富山に魅了された気象予報士

ブログ引越し中です。

ラブラドール・レトリーバー③

2009-06-29 | ラブラドール・レトリバー
 犬や猫にとっては厳しい季節となっています。職場のお隣さんのラブラドール・レトリーバーも、太陽の出ている日は午前9時頃には日陰に避難しています。
 夕方になって全体的に日陰になったので会いに行ったのですが、まだ暑さが残り、呼吸を早めてハアハアしています。

 汗をかいて体温調節をすることの出来ない犬は、呼吸を早めて体温を下げようとしています。人間に比べると暑さに弱い犬や猫たち。これからの季節は、飼い主はクーラーの効いた部屋で自分ばかり涼んでないで、ペット達の様子を気にかけてください!!

 先日は、コンクリートのガレージ内に犬小屋があり、犬が苦しそうにしている姿を車窓から見かけました。その場は、午後の日差しが照りつけて日陰がなく、また地面ではなくコンクリートなので、かなりの高温になっていたと思います。

 犬や猫のペット達は、人間によって自分の意思どおりの行動ができません。犬の絵葉書に書いてあった詩です。「まどろみの中で僕は夢をかなえる夢を見た・・・」ペット達が想う夢は飼い主が組みとってあげないと、決して叶えることはできないのです。出来る限り一緒に接する時間を作ってあげてください。そして、何を想っているのか組みとってあげてください・・・。

仁歩 ほたるの里 農村公園

2009-06-28 | 風景
 今日は仁歩 ほたるの里 農村公園に行ってきました。
 今年の初飛来は6月7日にゲンジボタルが5~6匹に飛びました。その後、先週前半には200~250匹くらいが飛び交い、ヘイケボタルも全体の2割を占めるようになったということでした。
 そこで、ゲンジボタル、ヘイケボタルが同時楽しめるピークが今日あたりと思っていたのですが、先週後半富山では真夏日が続き、それ以降ゲンジホタルがほとんど飛ばなくなってしまったそうです。残念ながら今日もゲンジホタルは見えませんでした・・・。それでも、ヘイケボタルが30~40匹くらい飛んでいました。都心では、自然のホタルがこれだけ飛び交う所はありませんから、感動します!!

第24回頼成の森 花しょうぶ祭り④

2009-06-15 | 
 富山は自然が豊かです!!でも富山の人はそれが普通と思っています。首都圏から来た者としては、それはとても恵まれていることだと感じます。

 富山の人たちが、この豊かな自然を普通の日常と思っていると、いずれは環境は悪化して首都圏と同じになってします気がします。だから、この自然をいつまでも大事にしてほしいと願います・・・。

第24回頼成の森 花しょうぶ祭り③

2009-06-15 | 
 「頼成の森」では花しょうぶ以外にも、富山の自然の豊かさを実感しました。まずは、「シオカラトンボ」。埼玉では、トンボ=赤トンボ(アキアカネ)になっていたから・・・。子供の頃に、緑のトンボを見た記憶が微かにあるくらいです。だから、「青いトンボがいた!!」と騒いでしまいました。調べるとシロカラトンボでした。気象庁の生物季節観測の規定種目でした・・・。反省です・・・。私は埼玉で見た記憶はほとんどない。忘れてしまったのか・・・。でも、熊谷地方気象台で観測しているのだから、生息しているんですね。

 そして、「ウグイス」。富山では私が住んでいる住宅街でも普通に「ウグイス」の鳴き声が聞こえます。「頼成の森」では、鳥の鳴き声も多様で、耳でも自然を愉しむことが出来ます。

 あとは、「カエル」の鳴き声。これも埼玉ではカエル=雨蛙?くらいの意識でしかありませんでしたが(記憶を辿ると、子供の頃はカエルの鳴きの違いも感じていた)、富山ではこのカエルの鳴き声は?埼玉で聞いたカエルの鳴き声とは違うかも?などなど、富山に転勤してからは少なくとも大人になってからの感性ではなく、子供の頃の感性の戻って自然に触れているような気がします・・・。

 あの鳴き声はトノサマカエルかな?富山県でも生息が少なくなってきていると先日ニュースで伝えていました。

第24回頼成の森 花しょうぶ祭り②

2009-06-15 | 
 まだ3割程度の開花状況でしたが、十分に鑑賞を楽しむことが出来ました!

