goo blog サービス終了のお知らせ 

富山に魅了された気象予報士

ブログ引越し中です。

戸田市スポーツセンター

2010-10-10 | スポーツ
 富山から埼玉県戸田市に引っ越してきましたが、電気、ガス、水道、インターネット回線などが整い、通常の生活が出来るようになりました。戸田市は大学時代の友人が勤めている会社もあり、何度も訪れたことがあるので、ある程度把握しています。

 戸田競艇場があるため、市の財政は豊かなようです。特に魅力的なのは、


【クレインさん】
 私も明後日から心機一転、新たなスタートです。環境が変わるときは、たくさんの事を学ぶチャンスですし、成長できると思って頑張ります。明日は、クレイン伊奈でレッスンを受けてきます。クレイン伊奈では来週に金沢外乗のツアーがあります。

 すみません。表現が曖昧でした。行きたいのですが、仕事があるので・・・でした(日程が14~15日で平日なんです)。ただ、富山や金沢へ遊びに行く機会はこれからもありますので、ご一緒できたらいいですね。

【コユキさん】
 ご無沙汰しています。フラワーラジオでご一緒してから、もう何年経つでしょう?私もコユキさんの活動はチェックしていましたよ。
 富山は本当にいい所でした。富山の自然も、人も大好きで「生涯この地で」と思っていたくらいです。最後の2週間くらいは想い出浸り、お酒の量も増えましたが・・・。富山への感謝の想いを胸に秘め、今週から東京でリスタートです。また、ご一緒にお仕事が出来たらいいですね。

トレーニング

2008-12-20 | スポーツ
【富山市総合体育館】KEISER(カイザー):空気圧負荷、CYBEX:プレート式

 富山市総合体育館の施設は自治体では、トップレベルだと思います。年末年始以外は休館日がないのも魅力です。KEISERはセントラルフィットネスクラブでインストラクターをしていたとき、メンバーに教えていたものですから、使用方法ばバッチリです。

10月7日(火) レッグプレス、レッグエクステンション、ショルダープレス、チェストプレス、腹筋
10月9日(木) レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカール、ショルダープレス、チェストプレス、腹筋、柔軟
10月10日(金) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、腹筋、柔軟
10月12日(日) レッグプレス、チェストプレス、腹筋、柔軟
10月13日(月) レッグプレス、チェストプレス、腹筋、柔軟
10月21日(火) レッグプレス、チェストプレス、腹筋、柔軟
10月28日(火) レッグプレス、チェストプレス、腹筋
11月1日(土) レッグプレス、チェストプレス、腹筋
11月4日(火) レッグプレス、チェストプレス、ショルダープレス、腹筋
11月14日(金) レッグエクステンション、チェストプレス、腹筋
11月16日(日) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、腹筋
11月25日(火) レッグプレス、チェストプレス、腹筋
11月26日(水) レッグプレス、チェストプレス、腹筋
12月1日(月) レッグプレス、チェストプレス、腹筋
12月6日(土) レッグプレス、チェストプレス、ショルダープレス、腹筋
12月7日(日) レッグプレス、チェストプレス、ショルダープレス、腹筋
12月16日(日) レッグプレス、チェストプレス、腹筋
12月20日(土) チェストプレス、腹筋
12月21日(日) レッグプレス、チェストプレス、ショルダープレス、腹筋
12月22日(月) レッグプレス、チェストプレス、腹筋
1月12日(月) レッズプレス、チェストプレス、腹筋、柔軟


トレーニング(2)

2008-06-02 | スポーツ
6月1日(日)【体重】レッグプレス(162kg)、レッズカール(21kg)、ロープーリー(19.5kg)、ショルダープレス(25kg)、フライ(33.5kg)、チェストプレス(38.5kg)、腹筋、柔軟
6月8日(日)【体重:58.2kg】レッグプレス、フライ、チェストプレス、腹筋、柔軟
6月21日(土) チェストプレス、腹筋、柔軟 フットサル和光成増17時30分~19時30分
6月22日(日)【体重:58.0kg】レッグプレス、チェストプレス、腹筋、柔軟

トレーニング(1)

