goo blog サービス終了のお知らせ 

富山に魅了された気象予報士

ブログ引越し中です。

ユメクイ/大塚愛

2006-08-11 | 音楽
最近のヘビーローテーションは大塚愛(オフィシャルホームページ)の「ユメクイ」です。オフィシャルホームページでは、マウスポインタに移動にあわせて、可愛いユメクイが近づいてきてくれます。


”最初に描いた夢を 思い出せなくなったのは
大人になったから?
右か左かでいつまでも迷って
太陽が反転するまでしゃべりこんだ”

”叶えるたびに食いつくすユメクイ
叶えるたびにまた夢を見る いくつになっても”
(↑お気に入りの歌詞の部分)

大塚愛の「ユメクイ」と「ユメクイの楽曲に対するインタビュー」を聞いて、近い将来に描いている夢に、いっぱいエネルギー貰いました。感謝です。

直感

2006-08-11 | 音楽
偶然テレビをつけるとプロフェッショナル~仕事の流儀~をやっていて、見入ることが何度かあるのですが、今日も興味が沸いた。テーマは「ひるまず壁に立ち向かえ~プロフェッショナルの逆境克服法~」でした。

 今回のテーマは、番組制作のスタッフとキャスターの茂木さんがブレーンストーミングをしている中で、「脳科学の最先端でどんなことが注目されているのか?」という問いに対して「逆境を乗り越えるのに、脳の感情のシステムが重要な働きをする」という話が出てきて、スタッフ一同、身を乗り出したことがきっかけだったそうです。

 茂木健一郎さんといえば、「アハ体験」など脳科学者として有名ですが、番組の中で、「直感というのは、自分の経験や価値観、思いなどを総合的に脳が無意識に判断した答え。だから、壁にぶつかった時や重大な決断を下す時は、論理的思考よりも、直感を信じて行動する」という言葉が残りました!!

 あと、「偶然の幸運をつかむ能力(セレンディピティ)を高める。そのためには、考えて 考えて 考え続けて人と会う」などなど、偶然の出会いが、壁を乗り越える思わぬヒントになる。解決のヒントは自分自身から離れた所にあるかもしれない・・・。

 番組のテーマ曲「Progress」(試聴できます) を歌っているスガシカオさんの逆境克服法の話も紹介されて刺激になりました。「夜空ノムコウ」など有名な楽曲を残しているのに、初めて自分で詩と曲を作ったのは20代半ばだったそうです。「Progress」は何をやってもうまくいかない時に前向きに頑張る!!そんな逆境応援歌です。


”ずっと探していた 理想の自分って
もうちょっとカッコよかったけれど
ぼくが歩いてきた 日々と道のりを
ほんとは“ジブン”っていうらしい”

”ねぇ ぼくらがユメ見たのって
誰かと同じ色の未来じゃない
誰も知らない世界へ向かっていく勇気を
“ミライ”っていうらしい”
(↑お気に入りの歌詞の部分)


岡村孝子 Toy Box

2005-12-01 | 音楽
11月23日に岡村孝子ソロデビュー20周年記念 TV主題歌&CMソング集「Toy Box」が発売されました。代表作の「夢をあきらめないで」を聞いてファンになって、中学から高校の頃は何度も何度も彼女を曲を聴きました。彼女の曲を聴くたびに、青春時代の想い出が蘇ります。岡村孝子さんが大学の同級生加藤晴子さんと結成したデュオのあみん「待つわ」も昭和の名曲ですよね。当時小学2年生で、初めてJ-POPに興味を持ち始めた頃です。
ソロデビュー後の20年間にタイアップしたTV主題歌やCMソング27曲と新曲を含めた2枚組ベスト・アルバムとなっています。さらに、初回限定盤では特典DVD「Style Garden Special」が付いています。NACK5「Style Garden」のスタジオにカメラを入れて、DJ・西本淑子と共にソロデビューから20年を振り返り、アルバムに収録されている楽曲のビデオクリップやライブ映像を紹介しています。

そのDVDのお薦めは、2002年にあみん結成20周年ということで、「天晴な青空」でコーラスで加藤晴子さんが参加しているんですが、コンサートツアーの最終日に加藤晴子さんが登場して1日限りのあみん復活の映像があります。2人のハーモニーに聞き入ってしまいますよ。それに2人ともデニムのパンツに、タイトなTシャツ姿が、歳を重ねてますます素敵な女性だなと感じました。
「夢をあきらめないで」は映画「逆境ナイン」の主題歌として蘇りましたし、DVDを見て思ったのですが、彼女はホント変わらないですね。

♪あなた色♪ 小松未歩

2005-08-29 | 音楽
 GIZA studio所属(関西にあるレーベル)のミュージシャンの曲が好きなんです。倉木麻衣、愛内里菜、GARNET CROW、三枝夕夏など・・・。その中でも小松未歩、竹井詩織里は大好きです!

