goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

スワローズファンクラブの特典、到着

2009年03月29日 05時40分52秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きのうの午後はスカパーで西武ドームで行われた埼玉西武対東京ヤクルトのオープン戦を見ていました。

新外国人のデントナ、そしてガイエルともにホームランを打ち、守備は堅い、相変わらずの機動力、このままシーズンに突入してほしいです。

夜になって、佐川急便の人がファンクラブの特典(今年はパーカーとファンブックなど)を届けてくれました。

パーカーは折りたたんでしまってしまうことができるもので、開幕の時期はちょっと寒くて役不足かもしれませんが、初夏までの間はナイター観戦をするためにとても実用的にものだなと思いました。

写真は一回展開してから、畳むのか下手くそなワタシが畳んだのでボテッとした感じになってしまいました。(悲) フードがついているので、多少の雨ならしのげるでしょう。

さて、きょうはいつもの通り午前中から買出しに行く予定です。



~~~
モトローラ無線機の修理はこちらまでお問い合わせください。



トレード

2009年03月26日 17時53分56秒 | 東京ヤクルトスワローズ
そういえば、WBCの陰でひっそりと楽天とヤクルトの間でトレードが成立していましたね。

このオープン戦の3番センターで出場した宮出選手がヤクルトのユニフォームの見納めとなりました。

ここ数年、スワローズも外野の定位置争いが激化しており、ライトにガイエル、レフトに飯原が入れば、センターは青木で決まっているようなものですから宮出選手は出場機会には恵まれません。

楽天の外野守備のラインアップはどうなっているのかわかりませんが環境が変わって活躍してくれることを祈ります。
(楽天は野村監督ですし、コーチングスタッフも橋上、池山、カツノリとかつてのチームメイトがいますよね。)

逆にスワローズのユニフォームを着ることになった一場投手ですが、元々、神宮で活躍した選手、高田監督の明治大学の後輩にもなりますし、先発の頭数が少ないスワローズではチャンスだと思うので、是非頑張って欲しいです。
(いろいろあっても、プロに入った選手ですから期待しています。)


~~~
モトローラ無線機の修理はこちらまでお問い合わせください。

今年、最初の神宮球場へ

2009年03月20日 23時36分50秒 | 東京ヤクルトスワローズ
WBCの動向も気になったのですが、やはり我がスワローズの状況も心配です。

今年初めて神宮球場に足を運びました。

やっぱり、神宮球場は落ち着きます。(両翼、中堅は甲子園球場より広いです。中堅120m 甲子園118m、両翼は101m 甲子園は95mです。)

