goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

豊田泰光さん野球殿堂入り

2006年01月11日 10時57分33秒 | 野球
敬愛する野球人のひとりである豊田泰光さんが野球殿堂入りされました。

最近でこそ、週刊ベースボールを買わなくなったことと豊田さんがフジテレビとの決別宣言をしてしまったので、あまり身近に感じなくなってしまっていましたがとても嬉しいです。

以前 少人数のトークショー(ベースボールマガジン社で)にお邪魔したこともあり直接言葉を交わさせていただいたこともありました。

フジテレビの件は同感ではあるのですがとても寂しく思っています。
(フジテレビが野球を大切にしなくなった)

心からお祝い申し上げます 

そして、これからも野球界のために 小言ジジイ を続けてください。
(豊田さんはなくてはならない方だと思っています。)

仰木彬さんが亡くなられたとのこと

2005年12月15日 23時52分50秒 | 野球
きょうの夜のニュースで知りました。

今年はオリックスの監督をやっていらっしゃって、退任されたのは健康上の都合とお聞きしていましたが、そんなに悪いとは思っていませんでした。

仰木監督は近鉄の監督時代、そしてオリックスでの監督時代ずいぶんと実績と印象に残る監督さんでした。(西鉄を知るすべが無かったので現役時代をよく知りません)

心よりご冥福をお祈りいたします。

早稲田大学 武内選手

2005年10月29日 18時49分47秒 | 野球
きょうは昼間 CS放送でやっていた東京六大学野球の早慶戦を見ていました。

もちろんお目当ては、今秋のドラフトのメダマである 早稲田大学の武内選手です。

実際に球場で見ているわけではありませんが、つい先日まで毎日のようにテレビでプロ野球を見ていた身としては、体格やスイングスピード、バットの軌道などの違いははっきりとわかります。プロのレベルだと思います、ただプロ野球のピッチャーの鋭い変化球にどれだけ対応出来るかじゃないでしょうか。

相手が大学野球のピッチャーとはいえ、スイングスピードが速い、波うってない 体格が岩村選手と重ね合わせたとしても見劣りしない、左利きの左打ちですからインパクトの瞬間の力はきっと右投げ左打ちの選手よりあるでしょう。

あとは、試合が終わったあとキャプテンとしてのインタビュー 雰囲気があります。

期待していて、どこか他のチームに行っちゃったら嫌だなぁ思いつつ 気が向いたら明日、神宮に行ってみようかなぁ と思いました。

ポスティングによるメジャー移籍

2005年10月27日 21時18分44秒 | 野球
日本シリーズが終わって 話は城島のFA権を行使してのメジャー移籍と松坂のポスティングシステムを利用してのメジャー移籍を希望しているという話題に移ってきました。

そもそも、FA権を行使してのメジャーの移籍についてNPBとMLBの間の明確な規定が無く FA権を行使してMLBに移籍された場合に球団側が取られ損になるという状況自体に問題があるでしょう。(NPB内の移籍については、保障金あるいは人的保障といったルールがあります。)

ポスティングシステムを利用した場合(ボク自身も明確には理解していませんが)MLBのチームが入札を行って一番高い金額を出したメジャーのチームがその選手を獲得できるわけでしょう。このシステムを利用した場合は球団にとっては高年俸の選手を放出した上に、そのお金を赤字の補填やら、補強費に回すという旨みがあるというウラがあります。

選手にとっても一番自分の実力が発揮できる年齢の間にメジャーで実力を試すというメリットがあります。

なんだかんだ言って、このポスティングシステムという制度は選手の夢というものだけではなくウラで大きなお金が動くという大きな問題を抱えていることだと思います。やはり、このあたりはNPB自体が明確なルールを作って 毎回のように変なしこりを残さないようにして欲しいものだと思います。

