goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

仙台の話を少し聞きました

2007年05月01日 14時21分24秒 | 野球
仙台に行っている友人がこの連休の途中に東京に帰って来て連休の後半に会って遊ぶ約束だったのに、新幹線が混んでいるので(当然だろーが)帰るのはもうちょっと先にするという電話がありました。(ったくもう)

メトロトーキョーは局所を除いてゴーストタウンだぜ

それで、きのうあたりの仙台の町の状況を知らせてくれたのですが、フルスタ宮城楽天イーグルスがいるので、東北のあっちからもこっちからも人が来ている状況で、仙台はとても盛り上がっていて町そのものがヒートアップしているそうです。

まぁ、実際、テレビで見る限りフルスタ宮城のお客の入りはハンパなものではありませんでした。
(これ以上は入らないだろうと思うぐらい入っていましたね)

きのうまで、神宮で行われていたヤクルト対巨人のお客の入り方からしても、野球好きの人たちはそれぞれの地域に集中しているのだと思います。(神宮もここしばらく、こんなに人が集まったのを見ていませんでした。)

ハンカチ王子を見ました。

2007年04月14日 14時10分36秒 | 野球
きょうは午前11時から神宮球場で行われていた、早稲田大学対東京大学の東京六大学野球 春のリーグ戦 の開幕戦で先発した 斉藤投手のピッチングを見ました。
(スカパー 日テレG+)

甲子園のとき、それほどしっかり見たわけではなかったのでここのところ楽天に入団した田中であったり ヤクルトに入った増渕を見ていたのですが

これは確かに ハンカチ世代 という風になりそうですね。

きっとプロに入っても今すぐそこそこにやっていくだけの球のキレとマウンド度胸、雰囲気というものを感じました。

将来が楽しみですね。

触れないわけにはいかないか

2007年03月13日 16時45分56秒 | 野球
西武ライオンズがアマチュアの選手に食事代(でしたっけ)という名目でお金を渡していた件について 野球ファンとしては触れないわけにもいかないでしょうね。

はっきり言って語りたくないのですが(西武のオーナー代行は開き直っているようにも見えますけれど)

今回関わった選手はどこの球団からも間違いなくお誘いが来るようだったら、お金を受け取る必要は無かったでしょう。おそらく、西武に保険をかけておきたい選手(西武も保険をかけておきたい選手だったんでしょうね)だったのだろうと思います。

多分、これは氷山の一角に過ぎないのでしょう。

ドラフト制度に逆指名という制度が始まってから野球ファンもドラフトに興味が薄れてしまいました、希望獲得枠という制度が始まったら尚更ですよね。

ドラフト制度が始まる以前の自由競争の時にやはり同じようなことがあり プロとアマの垣根が大きくなってしまったと聞いています。長い年月をかけて信頼を取り戻し、プロとアマが交流できる状態になったのに なんてこった と思います。

プロ野球は誰のためにあるのでしょうか、その主体は選手であり、チームであり、ファン、そして所属するリーグ、プロ野球界、野球界なのだと思います。オーナーだかなんだか知りませんがそれを私物化する方々には退場していただきたい 自分の球団だけ良ければいいという考えの人には球団経営に関わって欲しくありません。プロ野球チームはNPBという組織の一部でもあるわけです。

根来コミッショナーには毅然とした態度で事に処してくださることとと期待しています。また、事の次第を徹底的に追求した上で選手本人は将来がある身のわけですからペナルティは課した上でも(例えばもらった金額分ボランティア活動をするとか)グラウンドでケジメをつけられるようにお考えいただければと思います。(調査した上でそれがもし犯罪行為であるのであればいたしかたありませんけれど)

また、今後の再発防止を間違いなく行うためにはドラフトの完全ウェーバー方式への移行を今年の秋から行うことに決めてしまうことだと思います。

プロ野球スタートということで

2007年02月22日 11時31分46秒 | 野球
プロ野球スタートということで、選手名鑑を買ってきました。毎年 オープン戦が始まると神宮球場に行ったときに買うことが多いのですが 今回は近所の本屋さんで買いました、これが無いとオープン戦初期は全く選手がわからないです。(笑)

まだスワローズの新外国人の戦力が認識できていない自分です。

今週末から本格的に始まりますね


NPBってそんなに魅力ないですか?