2008-05-10 | スポーツ
4月2日(水) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)、レッグプレス、チェストプレス、腹筋
4月3日(木) レッグプレス、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋
4月5日(土) レッグプレス、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月6日(日) レッグプレス、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月7日(月) レッグプレス、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月9日(水) レッグプレス、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月11日(金) レッグプレス、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月13日(日) レッグプレス、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月14日(月) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月15日(火) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)
4月16日(水) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月17日(木) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月19日(土) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月23日(水) テニスレッスン90分(コニュニティーアリーナ上尾)、レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月24日(木) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月26日(土) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月27日(日) レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、スミスマシーン、腹筋、柔軟
4月30日(水) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)、レッグプレス、スミスマシン、腹筋、柔軟
5月2日(金) レッグプレス、レッグエクステンション、スミスマシーン、腹筋、柔軟
5月3日(土) レッグプレス、レッグエクステンション、スミスマシーン、腹筋、柔軟
5月4日(日) テニスレッスン180分(コミュニティーアリーナ上尾)、レッグプレス、レッグエクステンション、スミスマシン、腹筋、柔軟
5月6日(火) レッグプレス、レッグエクステンション、スミスマシン、ショルダープレス、腹筋、柔軟
5月8日(木) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)、レッグプレス、レッグエクステンション、スミスマシン、腹筋、柔軟
5月10日(土) 【体重59.2kg】レッグプレス、レッグエクステンション、ショルダープレス、スミスマシン(50kg×15回×2セット)、腹筋、柔軟
5月14日(水) 【体重58.8kg】レッズプレス(142kg×70回)、スミスマシン(50kg×20回)、腹筋、柔軟
5月16日(金) 【体重58.8kg】レッズプレス(142kg×70回)、スミスマシン(50kg×20)、腹筋、柔軟
5月18日(日) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)、レッグプレス(142kg×70回)、スミスマシン(50kg×20回)、腹筋、柔軟
5月21日(水) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)、レッグプレス、スミスマシン、腹筋、柔軟
5月22日(木) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)
5月25日(日) 【体重58.8kg】レッグプレス、スミスマシン、フライ(27.5kg)、腹筋
5月28日(水) テニスレッスン90分(コミュニティーアリーナ上尾)、レッズプレス、ロープーリー、フライ、腹筋、柔軟
5月30日(金) 【体重58.8kg】レッズプレス、ロープーリー、フライ、腹筋、柔軟

特待制度違反376校7971人

2007-05-04 | スポーツ
日本高校野球連盟によると、日本学生野球憲章の違反申告をした学校は376校で、適用部員は7971人と発表されました。3日以降に憲章違反の特待制度が発覚した場合は、対外試合禁止など厳しい処分となるため、申告が相次ぎました。が、現在各地で高校野球の春季大会が行われているため、大きな影響が・・・。春季大会は夏の大会のシード権を争う重要な大会です。今回の件で、大会途中から出場辞退や、特待生を出場停止になるなどの対応が。でも大会途中からのこの対応は特待制度を適用した学校に敗れた学校にとっては平等さに欠けるものになったのでは・・・。4日埼玉県では準決勝が行われ、富士見が浦和学院に勝利、また、滑川総合が春日部共栄に勝利しました。ともに公立高が特待制度を適用している私学に勝利する結果となりました。勿論、富士見、滑川総合はともに大変優れたチームです!!でも、複雑な結果となりました・・・。

私の個人的な考えは、「特待制度」は賛成です。プロを夢にみる学生にとっては、優秀な選手が集まる学校で互いに競いあって練習することが重要であると思います。誰でも優れた施設環境で、優れた指導者に巡り会うことができる選択肢は残すべきだと考えます。

第24回新潟マラソン練習

2006-09-28 | スポーツ
8月28日(月)22時~23時頃 7000m テニス90分
8月30日(水)5時~6時頃 4000m
8月31日(木)8時~9時頃 7500m
9月3日(月)22時~22時30分 5000m テニス90分
9月8日(金)10時~10時40分 40分間走
9月10日(日)5時~6時 10000m【タイム49分42秒89】
9月13日(水)11時~11時50分頃 50間走 19時~19時40分頃 40分間走 (計:約17000m)レッグプレス、レッグエクステンション、チェストプレス、腹筋
9月16日(土)7時~7時50分頃 10000m【タイム48分55秒19】
9月18日(月)15時45分~16時45分頃 10500m(700m×15周)【タイム59分36秒59】
9月20日(水)5時45分~6時35分頃 10000m【タイム47分18秒84】
9月24日(日)10時45分~11時40分頃 10500m(700m×15周)【タイム55分1秒87】
9月26日(火)10時30分~11時25分頃 10500m(700m×15周)【タイム54分14秒30】
9月28日(木)テニス90分
9月29日(金)6時15分~6時30分頃 2000m(1000mはウォーキング)
9月30日(土)テニス90分 フットサル120分
10月4日(水)16時45分~17時45分頃 10500m(700m×15周)【60分間走】テニス90分
10月7日(土)テニス90分