PS:ポスティングによる移籍は認めない方針であり、慰留しているということですが、ヤクルトスワローズの選手にとっても他人事ではないんですよね。

千葉ロッテマリーンズ日本一

2005年10月26日 22時32分41秒 | 野球
素直に、あなた方は強かった おめでとうございますと言わせていただきます。

今年はヤクルトのシーズンオフが終わったあとに、見たことが無い野球をプレーオフから始まって 日本シリーズまで見せてもらいました。

今江選手 いい選手ですねぇ

タイガースファンの皆様には心中お察しします。でも、シーズンを通じて阪神はキチっとした野球をやっていたからこそ あの場に出ることが出来たのですし シーズン中の野球が出来なかったことについては何か理由があるのだろうと思います。

来年に向けて、また新たなスタートをきってください。

われらがヤクルトスワローズは来年は打倒阪神 チャレンジャーで頑張って欲しいと思います。

ロッテは2軍の日本一も阪神と戦って勝ち取って、交流戦も優勝!! 日本シリーズでも勝って親子日本一なんですね。 凄い 凄い!!

次はアジアシリーズ 頑張ってください。

日本シリーズは

2005年10月24日 17時29分54秒 | 野球
書く気にもならないぐらい、一方的な展開になっていますね。

タイガースってあんなだったかなぁ そんな筈は無いと思いながら.....

ただ、千葉ロッテの内野守備が鉄壁であることは事実ですね。
毎日変わるオーダーにはデータも通用しないこともまた事実....

しかし、おとといの霧は本当に凄かったですね。シーズン中 たまに神宮球場もモヤみたいになることはありますが、あんな霧になったのは見たことが無いですね。
さて、明日からはどうなりますでしょうか。

球史に残る大勝負でしたね

2005年10月17日 22時26分58秒 | 野球
いやいやきょうのプレーオフ第5戦は球史に残る大勝負でしたね。

試合の最中に流れがあっちに行ったりこっちに行ったりしました。

千葉ロッテマリーンズのみなさん、そしてファンのみなさんおめでとうございます。

日本シリーズ頑張ってください。

心情的には、ホークスが気の毒だなぁと思いますが、ルールですから仕方がありません。

さて、明日のスポーツ紙はマリーンズが飾るとして 明日はF田監督の発表があるでしょうか。

頑張れ!! 福岡ソフトバンクホークス!!

2005年10月16日 17時21分22秒 | 野球
福岡ソフトバンクホークス千葉ロッテのファンの方々には大変に申し訳ありませんが、きのうのパリーグのプレーオフの結果を見て なんとなくほっとしました。

シーズン一位通過のソフトバンク 交流戦の時にもあんな強かったソフトバンク(もちろんロッテモ強かった)

シーズン終盤の城島選手のケガ 不運としかいいようがありません。

きのう、スポーツアイESPNでソフトバンクのベンチの王監督を見ていたら切なくなってきました。ルールはルールですから仕方が無いのですがシーズンはぶっちぎりで終わっていながら またですか... と言いたくなってしまいました。

頑張れ福岡ソフトバンクホークス

大魔神の引退セレモニー

2005年10月08日 21時01分30秒 | 野球
ヤクルトが負けて、限りなく 4位が近くなってしまったことは困ったことなのですが、

きょうの満員に近い横浜スタジアムを見て ああやっぱり佐々木主浩というオトコは凄いヤツなんだなぁと思い

引退セレモニーを見ていて つい ウルウル してしまいました。

佐々木投手 お疲れ様でした

彼自身誓ってくれましたが、今後の人生を野球人としてまっとうして、球界で今後も活躍されることを祈っています。(私事はいろいろあるかもしれませんけれど)

横浜という地はボクにとっても特別な場所であり、ある時期は一年の殆どをその地で過ごしました(東京には寝に帰ってくるだけ) だからと言ってベイファンになることはないでしょう。

(念のため、敢えてこの記事のカテはヤクルトスワローズではなく野球にしました。)

とりあえず、ペナントは

2005年09月29日 22時44分00秒 | 野球
とりあえず、セリーグの今年のペナントは阪神タイガースが勝ち取りました。

素直に おめでとうございます 強かったですね。

パリーグはどこに決まるのでしょうか。また、これもプロ野球ファンとしては楽しみです。一抹の寂しさを感じながら.....