 ♪あなた色♪小松未歩が8月17日に発売されました。小松未歩の曲で好きなのは「謎」「願い事ひとつだけ」「チャンス」「氷の上に立つように」「最短距離で」「風がそよぐ場所」「あなた色」です。


 また、最近益々竹井詩織里に夢中なんです!FM yokohama84.7では♪世界止めて♪が8月のプライムカッツ(8月のヘビーローテーション)でした。私も自分の番組を持っていたら、ガンガン流していたことでしょう・・・。

 関西でのライブ活動を経て、2004年メジャーデビュー。今年後半要注目!!のシンガー竹井詩織里のニューシングル。"恋の幸福と隣り合わせの不安"をリアルな20歳の感性で表現した歌詞、そして何よりも透明感のある心地よいヴォーカルが今年の夏の恋を盛り上げます!(FM yokohama84.7 プライムカッツの紹介文から)
 9月28日には2ndアルバム「second tune ~世界止めて~」が発売予定です。関東でもインストアライブやるかな?私の気持ちは行ってしまいそうな勢いです・・・。

おかあさんのカレー

2005-08-24 | 音楽
 ABCラジオの企画から誕生した食べ物ソングの「おかあさんのカレー」が大阪で売れています。デイリーチャートでは4位を獲得しました。今度の動向の注目です。
 鴻巣のコミュニティーFM「フラワーラジオ」にも常務の宮川さんが作曲した「うめぼしのうた」があります。鴻巣市内保育園や幼稚園のちびっ子たちは踊りながら歌ってくれるんですよ。また、今度詳しくお話します。

 オリコンWeeklyシングルランキング
 27位 世界止めて 竹井詩織里(8月22日付)
 30位 おかあさんのカレー 全力投球ワンダーフォー(8月29日付)

♪世界止めて♪ 竹井詩織里(2)

2005-08-18 | 音楽
今日は仕事を終えてから、HMV池袋サンシャイン通り店で新譜を試聴しました。あまり時間もなかったので(防災士の勉強をするため)、結局印象に残るのは、♪世界止めて 竹井詩織里♪ ♪あなた色 小松未歩♪でした。

やっぱり、竹井詩織里の透きとおる歌声は魅力的です。オリジナル曲だけでなく、カヴァー曲も評価されているようです。機会があったら、みなさんも聞いてみてほしいです!!シングルCDは普段はほとんど買いませんが、久しぶりに購入しました。

new single「世界止めて」について(Shiori Takei My Recent Note vol.2から)
切なさの中にも、芯の強さがあるメロディー。デモを聴いた時に、これは恋愛をテーマにしした歌詞しかないな!と思いました。しかも、放物線で言うならば、頂点の一番幸せで一番切ない瞬間を切りとれたらと・・・。歌う時も、そんな喜びと不安に揺れる主人公の目線に立って、感情を大切に歌いました。大サビからのだんだんと日が射してくるようなコーラスやオケの雰囲気もお気に入りです。”世界止めて”そんな風に思う幸せな瞬間に私も出会えればいいな・・・と思います。
 

世界止めて   竹井詩織里

2005-08-16 | 音楽
 現在、私が最も注目しているGIZA Studio所属の20歳のミュージシャンです。8月10日に5th single「世界止めて」が発売されました。(日本テレビ系「アニメ名探偵コナン」のエンディングテーマとして7月18日からO.A.されています)この曲で知名度は確実にアップします!オリコン10入りするんじゃないかな?もう人気出てますね。だってレンタルショップ行ってもいつもないです・・・。

 とても綺麗な人なんですが、何より済んだ歌声は必聴です!!まだ、作詞だけで、作曲はしていないようです・・・(私が知る限り) あと、ネコを飼っていて、可愛がっているようです・・・。ネコ好きに悪い人はいないんです。だから応援します!!