goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

早稲田実業高校西東京大会優勝おめでとう!!

2006年07月30日 23時30分01秒 | 野球
きょうは、試合が始まってから途中で出かけてしまいましたが、決勝戦の舞台となった神宮球場はすごい観客でしたね。

昼間は暑かったですから、けっこう応援も大変だったと思います。

4時間を超える熱戦だったということで、どちらも死力を尽くしての結果だと思います。

早稲田実業が甲子園出場ということで、OBである王監督もきっと喜んでいらっしゃることでしょう。

ボクが何故 西東京大会にこだわるかというと母校が西東京にあるからなんです。
住んでいるのは当然 東東京なのですが

甲子園大会 頑張って欲しいと思います。


オールスターゲーム2戦目

2006年07月23日 21時37分04秒 | 野球
今年のオールスターは実はあまり興味が無かったのですが とても楽しい2試合になりました。

きょうも見所は沢山ありました。

さすが九州 ホークスのファンもたくさんいましたね。

さて、これが終わって後半戦スタートです。

セリーグの後半はスワローズにももっと頑張って上のほうを狙って欲しいと思います。

タイガースの藤本選手MVPおめでとうございます。

2006サンヨーオールスターゲーム

2006年07月20日 15時13分33秒 | 野球
さて、明日は2006サンヨーオールスターゲームが我らが東京ヤクルトスワローズの本拠地である神宮球場で開催されますね。

何せこの天気状況なので心配ですけれど 古田プレマネをはじめとしてスワローズの選手も出場するので リラックスして見たいゲームだなぁ と思います。

前に神宮球場でオールスターゲームがあった時は仕事が忙しくて(とはいうものの液晶テレビ持ち込んで見てましたけれど)ずっと仕事場にいた覚えがあります。

それと、ソフトバンクの王監督 手術がうまくいったようで良かったです。ただ胃を全摘ということは今までよりかなり体力が落ちることは避けられないのでくれぐれも無理をなさらないようにと思います。
(母が以前、早期胃がんでほぼ全摘に近い形で胃をとってしまったのですが、手術前の2/3ぐらいに体が小さくなってしまいました。ただ、元気で過ごしています。)

ソフトバンク 王監督

2006年07月05日 23時58分12秒 | 野球
この時間のニュースで王監督が胃に腫瘍が見つかって、戦線を離脱して東京で手術されるとのこと...

悪いところをとってしまって、また早く復帰されることを祈っています。

手術がうまくいくことを祈っています。

おかげさん という気持ち

2006年05月14日 21時55分22秒 | 野球
最近、プロ野球の選手のヒーローインタビューを聞いていると「バックのみなさんのおかげで達成することが出来ました」とか「感謝しています」「裏方さんのひとたちありがとう」「ファンのみなさんありがとう」というような言葉をとても多く耳にすることが多くなりました。(外国人選手までこんなことを言います)

私のように一人で仕事をしていると看板がありませんから、自然に本当の意味での助け合いということが必要になってくることが多いです。会社人間であったときよりも個人になって逆境のときに助けてもらったら、また逆の立場になったときには同じように行動すべきだという考えかたに変わります。これは人間である以上アタリマエのことではあるのですが、ヒトというものには欲というものがあります。

人の前に露出することの多い有名人の人たちが
「多くの支えてくださった方々のお蔭です」と本心で感謝の心を口に出して言っているのを聞くと、『この日本も満更捨てたものでもないな』と思うわけです。
聞いた人に与える影響も当然大きい

野球というのはただ投げた打った走っただけで見ていれば気がつかないことかもしれませんが、ほんのちょっとの歯車が欠けてしまっただけでどうにもならない状況におちいることがありますしまた逆の場合もあります。実はとても細かいスポーツです。「迷い」や「あの時ああしておけば」ということがいっぱい出てくるのも野球です。

ボーっと見ているのではなく野球というものを理解しようと思って見ているとそれは人生を生き抜いていく上でのヒントとなることが多々あります。

メガホン叩いて応援してるだけが野球ではありません。(もちろん、それも楽しいからいいことだと思いますし選手だって心強いでしょう)

WBC優勝!!!!

2006年03月21日 18時05分14秒 | 野球
いやー やってくれましたね。日本チーム!!!

言葉で表現できないぐらい 感激しました。

思えばアジアラウンドの日本対中国を東京ドームに見に行ったのが3月3日ですから あれから3週間程度の出来事だったんですよね。

いろいろ今後に課題を残したWBCではありますが まずは本当に良かったです。

王監督、日本代表選手のみなさん おめでとうございます。

さぁ ペナントレースです、わくわくしてきました。

イチロー選手や大塚選手もメジャーで頑張ってください

日本代表!! 決勝進出!!

2006年03月19日 17時01分24秒 | 野球
いやー やってくれましたね。

きょうは朝から駆け足で回って 家でしっかりWBCのセミファイナル 日本対韓国戦を見ていました。

いやいや、やってくれました。

福留選手 一気にホームランで流れを日本チームに持ってきてくれました。今は日本代表チームでいいですが、帰ってきてペナントレースになったら厄介な相手だなぁと思ってしまいました。

さあ いよいよあと一試合しかありません。

キューバに勝って世界一になってください

日本 WBCセミファイナルに残る!!

