に。
---
(※)例えば従来のゲーム市場(ハードを薄利多売で広め、ソフトでコストを回収するというモデル)がコレに該当します……尤も最近はそうでないケースもありますが。
---
(2006/5/30 12:15頃追記)
/.Jにも記事が上がっていますね。

まぁ、確かにタダという視点で考えれば「AVG」とか「Avast!」とかあるんですが、普通の人は使わないのでは?
理由は色々あるだろうけれど、一番大きいのは「サポートが一切付かない事」だと思います。サポートって実は結構重要ですよ、何より何かあった時に安心感に繋がりますし。

(ソフトとハードという違いはありますが)仮によく使う家電製品の場合を考えてみましょうか。
「製品はタダです、でもサポートは一切ありません、何かトラブルや故障が起きた時は皆さんで対処して下さいネw」……自分なら買いませんがな(苦笑)。

ほー……これは面白い……

2006-05-30 09:22:22 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
ソースネクスト、「ウイルスセキュリティ」の年間更新料を0円に - Internet Watch
ソースネクスト社のプレスリリースはココ

確かに「何で毎年更新料なんて払わなくちゃいけないのよ!!」という人も多いですからね(それがアンチウイルスソフト導入を阻害している要因の1つだったりします)。
自分も自宅のPC1台(両親に貸しているPC)に入れていますが、特に不満はありません。今入れている分のライセンスが切れる頃に、コイツを入れてみようかなぁ……と思っています。

1点ほど注意があるとすれば、Win9x/Meを利用している方はOSのサポートが2007/7/11で終了するので、当然このソフトのサポートもWin9x/Meで使っている限りはこの日でサポートが切れる事になります(コレは製品紹介にもキチンと書かれています)。
尤もPCを買い換えた場合でも、再インストール時に初回インストール時に登録した情報(メールアドレス等)をキチンと入力すれば引き続き利用できますけれどね。