2007年01月28日 22時45分18秒 | 野球
巨人が凋落するとみなさんメジャーに目が行くようで、「メジャーでの日本人対決」というものがとても注目されるようです。

確かにここ数年、日本のプロ野球からポスティングシステムというよくわからない制度を使ってメジャーに挑戦する選手が増えていること、そしてその選手がメジャーで通用していることは事実です。個々の選手についてはそれぞれに夢があることでしょうから可能ならば挑戦して活躍してほしいと思っています。
(このポスティング制度そのものは何故か日本のプロ野球のルールを超越してしまっている大きな問題があるでしょう。選手をカネでメジャーに売っているわけですから)

日本のプロ野球が世界に対して、決して劣ることは無いと証明して見せたのが約一年前のWBCだったのではないでしょうか。アジアラウンドではチケットがたまたま手に入ったこともあってスタンドにも行きました、アメリカラウンドでは全部の試合をテレビ中継で見ていました。結果、日本チームはご存知の通り優勝しました、これも事実です。(日本人メジャーリーガーで日本チームに参加してくれたのはイチロー一人でした。チーム事情もあったかもしれませんが他の選手は出てくれなかった)

一部の選手が抜けたからと言ってそんなに日本のプロ野球は質が低下するのでしょうか。むしろ、いままでその選手がいたことによって出場機会が無かった選手にチャンスが訪れて、そのままだったら見ることが出来ない日本のプロ野球を見ることが出来るチャンスなのかもしれないと思っています。

私は「メジャーリーグでの日本人対決」なんて興味は無いですし日本のプロ野球を熱心に見ていたら、メジャーリーグの試合まで見ている暇は無いです。
(日本人同士の対決なら、交流戦があるいまセ・パの垣根は少しかもしれませんが低くなっています、日本でだって可能だったはずです。)

巨人が凋落→メジャーに選手が流出→日本のプロ野球はつまらんという短絡思考がどうにかならないかと思っています。

もし、巨人が原因でプロ野球がつまらなくなったとしたら 巨額の資金で他のチームの4番打者ばかりかき集める→何故か勝てない→放出してはいけない生え抜きのスーパースターである松井をメジャーに放出した 『巨人』そのものに原因があるというだけではないでしょうか。

そして 〔巨人ファンと称する人≒巨人しか知らない〕 〔巨人がつまらなくなった=日本のプロ野球がつまらない〕と勘違い→メジャーなNHKが放映するメジャーリーグの日本人対決を見る というテレビ局側の誘導にまんまとひっかかっているというだけではないかと思います。

どうか... 巨人しか知らないけれど野球が好きな方々

スタジアムにお越しください きっとテレビには無いものが目に入ってくるでしょうし、何かを体で感じることが出来ると思います。

PS:スワローズファンの99.99%の成分は「巨人嫌い」で出来ています。

きょうはプロ野球マスターズリーグ

2006年12月17日 17時08分10秒 | 野球
きょうは、日曜日なので毎週の買出し まず白金高輪のクイーンズ伊勢丹の朝市にそして、湾岸にあるスーパーに買出し 帰ってきてお昼を食べてからしばし昼寝...

そして、プロ野球マスターズリーグ、大阪 京セラドームで行われた大阪と名古屋の試合を見ていました。
結果は名古屋の快勝!! 大阪はゲッツーが多すぎました。

で今頃になって気がついたのですが、今年 スワローズのファンクラブでファンクラブのユニフォームとして配布されたヤツ あれは大阪ロマンズのユニフォームとそっくりではありませんか

受け入れられないわけです。あはは

岩村選手 頑張ってください!!

2006年11月17日 14時19分46秒 | 野球
東京ヤクルトからMLBへのポスティング移籍を目指していた 岩村選手ですが デビルレイズに交渉相手が決まったということで

ひとまず レギュラーを獲れるように頑張ってください

ちょっと遅くなりましたが、よかったね....