2006年03月17日 17時12分19秒 | 野球
いやーびっくりしましたねぇ。

みなさま報道などでご承知の通り ワールドベースボールクラシック 日本代表がメキシコの勝利により、アメリカをおさえてセミファイナルに進出することが決定しました。

居間のテレビに繋がっているスカパーのチューナーは試合の模様を受信していたのですが、見始めたのは7回あたりからだったんです。

日本がセミファイナルに出ることが出来る条件は「2点差以上」でメキシコがアメリカに勝つことが条件だと思い込んでいたのでメキシコが勝っていたのですがあまり関心がありませんでした。(ルールが難しいですね、でも良かった)

なんだか、きょうも誤審があったんだとか... きょうのはファールポールに当たった打球を二塁打と判定だとか.. アメリカが勝つためには何でもありなんでしょうか。 喝!! ですね。

この事実をMLBは真摯に受け止めて欲しいものです。
(期待しても無駄ですけれど)

棚ボタに近いのかもしれませんが、「韓国は確かに強い..」でも、圧倒的に力の差があるわけではありません。全力を尽くして戦って、ファイナルまで進んで欲しいです。

いいほうに考えましょう

2006年03月05日 22時27分00秒 | 野球
結局WBC3戦目 スモールベースボールと言いながら大きな野球をやってしまい(小さな野球をやろうと思ってもスキが無かったのかもしれません)

昨年、リーグ2位の千葉ロッテが日本シリーズを勝ち抜き日本一になりアジアシリーズでナンバー1になったわけですから

予選2位通過で世界一を狙ってもらいましょう

しかし、日程を見るとLIVEで見るのは時間帯としてとても辛そうですね。

写真はWBC入場者のチケットの半券に入り口で記念品がもらえますと書いてある入場者に配られた記念品です。

WBCの記念品

2006年03月04日 09時33分56秒 | 野球
WBC入場時に渡された記念品ですが....

箱を見て○○好きのボクとしては直感的に何なのかはわかったのですが、これは元のものの価格は別としてとてもいい記念になると思います。
(これから続いていくのであれば、歴史的な第一幕ですからね)

で、中身についてはやぐさんが第三戦にいらっしゃるということなので、3戦が終わるまで触れないことにします。

WBC日本対中国に行ってきました。

2006年03月04日 09時29分33秒 | 野球
きのうは、東京ドームで行われたWBC 日本対中国 に行ってきました。

国歌演奏の時には、これが真剣勝負なのだと考えると身震いがしました。

途中同点になってしまった時にはどうなってしまうかと思いましたが、みんなの底力が出ましたね

楽しい一夜を過ごすことが出来ました。

鳴り物の応援が無い、みんなが一点を見つめることの出来る野球の良さを肌で感じました。物凄くみなさんの応援マナーが良かったと思います。

きょうはテレビで観戦します。

(きょう以降いらっしゃる方へ 入場時のチェックが大変に厳しくて時間がかかりますので お早めにドームに到着されることをお勧めします。)

WBCに行ってきます。

2006年03月01日 14時18分58秒 | 野球
はっきり言ってビッグサプライズですね。

さきほど佐川急便でWBCのチケットが送られてきました。
J-SPORTSのウェブサイトで抽選に応募していたのですが、S指定席が当たりました。

対中国は競争率が低いだろうと思い敢えてこのカードを選択しました。

あさって東京ドームにニッポンの応援に行って来ます

(これ一枚16000円ですと、現金が欲しいなぁ(笑))

今年のプロ野球選手名鑑を買いました

2006年02月28日 12時24分38秒 | 野球
お昼になったので、今年の日刊スポーツのプロ野球選手名鑑を買いに行ってきました。

今年は選手の移籍が特に多かったので、オープン戦には必携です。いちいちiモードなんかで調べていたらパケット代いくらあっても足りません。

このへんはアナログのほうが便利です。

毎年 日刊スポーツのものを使っています。

WBC壮行試合

2006年02月24日 21時34分55秒 | 野球
きょうの夜は福岡ヤフードームで行われた 日本代表対日本選抜(ややこしいですね)

を見ていましたが、イチロー選手の真剣なまなざしはもうポストシーズンと同じなんだなということを感じさせてくれました。

放送時間内に見ることが出来た 東京ヤクルト の選手は、岩村、宮本の2選手、(ガンちゃんかたくなってたのでしょうか)ベンチに青木・石井選手も見えました。

アナウンサーが「東京ヤクルトの」を連発してくれるので やっぱり

東京ヤクルトになったんだなぁ と実感させてもらえました。

もう来週末は本番なんですよね。

これはこれで、とても楽しみです。

予告先発については 同意!!(廃止するべき)

2006年01月26日 11時16分07秒 | 野球
昨日、プロ野球の監督会議があって 楽天の野村監督から 「予告先発の廃止」 という提案があったけれど これにはおおいに賛成なんです。(その他については戦略的な問題だと思うのでよくわかりません。)

もし、セリーグで予告先発制の採用が検討されたら 大反対です。

このことは もし
野村監督が発言されなくても、以前から予告先発には否定的な考えを持っていました。

もちろん、監督がおっしゃる 弱いチームには不利 だということもあるでしょうけれどもうひとつの理由であるファンの楽しみそのものなのです。

きょうは誰かなと(もちろん新聞の予想はありますが)期待しつつ外苑前を降りて神宮までいろいろ考えながら歩くことも楽しみのひとつなんです。

もし予告先発制なんかやられたら、逆に球場に行く日を選んでしまうかもしれません。