Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

秋葉原にネコカフェが出来たそうな……

2008-01-31 01:21:32 | 雑記
秋葉原に、本物の猫がいるネコカフェ 「ねこじゃらら」開店 - アキバBlog
お店の公式Siteはココ

これは是非ネコカフェ巡りがライフワークなヤマガタさんに行ってきてもらわねば(マテ)。

閉店時間が早い(19:00 ラストオーダーは30分前)ので平日は無理っぽいので、週末にでも行ってこようかなぁ……。あ、勿論カメラ持参で(笑)。
(フラッシュさえ焚かなければ撮影OKとの事。)

国内のウイルス作成者が逮捕されたとの事

2008-01-24 15:59:53 | セキュリティ(技術者向け)
PCウイルス作成者を国内で初摘発、24歳大学院生(読売新聞) - goo ニュース

記事を読む限りでは原田ウイルスの亜種を作成した件ではないかと思います。
(原田ウイルスの亜種の中には、感染時アニメやゲームの画面をキャプチャしたモノを表示させるモノがいます)
著作権法違反でウィルス作者を逮捕か。

なんか無理やりだなぁ。威力業務妨害とかではしょっ引けなかったのか?って無理か。
(「PCウイルス作成者を国内で初摘発、20代の大学院生(ikepyonのお気楽な日々~技術ネタ風味~)」より引用)
威力業務妨害罪ではなく、偽計業務妨害罪 or 電子計算機損壊等業務妨害罪では?
(全て業務妨害に関する罪ではありますが……他にも幾つか該当しそうな罪はありますが、今回は割愛。)

まぁ、今回の場合……
  • ウイルス感染時にアニメからキャプチャした画像を表示させていた
  • 該当するウイルスをWinnyでばら撒いた
    ……の2点から、著作権(公衆送信権)の侵害と判断し、こっちの方が逮捕・立件しやすいと踏んだ上での出来事だったのではないかなぁ……と推測しています。
    (あと相手を特定せず(※1)にばら撒いたって事も、業務妨害ではなく著作権法違反の方向で逮捕した理由の1つではないかと……。)

    とは言え、原田ウイルス系は作るのが簡単(※2)なので、今後も亜種が登場し続ける可能性はあるでしょうね。

    (2007/1/25 9:30頃追記)
    色々調べた結果、どうやら大阪電通大の院生が逮捕された模様。既に大学側から遺憾(※3)のメッセージが公開されてますね。

    何人か知り合いに大阪電通大の関係者(職員だったり学生さんだったり)がいますが……きっとやるせない気持ちになっているんだろうなぁ……。

    あと逮捕の直接のキッカケとなった「無断で使ったアニメの画像」とは、どうやら「CLANNAD(クラナド)」のようで。
    ---
    (※1)ここで言う「特定」とは「○○さん」とか「○○会社」といった、より具体的に個人(法人)を特定できる事を指す。
    (※2)専用のツール(ウイルスジェネレータ)があり、PCの操作さえできれば誰でも亜種を作成する事が可能との事。
    (※3)ここで言う遺憾とは、本来の意味(残念・無念)の方。

  • ドライブバイ・ファーミングの脅威が現実のものに

    2008-01-23 10:54:33 | セキュリティ(技術者向け)
    「ファーミング」攻撃の脅威が現実に――メール閲覧だけでルータ設定を変更 - ITMedia
    一次リソース(米SymantecのBlog)はココ

    昨年の2月頃に発見された
    攻撃手法「ドライブバイ・ファーミング(Drive-By Pharming)」について、遂に実際に悪用した攻撃が確認された(in the wild)との事。

    一次リソースの情報を読む限りでは、どのメーカーのどのルータが対象になったのかまでは読み取れなかった(どうやら被害が起きたメキシコで普及しているモデルとか……)が、今後類似の攻撃が増えるものと推測。

    対策としてはこんな感じでしょうかね。
  • ルータのファームウェアは最新の状態にアップデートする(脆弱性対策)
  • ルータの管理用パスワードを変更する(特に初期パスワードは絶対に使用し続けない!!)
  • メール本文中のリンクはクリックしない、不審なメール(明らかに知らない人からのメールや、ジャンクメールなど)は即削除
    (クライアント側の対策はいつも通りなので省略。)

  • 実は原付を乗り換えていたり

    2008-01-17 12:52:15 | 雑記
    結局冬のボーナスは、新しい原付の購入資金という事で。

    年明け早々、某バイク屋にて注文、翌週の金曜午前中にそれまで乗っていた原付(ホンダ・ディオ(SK50/AF35))を廃車(※1)にし、翌日の土曜日の新車(ホンダ・ディオ(JBH-AF68))が納車という感じ。