皆野町登谷山

2006-08-20 | スポーツ
 今日は職場の大先輩と同僚と、マラソンのトレーニングをするために、埼玉県皆野町の登谷山に行ってきました。風が心地よく気持ちよく走ることができました。山頂ではソフトクリームを食べながら関東平野を一望しました。

ワールドカップ開幕で、ジッとしていることが出来ません・・・

2006-06-10 | スポーツ
6月5日夜 テニスレッスン参加
6月7日夜 テニスレッスン参加

6月6日昼間 鴻巣陸上競技場の外周700m×10周=7000m。夜勤中に眠くなりそう・・・。
6月9日夜 500m×12週=6000m。
6月10日夜 500m×12週=6000m。(イングランドの試合中継前にテンション上がって走り込んできました。)

ワールドカップ開幕してソワソワしています。最近買い込んだ気象や環境に関する本が読まずに溜まっているので、机に向かってみるも30分と集中出来ません・・・。サッカーやりたい!!テニスやりたい!!体動かしたい!!ベンチプレスしたい!!上腕三頭筋を鍛えたい!!大腿四頭筋を鍛えたい!!脚は第2の心臓だから・・・。友人に連絡をしまくってフットサルの予定をやっと2本入れました。でも6月下旬・・・。今すぐやりたい!!


日本代表はやはり福西選手がキープレヤーになると思います。中田英選手など攻撃陣は前がかりにラインを上げたいという考え。(日本人選手はフィジカル面で劣っているので、フィジカルコンタクトを避けたい。それには「連動」「オートマチック」に2手、3手先の動きだしが必要で、攻撃陣の枚数を多くしたい。前がかりになるとラインを上げないとDFラインの前に大きなスペースが出来て中盤を支配されてしまいます。)一方、宮本選手などの守備陣はカウンターに備えて、ラインを下げて安定を求めたいという考え。(これもフィジカル面が弱いからが理由で、それを補うためにラインを下げて戦術的な守備をしたいということですよね?)中田英選手、宮本選手、どちらの考えも納得します。そこで、DFライン前のスペースを空けないために、福西選手の攻撃と守備を結びつけるリンクマンとしての活躍を期待しています!!ちなみに日本代表の初戦オーストラリア戦は夜勤中です・・・。悲しい・・・。

JAPAN 2-2 GERMANY、7000m

2006-05-31 | スポーツ
今朝は日本対ドイツ戦をテレビで観戦して絶叫の連続でした。高原選手の2Goalには雄叫びをあげてしまいました。
確かにコンフェデのブラジル戦(2-2)に続いて、今日の試合も2得点をあげながら、勝ちきれなかったこと。セットプレー、パワープレーなど高さに弱い点など反省すべきことは多かったけれど、どの選手もカッコよかった!!

なんと言っても福西選手でしょう!!テレビ中継を観る限りでは中盤の底(守備型ボランチ)の選手の輝きが際立つことは珍しいのですが(スペースを消す動きなど地味なプレーも多いから)。今日の福西選手のパフォーマンスは抜群でした。ドイツのキャプテンであるバラック(バイエルン・ミュンヘン)とのマッチアップでも、私には勝っていたように思えました。バラックがトラップが少しでも大きければ、体を入れてボールを奪ったし、何度となくインターセプトに成功し、何よりドイツ相手に落ちついていましたね。バラックの股間を抜くこともありましたし。バラックが何度ファールをして福西選手を止めたか。小野選手や稲本選手から先発の座を獲得したことも納得です。

あまりに興奮してジッとしていることが出来ず7000mも走ってしまました・・・。私も体は十分温まっています。いつでもピッチに立てる状態です・・・。

お腹ポッコリ返上計画

2006-05-23 | スポーツ
 この1年くらいはお腹ポッコリを自負しながらも、なんら改善策を執らないで、半ば諦めムードだったのですが。5月から同じ職場で仕事をさせて頂いている大先輩の趣味がマラソンで、ホームページを拝見しているうちに、メラメラとマラソンへの想いが復活しました。
 私のマラソンブームは中学生の時の埼玉駅伝選手時代と、23歳の時のセントラルフィットネスクラブのインストラクター時代に引率で参加したホノルルマラソンのふたつなんですが、第3の波がやってきたのかもしれません!
 
