
ペンタックスから発表されたI-10ですが、要するにこのauto110のデザインを踏襲したものだと思います。(事実上110はもう使えないですもんね)
http://www.camera-pentax.jp/red/360view/i10_w/index.html
コンデジにも嗜好性をもたせたというのはいいことだと思います。
Eye-Fiカードに対応というのも一歩進んだ感じですね(他社は知らない)
新宿に行くことがあったら見ていじってきたいと思います。
(もし、臨時収入なんてものがあれば欲しいカメラですね)
http://www.camera-pentax.jp/red/360view/i10_w/index.html
コンデジにも嗜好性をもたせたというのはいいことだと思います。
Eye-Fiカードに対応というのも一歩進んだ感じですね(他社は知らない)
新宿に行くことがあったら見ていじってきたいと思います。
(もし、臨時収入なんてものがあれば欲しいカメラですね)
「110フィルムは仕掛けの割にフィルム面積が狭すぎる。ハーフ判より小さいこの規格を考えた奴はアホだ。」
だそうです。同じサイズでもっとフィルム面積を大きくする工夫はいくらでもできただろうに。
てな事を思い出しました。
あちきは買った事ありませんが・・
いまどきのコンデジで当時の110カメラみたいなスティック風の縦横比のって無いよね。
でも今のフォーサーズってイメージセンサーの大きさはまさに110フィルムの大きさと同じですね。
何気に白いのも良いかな・・・
なんて思っています。
今度、お時間があるときにフォーラムに行ってみませんか?
やっぱりRSSさんは白がお好みのようで..
>今度、お時間があるときにフォーラムに行ってみませんか?
はいはい、いきましょう!