さて、スワローズのホットコーナーは誰が守るのでしょうか 注目です。
そして背番号1番は(当分 空番かな)

ファイターズ、アジアNO.1おめでとうございます。

2006年11月12日 22時11分50秒 | 野球
きょうは、出掛けていたのでアジアシリーズの決勝戦は見られないと思ったのですが、それほど遅くなく帰ることが出来たので 最初から最後までテレビではありますが 観戦することが出来ました。

とりあえず

北海道日本ハムファイターズ アジアNO.1 おめでとうございます

しかし、台湾のラ・ニュー・ベアーズは強かったですねー

予選での試合、決勝と2試合見ましたけれど 殆どどっちに転んでも不思議は無いだけの実力が拮抗している状態だなと感じました。

今年はじめのWBCで台湾チームがあまりにも弱いので残念に思っていたのですがなんとなくホッとしました。

日本ハム 日本シリーズ優勝おめでとうございます。

2006年10月27日 09時58分16秒 | 野球
きのうの札幌ドームはまさに 劇場でした。

あっぱれです。

シンジラレナ~イ

感動的でした。

新庄選手 おつかれさまでした。 ありがとう

稲葉選手 MVP おめでとうございます。
本当に日本ハムに行って良かったですね、心から祝福させていただきたいと思います。

日本シリーズ 日本ハム王手!!

2006年10月26日 09時37分50秒 | 野球
実は今回のシリーズ めずらしくあまりマジメに見てはいませんでした。

シリーズの行方.... どうも きょうの試合がキーというか きょうの試合次第になってきましたね。

正直に言うと、今回は中日が十中八九勝つと思っていました。
人にも 野球ファンとして 『心情としては日本ハムに勝たせたいけれどもきっと中日が勝つよ』 と言ってきました。外れの公算が高くなってきました。

勝負というものは水ものです、やってみなければ本当にわかりません。あれだけミスもなく鉄壁の守備を持つ中日がこれだけ劣勢になるとは 予想もしていませんでした、日本ハムを見くびっていたかもしれません、打てなきゃ勝てないですねぇ。

いずれにせよ、きょうの試合は注目して見たいと思っています。

日本シリーズ2戦目を終わって

2006年10月23日 10時27分19秒 | 野球
正直に言って、あまりマジメには見ていなかったのですが

今年の日本シリーズは一年間 中日と戦った東京ヤクルトのファンとしては、スキの無い野球をやり、鉄壁の守備、防御率の高い投手陣をもってすれば 間違いなく日本ハムに勝つだろうと思っていました。

少なくとも一戦目が終わったところではそう思っていました。

しかし しかしです。

2戦目が終わって ちと考え方が変わりました。

思ったよりも日本ハムは強いです。単純な理屈とか分析に基づいたものではなく 神がかり的な部分を感じます。

シリーズの行方 まったくわからなくなってしまいました。

ファイターズ優勝おめでとうございます。

2006年10月13日 08時40分21秒 | 野球
北海道日本ハムファイターズ リーグ優勝おめでとうございます。

神宮と札幌ドームを切り替え切り替え見ていましたが、歓喜の瞬間を見ることが出来ました。しかも最後 試合を決めたバッターは稲葉選手

シーズン通算の成績でも優勝 プレーオフでも優勝 堂々たる一位だと思います。

日本シリーズが楽しみです。

中日ドラゴンズ セリーグ制覇おめでとうございます。

2006年10月11日 10時37分27秒 | 野球
神宮球場の試合が早く終わったので日テレG+で巨人対中日戦を見ていました。

中日ドラゴンズ 優勝おめでとうございます。

来シーズンは今年の中日ファンと同じ気持ちをスワローズのナイン、スワファンといっしょに味わいたいですね。

素直にお祝い申し上げます。

さぁ、パリーグ プレーオフ第二ステージだ

ファイターズ レギュラーシーズン優勝おめでとう

2006年09月27日 23時27分00秒 | 野球
正直に言って、びっくりの結果ではありますが いやー 凄いの一言です。

北海道にフランチャイズを置いて3年目 たまに見る札幌ドームの観客席は日ハムの試合はいつでもたくさんのファンが入っていました。

本当におめでとうございます。

この勢いで、プレーオフも勝ち抜いてください。

心から祝福させていただきます

早稲田実業学校 全国制覇おめでとう!!

2006年08月21日 16時24分15秒 | 野球
昨日はハムフェアに行っていたので、途中経過も知ることが出来ず

引き分け再試合ということを知った時、びっくりしてしまいましたが

きょうは テレビ→ラジオ→テレビ→ラジオ の間に仕事...やD-STAR という変則的な状態で優勝の瞬間を知ることが出来ました。

5年ぶりに西東京に甲子園大会の優勝旗を持って帰ってきてくれます。

斉藤投手 よく投げきりました。

おめでとうございます