きのうの中日の井端選手

2005年09月28日 11時50分08秒 | 野球
きのうは、やはり3位の動向が気になるため 横浜対中日を見ていたのですが、いつも見る顔なのにとんでもなく大きな背番号 98 をつけている井端選手を見ました。

真実のところはよくわかりませんが、ユニフォームを荷物に詰め忘れたか輸送の担当者が井端選手のユニフォームを積み忘れたのか、何か理由があったのでしょうけれど

98 という背番号をつけて走り回る井端選手も  ではありました。

チームは別にして井端選手は好きなので、珍プレー好プレーの餌食になることがちょっと気の毒でもあり みのさんがどんなコメントをつけるのかが楽しみであります。

日大三高 西東京大会 三連覇おめでとう!!

2005年07月30日 15時43分16秒 | 野球
きょう、神宮球場で行われた高校野球選手権大会西東京大会で日大三高が三連覇を果たしました、次は甲子園です。

本当におめでとうございます!!

ボクは住んでいるのは東東京ですが、出身校は西東京ですので 西東京の代表として甲子園で2001年に続いて全国制覇をすることを祈っています。

甲子園で頑張ってください!!

SHINJOユニフォーム

2005年07月26日 23時32分10秒 | 野球
古田選手のブログで話題になっていた新庄のオールスター用にあつらえたというユニフォームしっかり見ましたよ。

見たのは古田さんだけではありません。(^^♪

CS739のプロ野球ニュースでしっかり放映されました。

なかなかど派手でど肝を抜かれました

オールスターゲーム第一戦

2005年07月22日 22時44分06秒 | 野球
いやあ、藤井投手 上原投手 疲れてるところご苦労さんです。古田選手も足が痛いのにお疲れ様でした。

結構 楽しませていただきました。

いいですねぇ テレビ朝日のカメラワーク あの天井スライドみたいなカメラはどういう仕組みになっているのでしょうか(インボイス西武ドーム限定ですよねぇ)

中継はしっかり東尾さんが仕切ってましたね結構めちゃめちゃやっているので面白かったです。

さて、明日の甲子園 どうなるのでしょうか

解説者としての川崎憲次郎

2005年06月30日 15時49分45秒 | 野球
きのうの夜の巨人対ヤクルト戦、ニッポン放送の解説者は川崎憲次郎さんでした。

やぐさんのブログでまたまたうらやましい写真を見てしまいましたが、例の古田選手の一件はサプライズ、(でもオーラが出てたのかもしれないなぁ)今回はやぐさんご夫婦お二人の 熱意以外の何者でもありませんね。

凄いです。ボクなんかは石川くんに声をかけてみたぐらいで、なかなか出来ないです!!

ところで、いつも川崎さんが解説の時はこの人誰だろうと思ってしまうんですよね。(まだ声を覚えきれていないのもあるのですが)どちらにも偏らない解説 川崎さんだとわかった時には本当にあの年齢でこの解説が出来るのかと本当に感心させられます。ゲーム展開によって興奮したり変にどちらかに偏ったような話をしませんよね。だから、あれだけ巨人に勝てたのかもしれません。

優勝した時のビールかけで彼が
「松岡さん、ちゃんと17番継ぎましたよ!! 見てますか?」
と言っていたのが忘れられません。その17番が出ていってしまった時には本当に悲しい思いをしました。

でも、彼の引退試合を演出してくれた落合監督 そして中日、ヤクルトの両方のナインに胴上げされていたあの姿は忘れられません。(スカバー様様です。)やっぱり人徳なのかな...(今年はちょっと遺恨が残ってしまっているカードですが)