goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

昔昔あるところに

2005年02月23日 16時52分23秒 | 一般
OMさんと呼ばれる人がいました。(アマチュア無線家で先輩のことをこう呼ぶ?)

その方の口癖は「裏切られたなんて考えるのは人なんか信じるからだ。最初から人なんか信用しなければ裏切れたなんて思いはしなくていい」でした。

「はいはい」と聞いていましたが心の中では違うことを考えていました。

ボクは基本的には非常に疑い深い人間です。ですが、この人は信用できると思ったらとことん信じることにしています。結果が見えていたとしても...相手がウソをついていたとしても、最終的には自分が下した判断ですから

その0Mさんに近年
「お前はそういうやつじゃないと思っていた。もう相手にはしない」と言われました...

ボクは思いました。あなたが人なんか信用するなと言ったんじゃないですか? ボクは最初からそういう人間ですよ。あなたがボクにとってとことん信用できる人間じゃなかっただけの話です。

自分が下した最終的な判断を相手に押し付けるのは愚かなことだと思います。

総務省の考え方

2005年02月23日 14時39分30秒 | 一般
アマチュア無線技士における資格試験の変更案について、総務省がパプリックコメントを求めていた件ですが、資格を権威と考えていた方に対してはという返事が返ってきたのと同じことが書いてありますね。

総務省の言っていることはよく読めば当然と言えば当然だなあという気がします。駄々っ子を大人が諭しているみたいです。

このまま、制度改革が実行されれば2アマのボクは実技試験免除で1アマを受けることが出来ます、いらないけどね。(理由:1kW局の開設なんかする気はないから)

それもいいけど、事実上包括指定の免許状 どーして包括免許に出来ないの? そっちのほうを何とかしてほしいですよ。

権威を維持をしたい方々はどーぞ モールス段位取得に燃えてください。

春一番が

2005年02月23日 09時01分24秒 | 一般
きょうは吹くらしいですね気分的には嬉しいです。(^^♪

予想最高温度が17℃とか... 暖房を基本的に灯油に頼っているボクとしてはすでに在庫調整に入っており、どのタイミングで注文するかがとっても悩むところであります。