Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

久々に色々と…

2012-10-10 22:58:17 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
済みません、相変わらず呟く方ばかりで全然更新していませんでした。

最近は「遠隔操作させられるウイルス経由で、犯罪行為の踏み台云々」というのが何かと話題になっていますが……例えばコレとか。

まず前提として「色々対策をキチンとしていても、そういう事態に出くわす可能性は0にする事はできない」という事、安全・安心に「絶対という事場は絶対に無い」というのを踏まえた上で、さてどうするか。

結論から言うと、今まで散々言われていた事をキチンと、かつ粛々と行いましょうという事なんですよね。
  • OS・アプリのセキュリティ修正プログラムが出たらキチンと適用する、VerUPされたらキチンとVerUPする
  • アンチウイルスソフトは導入し、かつ契約を切らさず、最新の状態に更新し、無効化しない(※1)
  • フリーウェア、OSS問わず、何かアプリを導入する場合は「At your own risk」で、何処かのネットニュースで取り上げられたからと言って安直に手を出さない
  • パスワードは使い回さない、容易に推測できる&短いモノにはしない(※2)
    ……という位かな、最低限押さえておかないといけないポイントは。
    で、見れば分かりますが、コレってそれこそ数年前からずーっと言われている事、裏を返すとなかなか出来ていない事だったり。

    今日は恒例のWindows Updateの日なので、まずはそこから手をつけましょうか。
    ---
    (※1)無駄なお金を出費したくないのなら、MS謹製の「Security Essentials」でも良いです。個人的には動作が軽い割にシッカリしているので、迷ったらコレが良いかと。
    (※2)一昔前に言われていた「パスワードの定期変更」は、最近は「無駄な手間ばかりで効果が薄い」という意見が主流。それよりもパスワードの使い回しの方がリスキーなので、そちらを注意しようという流れになっています。

  • 「PlayOnline」に見せかけたフィッシングサイト 出現

    2010-08-31 22:53:43 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    「PlayOnline」に見せかけたフィッシングサイトに注意 - ITMedia

    記事によると……
    フィッシングのサイトのドメインには「ffxi」という文字列が含まれており、「ファイナルファンタジーXI」のユーザーのIDとパスワードを入力させて盗み取るのが目的と見られる。
    (「『PlayOnline』に見せかけたフィッシングサイトに注意(ITMedia)」より引用)
    ……との事。
    別にコンシューマ機に限らず、ネトゲのアカウント情報は何気に「お金」と絡む事に加え、プレイヤーのセキュリティリテラシーも低めに見られているのか、何かと狙われるケースが多いです。

    こういったネット詐欺に注意するのは勿論として、不用意にID・パスワードを教えない、入力しないというのを心がけないといけないんでしょうね。

    アンチウイルス界隈は、既に2011年

    2010-08-31 22:39:38 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    シマンテック、レピュテーション技術を強化した「ノートン2011」 - Internet Watch
    トレンドマイクロ、基本設計を一新した「ウイルスバスター2011 クラウド」 - Internet Watch
    クラウド活用で未知の脅威に対応する「マカフィー2011」 - Internet Watch
    主要アンチウイルスソフトの最新版(2011年版)が相次いで発表されましたね。

    トレンド、マカフィの2社は「クラウドコンピューティング」技術を取り入れてきたのが特徴と言えるでしょうか。

    Java ランタイム、一太郎、Adobe Readerがそれぞれアップデート

    2010-04-19 09:43:11 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    Java 6 Update 20」公開、ユーザーは早急にアップデートを - Internet Watch
    「一太郎」の脆弱性修正モジュール、旧バージョン用も公開 - Internet Watch
    Adobe Reader/Acrobatが定例アップデート、自動更新機能も有効に - Internet Watch
    最近書くのをサボっていましたが、Java ランタイム(JRE)、一太郎、Adobe Readerがそれぞれアップデートしました。
    いずれも重大なセキュリティホール修正に対応したモノなので、速やかにアップデートしましょう。

    なおAdobe Readerについては、環境によってはシステム再起動が求められる場合がありますのでご注意を。

    月刊MS 2010/3増刊号

    2010-03-31 09:38:12 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    絵でみるセキュリティ情報 : MS10-018 : Internet Explorer の重要な更新 - Microsoft
    マイクロソフト セキュリティ情報 MS10-018 - 緊急 - Microsoft
    今日(3/31)、IEの累積修正プログラムが緊急リリースされました。既にIE6/7では該当するセキュリティホールが悪用されているとの事。可及的速やかにMicrosoft Updateを実施しましょう。

    ATMスキマーはこんな感じで仕掛けられる

    2010-03-11 09:20:23 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    ATMスキマーはどのように設置されるか? - エフセキュアブログ
    セキュmemo経由、日本だとなかなか見かけられない「ATMスキマー」ですが、海外では比較的身近な犯罪なようで。

    で、リンク先の画像のように、結構簡単に仕掛けられるようで。海外に行かれる方はご用心を……。

    月刊MS2010/3号

    2010-03-11 09:17:35 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    2010 年 3 月のセキュリティ情報 - Microsoft
    1日遅れですが、昨日(3/10)がリリース日でした。計2本、Excelとムービーメーカーに対するモノです。

    基本的には再起動は発生しない……はずなんですが、未適用の修正プログラムの状況によっては再起動が発生する事があるので、作業前には開いているファイルを閉じておくのは基本ですね。

    月刊MS 2010/01 増刊号

    2010-01-22 09:30:18 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
    いつもの定例の方については、忙しくて書き忘れてしまったんですが……今日(1/22)、定例外としてInternet Explorerの累積修正プログラム(MS10-002)(技術者向けはコチラ)が出ました。

    IT系ニュースサイトをご覧の方はご存知かもしれませんが、Googleが中国方面から攻撃を受けていたという件で、その攻撃の原因(セキュリティホール)に対する修正が行われています。
    限定的とは言え、既に悪用されているセキュリティホールに対する修正が含まれている事から、可及的速やかにMicrosoft Updateを実施する事を、強く推奨します。