 この言葉「いずれがアヤメかカキツバタ」は美女ばかり大勢いて見極めのつかない状態を表現したものです。アヤメ、カキツバタ、ハナショウブは互いによく似ていますが、次のような特徴で区別されます。

 【アヤメ】花びら:外花被の基部に網目模様 葉:中脈は目立たない
 【カキツバタ】花びら:外花被の基部は淡黄色 葉:中脈は目立たない
 【ハナショウブ】花びら:外花被の基部は黄色 葉:中脈が隆起

第24回頼成の森 花しょうぶ祭り①

2009-06-15 | 
 今日は第24回頼成の森 花しょうぶ祭りに行ってきました。砺波市頼成にある県民公園「頼成の森」には優美に、清楚に、70万株、580品種の花しょうぶが植えられています。

 梅雨の時期に、露にしっとりと濡れて咲く花しょうぶの美しさは、心に安らぎを与えてくれますよね。今回鑑賞して花しょうぶは、多様な花色を持ち、また変化に富んだ花容を備えていることを知りました。「江戸系」「肥後系」「伊勢系」「長井古種系」「雑種系」「アメリカ系」など・・・。「江戸系」が基で、肥後(熊本県)、伊勢(三重県)などに運ばれて改良されて、「長井古種系」は江戸系より古い時代に育成されたもので、「雑種系」は近年発達したバイオテクノロジー(胚培養)によって生まれたものなんですね。

 私はやはり「江戸系」が好きです。庭園などに群生させて楽しむ目的で改良されてきたため、風雨や直射日光に強く栽培も容易で見事な群生美を見せてくれるそうです。室内鑑賞に向く鉢植え用に改良された「肥後系」とは対象的なんですね。

ナシゴレン、じゃが芋のポタージュスープ、たことグレープフルーツのサラダ

2009-06-09 | 料理
 今日はSEOクッキングスクールの「ひとりでクッキング」の13回目です。ポタージュスープについて学びました。

 料理教室から帰宅すると18時を過ぎていました・・・。これでは車を飛ばしても乗馬の最終レッスンには間に合わないので、富山市総合体育館でトレーニングすることにしました(全日本大障害選手権で3度優勝している増山誠倫さんもウェイトトレーニングは欠かさないと言っていたので)。でもウェートトレーニング(無酸素運動)だけでは体重は減りません・・・。数日前から嫌いな有酸素運度をしています・・・。目標体重60kg→【訂正】目標体重62kgでお願いします・・・意外と体重減らない・・・。今週は2回呑み会があるので厳しい・・・。

216鞍目 ブラックルシアン 【初級障害】

2009-06-09 | 乗馬、競馬
【時間】18時30分~19時15分 【人数】3名 【指導員】東川先生

 夜勤明けでしたが、帰宅して数時間寝て、また45分のレッスンのためだけに内灘まで車を飛ばしました(往復4時間・・・)。・・・帰りはスピード出し過ぎたかも・・・?。国道359号にある2つのオービス反応してないかな・・・?。車社会の北陸で免許停止になったら生活出来ません!今後は安全運転を心がけます!!

・踵が下がっていると注意された。踵が下がると、鐙が前にずれる。結果、お尻が下がってしまう。→踵が上がる人が多いので、指導員が踵を下げるよう指摘するが、あくまでもフラットな状態!!鐙の位置が前にずれていることが多い。
・巻き乗りの時に、外方手綱を引くように指示された。→巻き乗りの際も、お馬の体のラインは真っ直ぐに保つ。
・巻き乗りでの駈歩発進では、円の接線にお馬の体を真っ直ぐな状態で乗せるイメージ。発進の合図で外方脚を引いた際に、お馬が体を内側に凹ませたら、内方脚を当てて、お馬の体を押し戻す。→お馬の体を真っ直ぐにする。(←前述の理解で良いのか、次回に必ず確認する必要ある!!)

 駈歩発進で巻き乗りを2~3周して、すぐに障害を飛越するというレッスン内容だった。