試合は最終回に五十嵐投手がホームランを浴びて1対0で負けてしまいましたが、しばらくぶりの神宮の雰囲気を味わって、満足して帰ってきました。



~~~
モトローラ無線機の修理はこちらまでお問い合わせください。


今年のスワローズファンクラブの会員証が届きました。

2009年02月10日 19時56分37秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きょう、今年のスワローズのファンクラブの会員証がきました。
(これが来るといよいよ開幕も近づいてきたよなとホントに思います。)

昨年まではあだち 充さんのデザインのカードでしたが、契約が切れたのでしょうかシンプルなものに変更されて、つば九郎がプリントされています。

今年は今までの外野の招待券と割引制度に加えて、内野B指定席もチケットを割引購入できるようになりました。

今年はどの程度行くことができるかわかりませんが、内野に行かないとモンマスティさんも利用できないので努力したいと思います。

スワローズの新しいユニフォーム

2009年01月22日 21時07分34秒 | 東京ヤクルトスワローズ
第一印象

正直いってビミョーです。

ただ、こればっかりはスタンドから見てみないとなんともいえないです。

今までのユニフォームのマイナーチェンジだと思えば思えないことも無いですが..

復刻版っていうのは赤のタテジマを着る期間があるということでしょうか

あと、相川選手入団おめでとうございます。今年のキャッチャーのレギュラー争いは本当に熾烈になりますね。

いずれにせよ、また神宮で野球を見る時期が徐々に近づいているかと思うと嬉しいです。

若松さん野球殿堂入りおめでとうございます。

2009年01月14日 12時46分12秒 | 東京ヤクルトスワローズ
ヤクルトスワローズの元監督であり選手であった若松さんが野球殿堂入りされました。

本当におめでとうございます。

若松さんがプレーしているのを初めて見たのはいつだったか覚えてはいませんが、認識したのはスワローズが日本一になるより前、小学校の高学年のとき友達と二人で神宮球場に行くようになってからです。「小さな大打者」として本当に大きな存在でした。体が小さくてもこれだけやれるということがどれだけその後活躍した小柄な選手に勇気を与えたことでしょう。

もちろん監督としても名監督であったことは言うまでもありません。

度会元選手スワローズ2軍守備走塁コーチに就任

2008年10月23日 00時45分45秒 | 東京ヤクルトスワローズ
先日引退をしたスワローズの度会選手ですが、今後どうなるのだろうと心配していましたが、きょうスワローズの来季のスタッフの発表で2軍の守備走塁コーチに就任したということ...安心しました。

24日から秋季キャンプということで早速忙しい毎日になるとは思いますが、頑張ってください。

スワローズ2008年全日程終了

2008年10月12日 22時24分14秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きょうの横浜戦に勝ってスワローズは2008年の全日程を終了しました。

そして、きょうで真中、度会、小野、河端4選手が引退してそのセレモニーがありました。特に小野選手は最後の打席が試合を決める決勝ホームランという凄い最終打席でした、各選手の挨拶は各々の選手らしい挨拶でした。

この4選手はスワローズファンにとっては忘れられない2001年のシーズンの日本一の主軸を担っていた選手たちでした。正直に言って寂しいですがそれだけ若手が台頭したシーズンでもありました、機動力野球、魅力的です。

今年は巨人のシーズン優勝をアシストしてしまうような形になってしまいましたがヤクルトのこれからの10年を指し示すような手ごたえを残してくれたシーズンでした。

来年はホームランバッターを補強しないといけないですね。
楽しみです。

残念ながら

2008年10月04日 22時54分07秒 | 東京ヤクルトスワローズ
昼間、スカイAスポーツ+で中継をしてくれたので試合を見ていました。
(夜の阪神戦を含めて何時間野球を見ていたのだろう)

ファームの日本選手権はソフトバンクに負けて日本一を逃してしまいました。
福岡ソフトバンクの岩さき投手はいいピッチャーですね。

しかしながら真中・度会両選手が出場しているのを見てホントにやめちゃうのかなと寂しい気分にはなりました。

真中選手、優秀選手賞おめでとうございます。引退する年に受賞なんて明るい貴方らしいです。12日、神宮で明るいお別れをしたいと思います。

おつかれさまでした。

この時期になると

2008年09月29日 17時41分59秒 | 東京ヤクルトスワローズ
こういう話ばかりになりますが、

真中選手、度会選手 現役引退とのこと...神宮での最終戦で引退セレモニーがあるそうです。
(出来れば行きたいですね。最低でもテレビ観戦します。)

本当に二人には「元気」をもらうことができる選手でした。今年は殆ど2軍から上がってくることもないので、もしや と思いましたがいよいよその日が来てしまいました。

二人とも昨年、一昨年は代打の切り札として本当に活躍してくれました。

渡会選手は大田スタジアムでのファームの巨人戦でホームランを売ったときにスタンドにいた渡会選手のご子息が
「ママ! パパ ホームラン打ったの?」金網越しに「パパ!! パパ!!」と呼んでいる可愛いい姿が忘れられず(もうだいぶ大きくなったかな)度会選手が神宮で代打で出てくると我が家では

「あっパパが出てきた!!」と言うのが合言葉になっていました。

二人とも主役ではないもののスワローズにはなくてはならない存在でした。

おつかれさまでした。ありがとう!!

祝 優勝!! イースタン 東京ヤクルトスワローズ!!

2008年09月26日 16時51分47秒 | 東京ヤクルトスワローズ
かねてからマジック1となっていたイースタンリーグでのスワローズですが、きょう戸田球場で行われた試合で

東京ヤクルト8-3埼玉西武 に勝って10年ぶりに優勝を果たしました。

スワローズのファームといえば層が薄く、毎年夏場以降は大概一軍の野戦病院と化していましたが、ほとんどが一軍メンバー?と思うようなジャイアンツを抑えての優勝ですから、今後が楽しみです。

ファームの日本選手権試合は10月4日長崎のビックNスタジアムでウェスタンの覇者である福岡ソフトバンクホークスと戦います。

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=F&SEQ=11155&COOKIEDATE=20080926

http://www.npb.or.jp/farmchamp/

泥沼8連敗!!

2008年09月16日 23時10分27秒 | 東京ヤクルトスワローズ
23時までテレビ観戦になってしまいました。

スワローズの連敗はいつ止まるのでしょうか...もう10日以上勝った姿を見ていません。あれだけ遠かった横浜ベイスターズももしかするとすぐ後ろにいたりするのではないでしょうか

昨年もずいぶんと負けましたが、今年は思ったよりも健闘していただけに毎日のような敗戦は見ていて辛いです。

逆にこんな状況だからこそ神宮に行って応援しないといけないのかもしれません。

3日連続なんて......

2008年09月12日 11時59分24秒 | 東京ヤクルトスワローズ
3日連続サヨナラ負けなんて....ショック以外の何物でもありません。

しかも、きょうから苦手な巨人とドームで3連戦.....

しかし阪神側から見れば、神がかり的勝ち方であり優勝するチームが秋口に勝つ勝ち方ではありますね。

(泣)

由規やった!! プロ初勝利!!

2008年09月06日 22時11分41秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト7-4巨人

きょうの先発予想は元々 由規投手だったそうですが実は知りませんでした。

ラジオの中継を聞きながら作業をしようと思っていたのですが、ラジオを聞きながら作業をしたのはその一部分で、かなりの部分 テレビ中継を見ることになってしまいました。

きのうの試合を見ていてどうして巨人にだけこんなに弱いのかと思ってしまいましたが、きょうはそうではありませんでした。由規投手は前回の横浜スタジアムでの登板は散々でしたが、きょうのピッチングは素晴らしかったです。ご両親もスタンドにいらしていてさぞ親孝行になったことでしょう。

これからもスワローズの大黒柱になるよう頑張って欲しいです。

初勝利!! おめでとう!!

3位に0.5ゲーム差

2008年09月05日 13時43分07秒 | 東京ヤクルトスワローズ
昨晩勝って5連勝!!

いよいよ3位に0.5ゲーム差となりました。きょうからは2位巨人(こちらも首位阪神とは4.5ゲーム差)今まで、巨人にはかなり負けているのでなんとか頑張って欲しいです。

どちらも目標があっての対戦になるのでどんな試合になるか楽しみです。

きょうからの3連戦はやらねばならないことを進めながらスカパーで観戦します。