    それまで乗っていたディオは型番から分かる通り、最後の2ストエンジン搭載車である3代目……実に7年も乗っていた訳です。致命的なトラブルも無く、よくぞここまで走ってくれたという感じです。

    で、今は現行の6代目なんですが……エンジンが2ストから4ストに変わったという事もあり……

    伸びねぇ(加速しねぇ)

    ……分かってはいたんですが、それにしてもあまりにも伸びなさ過ぎ。
    (エンジン構造の特性上、同排気量なら4ストより2ストの方がパワーはある……のだが、「排ガス規制」の波の影響で、どのメーカーも現行車種は殆ど4ストエンジン化が進んでいるのが現状。)

    しかもスロットルが軽すぎるので、微妙なコントロールがしにくいし……。

    加速に関しては、もうこれは命に関わる(単に坂道が遅いだけなら我慢できますが、スムーズな加速は、やはり安全上必須と考えているので)ので、販売店に相談するつもりです(話によるとプーリー(ムーバブルドライブフェイス)内のウェイトローラーを軽いモノに交換すると、加速が良くなるとか……勿論軽くしすぎると最高速が落ちる訳ですが)。

    昇天(T_T)>WX310K

    2008-01-17 11:54:41 | 雑記
    ええ、昨日(1/16)に再リリースされたソフトウェアアップデートに失敗→リセットボタンを押そうとしたら、誤ってバッテリーが外れた orz →「にどとめをさまますことはありませんでした(棒読み)」……という具合です。(T_T)

    仕方が無いので、大急ぎでオンラインショップで修理受付と代替機の申込みを実施。
    今日の昼頃に代替機への切替が行われるので、早ければ明日故障機の回収&代替機配送が行われる予定です。

    幸いなのは、修理アシストサービス対象機である事(MAXで4,200円)、サポートコインがそれなりに貯まっていたので、かなり安く済みそうである事でしょうか。
    ---
    (2007/1/18 11:45頃追記)
    早速朝代替機が届きました、WX300K(京ぽん改)でした。

    まあ昔初代京ぽん(AH-K3001V)を使っていた事もあり、すんなり使えるのは嬉しいんですが……色がねぇ……

    ピンク

    ……なのですヨ、「代替電話機」のシールが無ければかなり恥ずかしいかも(ヲ

    トレンドマイクロ社の「ルートキットバスター」に偽物が出現

    2008-01-15 18:29:03 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    「ルートキットバスター」の偽ソフトが出現、トレンドマイクロが警告 - INTERNET Watch
    トレンドマイクロからの情報はココ

    ルートキット(Rootkit)とは、不正侵入などを行う攻撃者がその痕跡を残さないようにするための悪意あるソフトウェアで、その手の専門知識や技術が無い人がルートキットの存在を確認し駆除するのは非常に困難であると言われています。
    最近ですとソニーBMG製CD XCP問題辺りで知名度が高まったのかも……。

    いずれにせよ、普通の方法では検出する事すら難しく、非常に危険性が高い事から、最近では統合セキュリティ対策製品にルートキット検出・駆除機能が用意されていたりします。また今回話題となったトレンドマイクロ社のように単体のツールとして提供されていたりします。

    で、今回はそのトレンドマイクロ社の対策ツール「ルートキットバスター」に偽物が登場、出回っているとの事。

    今回のケースではメール経由(リンク先に偽物が仕込まれている)との事ですが、いずれにせよ今後似たような事件が起きると考えられます。

    やはりこの手のツールは店頭で並んでいる箱に入ったソフトを買ってきてインストールするべきでしょう。ネットワーク経由で入手(ダウンロード)する場合は、正規のWebサイトから入手し、入手後も実行する前には正規のソフトであるか然るべき手順(※1)で確認、安全確認が取れてから実行する必要があります(つーかそんな面倒な事がシッカリ出来ないなら店頭で買ってきた方がベターという話も)。
    ---
    (※1)そもそもダウンロード先が正規のWebサイトである事を確認し(ウイルスによっては感染するとアンチウイルスソフトのメーカーへのWebページへのアクセスができないように細工してしまうモノもある)、その上でダウンロードしたファイルのハッシュ値が正しい値であるかを確認……「一般人」には無理ですって(汗)。