 ちなみに記憶に残るベストタイムは【1500m】4分43秒(18歳)ちなみに13歳から4分台です。【42.195km】4時間48分(23歳)【5000m】中学時代何度か走ったが記憶なし20分は切っているはず・・・。【10000m】千葉県富里スイカロードレース(23歳か24歳)に参加したが、給水所のスイカばかり食べていて、記録は散々・・・。

 で、60歳代の大先輩なんですが、今年もフルマラソンで3時間44分53秒!!!もっと凄いのは2年前に富士登山競争の参加して815位/1071人なんです。この記録ってホント凄いです!!富士登山競争はホントに過酷なんです。富士山登った方はご存知だと思いますが、普通に登山しても心臓のドキドキはかなり早まります。それに酸素が薄いですから頭痛もしてくるし・・・。完走率は46%だったそうです。

 富士登山競争はちょっとパスです・・・。で、この秋くらいに10kmのロードレースに参加する目標にしてみました。実現十分可能な目標です。で、早速今日から走ってみました。秩父から帰ってきて小雨が降っていたのですが、5600mをタイムを計らずに。結果は不摂生な生活をしているので不安だったのですが、予想以上に走れました!初日にしては好感触です。いつまで続くかな?楽しみです。

今週のスポーツ

2006-04-16 | スポーツ
今週はテニスレッスンに週2回参加することができました。金曜のナイターは参加者が私を含めて6名でいっぱい練習できました。(金曜はさすがにOLのお姉さんも少なかったです・・・)初級中級クラスに進級して、スランプでしたが、ここに来てようやく壁を打破したようです。ストロークもだいたい狙った所に飛ぶようになったし、なによりボレーが成長しました!!

フットサルは週0回でした。まだ、左手の突き指も痛みます。今年は松山高校サッカー部の仲間とも、何度か集まれそうです。(早速5月3日は松山高校サッカー部の1つ上の先輩と対戦が決定したのですが、私は夜勤で参加できず・・・・)

気象予報士なんですが・・・ずぶ濡れに・・・

2006-04-08 | スポーツ
昨日は定時退社でテニスを予定していたのですが、仕事を終えると一週間の疲れが・・・。それに今週は呑んでない!呑まずにはいられない!呑みにいく相手を物色していると、先輩が・・・。どちらからというわけでもなく、「一杯行っとく?」ってことで、結局呑んじゃいました。またまた増量!!

代わりに今日テニスに行くことにしたのですが、寒気を伴った低気圧が日中通過するので、一時的に雷を伴った雨の恐れが・・・。レッスンを受けに行く前に、気象レーダーを確認すると、すでに長野県まで雨雲が接近。でも、テニスをやりたい気持ちが強いので、山岳を越えてくるときに消散すると、都合のいい解釈を。

レッスンは順調に進んでいたのすが、1時間経過したころに、風がやや強まり、雨がポツポツと降りだしました。インストラクターの一時待機の支持で、みんなで天候の様子をうかがっていたのですが、ここではやっぱりみんな天気予報の話題になりますね。私たちの仕事が役立っているんだと実感できてうれしかった!結局、インストラクターの的確な判断で中止が決定しました。(このレッスンは1時間経過したけど、不成立でもう一度受けることが出来るのでラッキーです。)

鴻巣駅に帰っても、まだ弱い雨だったので、自宅までは間に合うと歩いて帰ったのですが、途中からザーッと強い降りに・・・。雷も鳴っちゃうし・・・。夢中でダッシュして帰るも、ずぶ濡れに・・・。気象予報士なのに、それはもういい濡れぷりでした・・・・・。

テニス強化月間

2006-04-06 | スポーツ
今週は月曜が強風で、水曜が雨でレッスンが中止でした。今日こそは絶対テニスやらなくちゃと、話掛けないでオーラを出して、仕事を片付け定時退社でレッスンに行きました。

冬場は寒いので平日日中の主婦のおばさんが集うレッスンに参加していましたが、春になって暖かくなったので、平日ナイターのOLのお姉さんが集うレッスンに参加しています。

レッスンで、クロスラリーで失敗したら交代という練習があるのですが(失敗しなければ延々と打ち合うことが出来ます)、メンタル弱いので、OLのお姉さんだと緊張して失敗ばかりでした。強く打ち過ぎてもダメだし、左右にズレてもダメだし、考え過ぎてミスを連発してしまいました・・・。(試合でサーブを外したら負けという状況より緊張していました・・・)

明日もテニスやりたい!目標定時退社!!