    月刊MS 2008/1号

    2008-01-09 09:15:41 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    2008 年 1 月のセキュリティ情報 - Microsoft
    今日1/9は月刊MSの日という事で、定例のセキュリティ修正プログラム(+悪意あるソフトウェアの削除ツール)のリリース日です。

    今月は2本と少ないですが、個人的にはMS08-001はかなり重要だと思っています。
    (多分近日中にこのセキュリティホールを悪用したウイルスなどが登場するのではないかと……。)

    サクサクとMicrosoft Updateを実施してしまいましょう。

    ジャストシステム社製のソフト共通で使われているライブラリ(DLL)にセキュリティホール発見

    2008-01-08 09:15:33 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    ジャストシステム製品共通のバッファオーバーフロー脆弱性 - Justsystem
    セキュmemo経由、ジャストシステム社製のソフト共通で使われているライブラリ(DLL)にセキュリティホールが見つかったとの事です……にしても対象範囲があまりに広すぎます。

  • 一太郎2007/2006/2005/2004/13/12/11/10/9(ガバメント・文藝・Voice製品、体験版を含む)
  • 一太郎Lite2
  • XMLテンプレートクリエーター/2/3(体験版を含む)
  • FormLiner for XML/SGML
  • 一太郎9 SGML エクステンション
  • Netnote
  • ジャストホーム/i/2/3/4/EX/EX2(銘品工房含む)
  • 花子2007/2006/2005/2004/13/12/11/10/9(花子フォトレタッチ2、体験版を含む)
  • 三四郎2007/2005/9(体験版を含む)
  • ラベルマイティ/2/3/4/5/6/7/8(+[プラス]・LE・JE・セレクト・ゴールドパック・ブルーパック・スターターキット・小学生版・ビジネス編・プレミアム・わがままシリーズ・ラベルコレクション・ステッカー魂・DIGAを含む)
  • ラベルマイティPOP in Shop/2/3/4/5
  • 楽々はがき2008/2007/2006/2005/2004/2003/2002/2001/2000
  • マイペンシル
  • エプロン/2
  • フォトペタ!
  • ジャストクレヨン
  • ホームページミックス(Teen's・[学校版]を含む)
  • ドクターマウス [英和/和英/国語辞典]( [知恵蔵2000]、[ビジネス英語辞典]、[パソコン・カタカナ辞典]、小学生パック)
  • セールスマイティ
  • 図解マスター
  • ジャストスマイル2/3 @フレンド
  • ジャストスマイル/2/3(家庭学習用を含む)
  • 一太郎スマイル/2/3(学校版、げんきパック、家庭学習用を含む)
  • ジャストジャンプ2/3 @フレンド
  • ジャストジャンプ/2/3
  • 一太郎ジャンプ/2/3
  • つたわるねっと/3 @フレンド(Teen'sを含む)
  • はっぴょう名人/2/3(Teen's、家庭学習用を含む)
  • ひらめきライター/2/3
  • かいけつ表グラフ/2/3
  • 地図スタジオ(JE、小学生版を含む)
  • 文字スタジオ/2
  • 研修デザイナー
  • ConceptSearch
  • ExpandFinder
  • 一太郎 for Linux
  • 一太郎ビューア(5.0.7.0以前)
  • 花子ビューア(2.0.2.0以前)
  • はっぴょう名人ビューア
  • ConceptBaseなどシステム製品

    ……凄いよ、凄すぎますよ。

    それぞれ修正プログラムが提供されているので、ダウンロード、実行すればOKです。

    --- 以下 技術者向け ---
    発見者(フォティーンフォティ技術研究所 鵜飼氏)からのアドバイザリはココ

  • 最近再起動後HDDをフォーマットするブラクラが流行っている模様……

    2008-01-07 09:29:28 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki - @wiki
    セキュmemo経由、何でも昨年の12/28頃から2chを発祥として、リンクをクリック後再起動してしまうとHDDを全てフォーマットしてしまうブラウザクラッシャー(ブラクラ)が流行っている模様。

    主要なアンチウイルスソフトでは既に対応しているみたいなので、まずは最新のアンチウイルスソフトをインストールし、ウイルス定義ファイルを更新しておく事が重要。

    次に掲示板のリンクはクリックしない(少なくとも自力で対処できるスキルが無ければクリックしてはいけない)事。同様にURLをコピペして入力もNG(結局アクセスしてしまう事に変わりないので)。

    最後に、万が一踏んでしまった場合は再起動(終了も同様)せず、落ち着いて、でも速やかに対処する事。対処が早ければ早いほど被害も小さくて済みますし。